昨日の冬のような寒さも今日はかなり気温も戻ってお日様いっぱいの気持ち良い朝!
今朝はバラの開花を期待してまずは庭へ~♪
オールド・ブラッシュ
毎年一番に咲くのはこのバラ、一番早く咲いて年が明けて剪定の時期まで咲いている
本当に四季咲きのバラ~♪
今年も花付きは抜群で一気にこんなに咲きました~♪
蕾もいっぱいです!
昨年のオールドブラッシュの開花は4月16日で
他のバラもこの時期には5,6種がいっぱい咲いていました
去年は4月が異常に暖かくてバラの開花が早まってゴールデンウィークが最盛期
それに比べると今年は例年通りでホッとしています~♪
こんな下でも咲いていますね~
可愛いピンクの花ですよね(*^_^*)
ここは朝は日が当たらず11時ごろになってやっと・・・
でもこのバラは平気なんですよね~♪
でもやっぱりお日様は良いよね~♪
こんな蕾は明日には咲くかしら?
しばらくはこのバラが楽しみでワクワクしています~♪
そして
テラスの鉢バラはシュシュ
蕾付きで4月になってやってきたこのバラも
やっとシュシュらしい花色と姿で咲いています~♪
髪をまとめるときに使うシュシュの形そのものでしょう?
素敵な感じに咲いてきてうれしいな!
バラもだけど庭ではいろいろと花が咲いてきているのでそちらにも回ってみますね
アストランチャ ミッドナイト・オウル
昨秋に上田に行った折にはぎわら植物園で買ってきた苗
オールトブラッシュの足元近くに植えています
気付いたら蕾をあげているんですが
この花って濃い赤系だった筈・・・
大好きなアストランチャですが過去に2度夏越しに失敗しています
今年こそって気合を入れてこの半日陰に植えてみました
大きく育って花いっぱいになってほしいんですけどね・・・
そしてエゴノキの下では
毎年春を待って咲くミヤコワスレが静かに咲いて
半日陰の場所では
フウロウソウ ラベンダー・ホイール
ラベンダー色の花が可愛いでしょう?
黒花フウロウソウ
シックな花が素敵な雰囲気を持っていますね
こちらの方は庭の他の場所へ勝手に移動(?)して咲いています
そうそう面白いなって思うのがこのチューリップ
何本かある花の中でこの一本だけがどんどん伸びて
花穂を伸ばしてきたジキタリスと背伸び競争をしているみたいで
見ていて笑っちゃいましたよ~(*^_^*)
まだまだ伸びる?!
そして足元を見ると可愛い花たちも咲いています
ピンクと白の可愛い花のタツナミソウ
階段の隙間に広がっています・・・
クリーピング・タイム
このピンクの小さい花がこの時期は可愛いです~♪
消えたと思っていたオーニソガラム
無事に咲き始めました~♪
たくさんの花たちが出番を待って
植えたばかりの苗は大きくなるのを待っています~♪
お日様の取り合いの小さい庭では
日々の邪魔になる葉などをカットしたりする作業が欠かせません
それを楽しんで庭で遊んでいます~(*^_^*)