なんだかバラの開花がどんどん進んできて
記事を更新をしないといけないと追われている気分です~(^^ゞ
やっと連休が終わり例年だとこの当たりからバラが咲き始めていた気がするのですが
今年はどうなっているんでしょうね~
マダム・アルフレッド・キャリエール OR
今年はとっても順調に花がついてもうかなり、そう7,8割は咲きました!
このフェンスがバラに覆われるこの風景が大好きで
今年の誘引は上手くいったなって大満足です~♪
このフェンスは庭の南側、つまり北に向いているんですよ
それでもこうして咲いてくれるこのバラ
北向きの壁にも咲くって勧められて買ったのですが正解でしたね~
エゴノキの間から見る風景も好きなんですよ~♪
何かちょっと違ったシーンに思えてね~~
この淡いピンクを帯びたふわふわの花が素敵です~♪
一体どれだけ写真に撮ったことか!
このバラのシーンは実はダイニングの私の席から見るのも最高なんですよ~☆
ほらね、一番よく見えるこの場所から眺めていると
心癒されてほっこりします~~(*^_^*)
最高の咲き方をしてくれた今年のキャリエール
いつまでも咲いていてほしいです~♪
そして
去年長尺苗を植えたこのバラは
ラ・レーヌ・ビクトリア OR
今年は見事にツルを伸ばしてトレリスを覆いつくし
左側の通路の壁にも誘引しているんですよ~♪
中輪でカップ咲きのコロコロの花がたくさん咲いていて
どこから見てもとっても可愛いバラです
やはり上の方が日当たりが良くてそこから咲いていますね!
お日様大好きなこのバラにはとっても合っている場所なんですよ~♪
咲き始めたところも真ん丸で
開いてくるとこんなに花びらを重ねて
この桃色の色合いも何とも可愛いとしか言えないほどですね
香りがとっても良くてキッチンのドアから庭へ出るたびに
くんくんして朝からうっとりなんですよ~♪
この春一番早くに咲き始めたオールド・ブラッシュは
今朝はほぼ咲ききって
夕方にはいくつか汚くなったのを剪定しました
オールド・ブラッシュの春の第1番花はそろそろ終わりのようですね!
バラ以外の素敵な花たちも少し・・・
シラー・ベルビアナ
とっても華やかで素敵な花なんですが
葉がとっても茂って元気なのに花は!個!
葉はしっかりとしてとっても場所をとってしまって(幅50㎝はあるかな?)・・・
なのに花が咲きにくいとはちょっと考え物ですよね?
花後にもう諦めようかなと・・・
下さったOさんのお庭にはもうないんですって~!
あげようかって言ったところ場所取るから要らない~って!(笑)
ピンクの花はフロックス カロリナピロサ
その先のマゼンダ色のはガウラ
ガウラ リリポップピンク
背が高くならないガウラで春から秋まで咲くとか
この花色に一目ぼれで連れ帰ってきた子なんですよ~♪
庭の差し色に良いでしょう?
小屋を動かしたことでできた空き場所には
奥はオステオスペルマム パープル
手前はりこぴんさん印のイングリッシュ・デージー
背丈の低い花が並んで可愛く咲いていますよ~♪
どこかに植える場所ってありますね~(*^_^*)
なんて思っているとまたまた花が増えてしまいそうです~(^^ゞ
しばらくバラの花を次々と載せることになりそうです
同じバラも何度も登場するかもしれませんが
この時期なので許してくださいね~♪