暖かくて春のような日
もう本当の春もそこまで来ているんでしょうね〜
ここのところあまりに慌ただしくて庭にいるのも水やりと写真撮り
植えなくてはいけない苗もいくつかあるんですよ〜
今日は玄関あたりの花からですね
玄関の階段横の小さな三角花壇
ここに2種のクリスマスローズがいますよ
プロペラ咲きのピンクと先日も載せたアシュード ホワイトフィズ
ウチのアシュード3姉妹の美人さんですよ♪
階段下の道路沿いのミニ花壇には
花がいっぱい咲いて来たオステオスペルマム
ビオラと奥には種まきから育てたセリンセも植え込みましたよ
ホワイトドラゴンの長い葉はカットしないといけないですね〜
目を上げると
フェンス越しにピンクの花♪
ほ
ローゼンセマム プチマカロン
ピンクの花がとっても可愛くてお気に入り〜♪
この鉢ですか? ここにはね
オリーブ ミッションが植えてあって大きくなっていますね
一時枯れかけて心配したんですが見事に復活して
今年は花と実が期待できるかしら?
ここの上の方にあるハウスわかりますか?
手のひらに乗る小さなハウスはなかなか雰囲気があって
ここにぴったりで良いでしょう?
オリーブの木にちょっとしたアクセント!?
さて、ガレージ奥から庭に行くと
東の通路の花壇でヒマラヤユキノシタがこんなに可愛いピンクの花を!
いつの間にかこんなに咲いていましたよ
これが咲くともう春ですよ!
う〜ん、なんて可愛い花!
大きな葉だけが繁っているとなんだかなって思うのですが
この時期にはやはり無いとね〜なんて身勝手ですね(^_^;)
庭に回ってまず気づいたのが鉢植えのクリスマスローズ
ウチの唯一のセミダブルの貴重な花は白
でも、咲いてるのはこれだけでどうもご機嫌斜めですね
今年は鉢植えの黄色も花数が少なくて植え替えが必要ですね
後とっても素敵なのがまだ蕾
そろそろ咲いても良いのに、って毎日お顔を見てますよ
テラス前の花壇では
クリーム色のピコティーのクリスマスローズ
滲むように入る赤い縁どりがとっても可愛いですね
そしてやっと追いついて来たやはり地植えのクリスマスローズ
黄色はこのシングルと以前に載せたダブルと2種類なんですよ
どれも私には可愛い我が家の子達ですよ〜♪