Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラが日々きれいになっています〜♪ シュシュやしのぶれどなど

2020-05-09 | フリーマーケット

連休も終わりましたが今年は何の変化もなく同じくstay at homeの日々

そんな日々支えてくれているのが庭のバラやかわいい季節の花たち

庭にいると全てを忘れて花の手入れのことしか考えてないのが良いですね〜

 

今日もバラを一緒に見てくださいね

 

 

シュシュ  河本純子氏作

 

このバラは昨年の大苗から育てていて2年目

昨年は咲いてもあまり良いとは思えなくてがっかりの気持ちでした^^;

今年の一番花もそんな感じでしたが

たくさん咲いてきてなかなか素敵だわ〜♪って思い始めています

 

 

 

咲ききると奥の花のように白っぽくなってしまうのですが

咲き始めの花は中央にアプリコット色を載せたピンク系色合いが入って

外へ行くにつれて白っぽくなっていく

このグラデーションの色の変化がなんとも素敵ですよね〜?

 

 

花弁はひらひらとフリルの入った感じで

この方のバラの特長である優しい雰囲気を持っているでしょう?

ネーミングは女性が髪をまとめる時につけるシュシュに似てるからと〜

この優しさにすっかりファンになりました!

 

 

その横では窓際でスイトピーのピンク系の花が可愛い!

 

これからまだ他の色も咲くかもしれません

 

 

後ろを振り返ってジュンベリーの木の下では

 

 

4月始めに地植えにした「しのぶれど」最初の花が咲き始めました

 

 

淡い紫色を載せたブルー系のバラ

たくさんの蕾とともに最初の花が見えましたよ

 

反対側からも見てみると

 

 

左側のジキタリスがバラの肥料を貰ってるらしくかなり大きく育ってきて

バラを圧倒しているみたいでしょう?^^;

 

バラがいっぱい咲いたらきっと雰囲気も変わるかな?

友人から頂いた大事なバラだけにここで大きく育ってほしいなと願っています

 

 

もう一つ素敵なバラも咲いていますよ〜

 

 

テラスの前に誘引しているバフ・ビューティ

Buff Beauty

こんなに素敵になってきました〜

蕾がいっぱいです!

 

つるバラの誘引のやり方次第で全体の雰囲気も違ってきて

今年も上手くできてるんじゃないかなと自画自賛!

北向のフェンスですが家と家の間から陽が当たるのは幸いかな?

 

 

う〜ん、この花の雰囲気にはゾッコンです!

花色の変化が楽しみなこのバラです!

もっといっぱい咲いてきたらまた見てくださいね〜♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする