夜になって雨が降り出しました
明日は一日雨の予報、冷たい雨の日になりそうです
今日は昨日よりは気温はマシでしたが曇ってどんよりとして
肌寒さを感じる一日でした
家の中で暖かい場所にいるのは洋ラン達
最近の様子を見てくださいね
トゥインクル ロマンチックファンタジー
リビングで花芽を伸ばし蕾もかなり大きくなってきました
ね、蕾がピンクを帯びてきてもうじき咲くのかしら?
夏の葉焼けでダメにして初秋に迎えた新しい株
元気いっぱいに育っています
そばでは
アンスリウムの赤い色がとっても鮮やかで素敵♪
春から秋まで外に出していたのが良かったのかな?
洋ランは2階の部屋にたくさんの鉢があるんですよ
晴れてると南の日差しを浴びて元気いっぱい!
5月から10月初めごろまでは外に出していた洋ランも寒さは苦手!
ここで並んで冬を越しますよ
ちょっと見てみませんか?
上の段にいるミディ胡蝶蘭はどちらも同じピンクの花が咲くのですが
残念ながら名前が分からなくなりました
特に右のが元気に花芽を伸ばしていて
そろそろ蕾が形を表してきましたね!
2段目にはミニ胡蝶蘭
この濃い色の花芽を伸ばしてる子は
やはり濃いピンクの花を咲かせます
ミニ胡蝶蘭 マイヴィヴィアン
太い花芽を少し伸ばしてきましたね
今年も咲いてくれるとワクワクしています
そろそろ花芽に支柱を立てないといけないですね
ちょっと暗くなりましたが昨年の新入りのデンドロニウム
小さい花芽が茎の脇に出てるのがわかるかしら?
寒さに合わないと花芽をつけないとか
花芽を確認してつい先日家に入れたんですよ♪
楽しみです♪
今年はミニカトレアが全てうまくいってなくて
春の花は期待できないかも。。。
何が悪かったのかよくわからなくて様子見ですね〜残念!
寒くてダイニングの窓から先日のバラを!
バターカップ
濃い色から少し薄色になって
深いカップも緩んでいます
ジュンベリーの枝に絡まるように枝を伸ばしています〜
やっぱりそばに行ってこよう!
下から覗き込んで開いたカップにまた見惚れて
やっぱり可愛くて来年はどう育てようかなってネ
マダム・アルフレッド・キャリエール
最後のバラがたった1個
淡いピンクの花
揺れながら高い所で咲くこの花に
なんだか凛とした佇まいを感じました〜!