Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

春の嵐の後で

2021-03-14 | 球根

昨日は一日中雨で午後からはまさに春の嵐

春雷も鳴って雨が横なぐりに降るひどい天気の1日でした

今朝は朝から晴れて雲ひとつないのですが

風がかなり強くて困りました

 

 

 

雨の前に久しぶりにたった1つ咲いた水仙

ウチの庭では何故か水仙は全く咲かないで葉だけが茂っていたのですが

奇跡的に咲いてくれました

 

 

ラッパ水仙の一種かしら?

 

咲かない水仙と書いたのですが

 

 

このミニ水仙のティタティタだけは毎年咲くんですよ

このアイスバーグのそばのは段々増えていますよ

 

テラス前の花壇でも可愛い花が!

周りにいるクリスマスローズとのコラボが素敵でしょう?

 

そして

 

 

先日も載せたイングリッシュ プリムローズ

プリムラ・ピンクアイス

 

どのように変化するのかワクワクでしたが

蕾から白く咲いた後に縁からピンクに!

そして、こんなに少し紫の入った可愛いピンク色へと変化しましたよ♪

可愛いね、って毎日覗いています(^ ^)

 

さて

昨年末にあちこちに埋めた球根ですが

タグもつけなかったので芽が出て来て何が咲くのかな??って

 

 

その1つがミニアイリス

思わぬ場所で咲いていてこんなところに埋めたんだってね

 

 

久しぶりに植えたこの花のお洒落な色にうっとり〜〜

花びらの模様が楽しいですね!

昨日の雨で伸びたらしく今日初めてのお目見えですよ

 

鉢の中では

 

 

これはなんだったかしら?

咲いてみないとわからないわ〜^^;

 

 

これも何かしら?

球根を埋めたはずですがそれにしては珍しい葉の展開

楽しみに待ちますよ♪

 

 

これは大丈夫

手前はムスカリ、向こうはミニチューリップ

早く咲いてくれないかしらね?

 

 

庭に埋めっぱなしのヒヤシンス

何ヵ所かで蕾が上がっています

これは黄色かしら?

 

いよいよ春に咲く球根が咲き始める頃ですよ〜♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする