goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

今日もバラ、バラ、バラ〜♪ しのぶれど、アイスバーグ、ウィリアム・シェイクスピア2000など

2020-05-16 | バラ

今日は朝は曇りでしたが間も無く雨が降り出して

一日中かなり強い雨と風で庭のバラを心配しながら過ごしました

本格的な雨は久しぶりで

先日足元に撒いたバラの病気と虫の薬が染み込みのにはちょうど良い雨だったかしら?

 

 

バラのきれいなうちにと雨の降る前の庭でバラの写真を撮ったので

その写真を見てもらいますね〜

 

 

可愛い「しのぶれど」 京成バラ園作

 

友人2人から贈られて10年

今まではテラスの一等席で鉢暮らし

このヒラヒラしたたくさんの花びらが何とも言えず素敵です!

ブルーローズ系でこの淡い紫色がお気に入り〜〜

かなりしっかりと育ってきたので

4月の始めに枯れたアイスバーグを抜いた後へ地植えしました

 

もちろん抜いた後は2ヶ月ほど穴を開けたままにして空気とお日様に晒し

土をバラの土に入れ替えて植え付けましたよ

 

 

たくさんの花をつけて元気いっぱいです〜!

私好みの花姿、もうかわいいね〜っと言いぱなし(笑)

 

 

こんな咲きかけも何とも可愛い〜〜

可愛いって言い過ぎ?

 

 

 

枯れたアイスバーグに変わって3月ごろに新しく大苗を求めまたアイスバーグ

Iceberg     コルデス(独)

やはり純白のこのバラはなくせませんね〜

 

1年目なのにとっても元気で横に枝を大きく伸ばして花がいっぱい

早めに地植えにするかもう一度鉢増しをしないと

夏の水やりが思いやられます。。。

 

 

 

ウィリアム・シェイクスピア2000     ER

William  Shakespeare 2000

このバラが本格的に庭に咲き出してこの色を見せてくれました

たくさんの蕾を抱え込んで

ウチの庭では毎年少し遅めに咲き始めるのがこのバラ

フランスシス・デュビュルイの赤い色が終わった後のこのバラ

ちょうどよい頃合いですね〜

 

 

ね、素敵でしょう?

バラを植え始めてかなり早い段階で選んだこのバラ

パット・オースティンと共に私のバラへの想いが籠っています

オルラヤの白い花とのコラボが良いな!

 

 

ね、凄い蕾でしょう?

可愛い開きかけのこの花も咲いたら早めにカットしてあげないと

周りの蕾がなかなか咲けないんですよね

 

今言ったパットさん、今日3個目の花が雨のなかで咲きました

 

 

Pat Austin       ER

この花のカップ&ソーサー咲き

独特な形と色にゾッコンです〜!

この春の蕾は3個、これでこの素敵な花も春はお終い

次は梅雨の雨の中での開花かしら?

 

バラばっかりでつまんないでしょう?

でも1年待ったこの時期のバラ

ごめんなさいね、やっぱりこの季節は私にはバラなんですよ〜〜♪

次はもう少し違う花も載せますね

 

最後にバラの咲く庭を!

 

 

明日は晴れるかしらね?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする