今日は良いお天気なんですが風が冷たくて肌寒いような日でした
でも庭仕事をするには気持ち良くて空いた時間には
庭で楽しい時を過ごしましたよ~♪
マダム・アルフレッド・キャリエール OR
中心にほんのりとピンク色をにじませて
そっと開きかけた姿はもう感動です
昼ごろにはこうして咲いてきたんですよ~♪
まだ中心の花びらは内に何かを秘めているような・・・
今朝はダイニングの窓を開けたら真正面、このバラが
蕾を緩ませてきたのに出会って
朝一番のこの姿には思わず声をあげそうになったほど・・・
あまりに白さが輝いていて素敵なんですもの!
夕方にはこんなに優雅な姿で咲いてくれました~♪
今年最初のこのバラをこうして一日お日様の中で追えるなんて
なんて素敵な日だったんでしょう!
うっとりと眺めました~♪
このバラの咲く右側にもこうしてツルは広がっていて
また明日にも咲きそうな蕾が見えていますね~♪
今年のこのバラはかなり充実してきて期待大です~~♪♪
そして今日の庭でもう1つ咲きそうなのが
クレマチス‘フォンド・メモリーズ’ 弱剪定
去年に一目惚れで開花株を買って秋に地植えにして1年
今年はかなり蕾が見られますよ
この1つは明日には咲くかしら?
楽しみな花です~~♪
そして
去年からずっと楽しみにしているのが
ヨーロッパブドウ パープレア
写真でブドウの実と秋の紅葉を見て
すっかり虜になりました
でも、去年はクレマチスとの場所の取り合いで
何度も植え替えたのでなかなか育たず
冬の寒さに枯れた感じになってずいぶん心配もしました
春になって他の花たちが咲いてもウンともスンとも・・・
やっと4月の末ごろ枯れたようなこのツルに新芽が出始めてホッとして
今では葉も展開してきましたよ
これから今年は大きくなってほしいです!
ブドウは酸っぱくて食べられないそうですが
その姿に憧れます~~♪
ミヤコワスレもいっぱい咲いてきて
この色がとってもきれいでしょう?
白い方は早や終わりかけています・・・
この色の方はずっと咲き続けていきますよ~♪
庭でこの場所がお気に入りになってくれています
ちょっと似てるのはノースポール
りこぴんさんに小さい苗をいただいて
大きくなって西側の花壇を明るくしてくれています
あれっ?この写真を撮っていて気付きました
この中にも写っていますが
まあるいネギ坊主のようなものは何だろう?
しばらく考えてひょっとしたら昨年秋に埋めたアリウムの球根?
どこへ行ったのか行方不明で諦めてたのですが
ひょっとしてって期待したのですがどうかしら?