8月も後少しになりましたね
朝晩はかなり涼しくて猛暑も終わりになったようで
吹く風には秋を感じるようになってきました♪
それにしても長く暑い夏の日々でしたね〜
そんな猛暑の中でも洋ランが蕾を持ちました
洋ラン ミニカトレア ‘リトルプリンセス’
東側の通路の雨も当たるし午前中のみの日差しの場所です
早速家に入れたら1週間ほどで蕾が緩み始めて
こんな可愛い花が咲きましたよ
濃いめのピンク色の大きな花
たった2個ですが久しぶりの開花です
春に咲くこともあればこんな夏にも・・・
不定期咲きとか
緩み出した蕾の時
ワクワクしてましたよ〜
そして2、3日経った今日の花
紫色に見えますが本当の色は上の花の色ですよ
あまり花のなくなった庭と比べて
室内で見るカトレアは素敵ですよね〜
まだ2、3鉢ミニカトレがあるんですがシースが育っていても
そのまま咲く気配がありません
ちなみに、このカトレアはシースなしで蕾が上がってきます(^^)
さて、庭にも少しバラが咲いてるので見て下さいね♪
ウィリアム・シェイクスピア2000
先日の蕾から比較的大きめな花今朝咲いてきましたよ
新しいベイサルシュートを何度もソフトピンチして
大事に育てた先に咲いた花
こちらにも可愛い花が咲いていますね
久しぶりのこのバラがとっても愛おしい気がします♪
テラスの上ではパットオースティンの花がまた咲きました
弱々しい気がするバラなんですが
こんなに花を咲かせたかったのね!と話しながらカメラに!
良かったです!
シュシュもまた♪
他にも蕾があるようですよ
あいすばーぐも小さめの花を咲かせました
夏剪定は9月に入ってからするつもりなのでそれまでに
まだいくつかのバラでピンチを逃れた花が咲きそうですよ🎵
庭では他にも
ダリア ビショップ・オブ・ヨークもまた咲き出しました
蕾も幾つか・・・
嬉しいですね〜♪
足元ではルドベキア サハラ
ルドベキアはいろんな種類がありますよね
これは1年草とタグにあるのですが何とか冬越ししてほしいな!
ちょっと変な形のエキナセア
また花が咲きました
これは背が高くはならないみたいですよ
可愛い色で印象的なエキナセアですね
秋の訪れを心待ちしながら涼しい日にガーデニングをしたいですね♪