9月も一時涼しくくなったもののここのところずっと湿度の高い蒸し暑い日々が続いています
明日は涼しくなるとかで期待しています~♪
庭も秋の花が咲き始めていますがそれ以上にうれしいのが
ダリア ビショップ・オブ・ヨーク
一度に3輪の花が開いて何とも言えずうれしいです~♪
これはイギリスのヨークにちなんだ名にも惹かれてウチの庭へ入れたんですから・・・
株も大きくなりました~!
やはり秋になると花付きが良くなるのかしら?
中央のしべの美しさ、花弁の色の妖しいようなオレンジ
横顔も裏の色が透けて見えてホントにきれいな花色です~(*^_^*)
お気に入りのダリアです♪
ダイニングの窓からこの辺りを見てみると
ベンチの周りの花壇で一段と背が伸びて
他の緑や赤の葉を並んでこの濃い緑の葉もいいでしょう?
あれっ! ジョウロが裏返し~(^^ゞ
このところ雨が多くて上向きになっていると雨水がたまって
気づかずにいると蚊が増える原因に・・・
というわけで下向きに置いているんですが気づかないままに写真を撮っていました~(^^ゞ
気を取り直してテラス前の花壇も見てみましょう~
ここは秋の花がいろいろと咲いています♪
りこぴんさん印のシュウメイギク ダイアナ
この花びらの揃ってない様子や色の変化
これがこの花の特徴ですがそれがとっても可愛いんですよね~♪
まだやっと咲き始めたところで蕾が多くてこれからですね
横にいるのが青花ホトトギス
夏ごろからよく咲いていたんですが今はちょっとお休みの様子~(笑)
蕾ができているのでこれからまたコラボが見られますね!
【追記 10/1】
また雨の朝ですがダイアナもホトトギスもいくつも咲いています
可愛い花が雨に濡れています・・・
そして
後ろにいるのがこのユーバトリウム・チョコラータ
この白い花がこれから満開になって雪が降ったようになって来て見事です
葉のチョコレートのような濃い色が魅力的でこの庭で良い仕事をしていますよ~♪
赤やピンクの千日紅も背が高くなってずっと咲き続けています~♪
実はこの夏からこの場所は日当たりが良くなったんですよ!
というのはこの横で背が高くなって葉が覆い茂るようになったエゴノキを
思い切って大幅に剪定してもらって背も低くして
さらに先日株立ちの本数を2本減らして3本にしました
7月に業者に頼んだんですが剪定後にこの庭に太くなった株立ち5本は多すぎで
3本が良いのではとアドバイスもらっていて1か月以上葉が茂るのを待って
決心しました!
ちょっと見てみますか?
樹勢の強いこのエゴノキは次々と枝を出して復活しています
来春にはきっともう少し下まで枝を出してくるでしょう
どんな姿でバラとのコラボをしてくれるかと楽しみにしています~♪