暖かくなりました、すっかり春ですね〜
結婚までは大阪に住んでいて母がいつも
奈良のお水取りが終わらないと春は来ない、その頃は寒の戻りがあるってね
今はどうなんでしょうね?
関東はもう春ですよ!
まずはリビングで日差しを浴びてる洋ランから〜
先日、この斑入り葉にすっかり虜になって新しく来たのは
斑入りミニ胡蝶蘭 覆輪葉
ミニとは思えない大きなカブで葉もたくさん出ていますね
実は花は来てから思ったのですがウチにいる子と同じでした〜^^;
ミニ胡蝶蘭
マイヴィヴィアン
ちょっとガッカリかも〜?
でも葉の素敵な子、花も違って見える??
もう1つ増やしたのは
デンドロ エンジェルベイビー グリーンアイ
とっても爽やかで素敵な花でしょう?
来年はウチにいるピンク系のと一緒に咲くといいな!
冬場は室内の洋ランが気持ちをハイにしてくれて何よりの存在!
でも、そろそろ庭の花が次々と咲いて来て
もう少し頻繁に更新しないと間に合わないですね^^;
ちょっと庭に出ますね
冬に作った寄せ植えがここに来て綺麗になって来ましたよ
ちょっとシックな籠になりましたよ
モリモリとなったビオラと背の高い2腫の金魚草
咲いたらまた載せますね、素敵な色なんですよ♪
反対からは
アリッサムと赤いヒューケラがアクセント
花芽が伸びています
この赤い葉がなんともいいでしょう?
さて庭には大きく伸び上がって来たクリスマスローズが素敵になってるんですよ
自分で名付けたクリスマスローズの小道
小道とは言えないほどの場所ですが
毎年楽しく見ています
今年は奥のクリスマスローズが不調でなんだか寂しいですね!
今の小道を手前から見ると他のも見えていっそう華やかかしら?
テラス前もこんなふうにクリスマスローズがたくさん咲いています
特別な子はいないけどこうして庭で木々の間に、また足元に
自然な姿で咲いているのが好きなんですよ
本来は鉢植えはなくしたいのですがもう場所がなくて
仕方なく3鉢残しています
その中でここへきてやっと咲き始めたのは
もう10数年前に鎌倉にキルト展を見に行って出会った子
とっても美人さんなんですよ
この美しさは写真ではうまく撮れなくて残念ですが
でもこうして見てもお洒落な花でしょう?
この八重の花でもう1つのお洒落な花は
ブロ友さんから実生の株をいただいて
元とは全く違う花に変化したこの花
大きな花に八重の花びら
中にそっと入ったそばかすさんが可愛いでしょう?
庭のクリスマスローズの自然に咲く姿に魅せられて
終盤になったこの頃の庭が大のお気に入りなんですよ♪
もう少しこのままで楽しみましょう!
そろそろ他の花を次回は載せますね