11月とは思えない暖かい日が続いています
特に今日は昼間歩いていると汗が出ましたよ
宿根草やビオラなどをたくさん買ったので庭仕事はいくらでもあります
暖かくて助かります♪
さて、今日は10月半ばにやったチャリティーバザーの様子を
是非見てくださいね!
主催 「支援キルトの会ふーぷ」
場所 柏市中原ふれあい防災公園内
サスティナホール及び広場
1日目は雨がほんの少しぱらついたものの晴れ間も少し出て
無事に外の広場も使えました
9時半前からバタバタと用意してなんとか11時の開始に間に合いました
外の様子が一面のガラス窓から見えますか?
テントが3張並びました
部屋は30坪以上の広さ
でも作品を並べるといっぱいです
とにかくこのコロナ禍の最中で部屋はスタッフを除くと
お客さんには17、8人しか入っていただけません
整理券を発行して30分づつの制限を設けて
その間に外のバザーを見てもらう算段です
午前中はすごく混んで1時間半待ちも〜〜
私たちも冷や汗ものでしたが
広場にエプロン、クッション、ポーチ、バッグなど
細かいものをいっぱい出したので
皆さん楽しんでみ見てくださっていて何とか無事に流れました
広場の写真があまりうまく撮れてないので
最初の写真から広場の様子を眺めてくださいね
さて、室内ですが
入ると
キルトがたくさんですよ
クリスマスものは毎年人気です♪
中と外の一体感がなかなか良い雰囲気でしょう?
2日目は残念ながら一日中雨。。。
前の日には外に置いていたものも全部室内へ
エプロンもポーチも小物も全部並べて
でも、1日目にたくさん買ってくださったので何とか並べられて
結構雨が降る中でも思ったよりもお客さんがいらしてくださって
楽しい時間でした
バザーの収益は毎年全額寄付します
千葉県内のDV被害の女性や子供たちの施設、千葉フードバンク、
タイやアジアの困難な状況にいる子供達の支援施設、
アジアの教育支援の麗澤大学海外開発センター
国境なき医師団など
今年はもうすこし国内に重点をおこうと話しています
こうして自分たちが作ったり寄付くださったりしたものを
買ってくださるお客さんには感謝しかありません
活動は17年、バザーも10年を超えました
あとどれだけできるかと思いながらですが
できる限りは続けて行けたらと思っています