今日は20℃になる本格的な春の暖かさで
しかも風が昼前から強くなって関東では春一番だったとか
まだ2月半ばなのにとびっくりですよね
暖かい南風でしたが明日は一転
北風の冬日になるとか。。。
日替わりでの大きな寒暖差にはついていけないですね!
久しぶりに庭で片付け
クリスマスローズが可愛く咲いてるのを撮ってみました
テラス前のフェンス際に植えてるピンク色
何とも優しい色合いで毎年早咲きなんですよね♪
蕊も伸びて最高のお顔でしょう!
咲いてるのは2個、蕾はもう少しありそうです
これはもう20数年になるウチで1番古い子です
平凡な子ですがベインの入った花びらが良いなぁって!
これはミヨシのアシュード ピーチカクテル
ウチには3株このタイプがいて3美人さんなんですよね
この子も中央にフラッシュが入って整ったお顔ですよね
この株もかなり古く17、8年にはなるかしら?
バイカラーとのみ書かれていたんですが
その通りシックな赤系の花びらにグリーンの色が載って
花によって出方が違うのです
シックな姿が気に入っています
これも毎年早咲きでかなり咲いてるでしょう?
エゴノキの足元には八重の白い花のクリスマスローズ
もう直ぐ咲きそうに緩んできましたよ〜
今日庭の掃除などをしながら数えてみたら
この小さい庭に20株近いクリスマスローズ
花芽のないのが4個ぐらいありますね
残念なのは昨夏の猛暑で
本来のクリスマスローズのニゲルを枯らしたことです
やはり鉢植えは難しいのかな?
鉢植えのセミダブルも花芽がなくて。。。
あとのは全て地植えですね
庭で他の木々や花と一緒に咲く姿が好きなんです♪
花の咲くのが日当たりのせいで遅いこの庭なので
これからですね、どれも咲いてくるのはね〜
ゆっくりと待っています♪
この数日の暖かさでいっぱい咲いてきたのは
カレンジュラ 冬知らず
寒い間はポツンポツンとしか咲いてくれなかったんですよ
それに比べて
カレンジュラ コーヒクリーム
大きな花が冬中ずっと咲いてくれました
この色合いが好きで毎年飢えていますね!
そして
先日雪の負けなかったアネモネの蕾が
開いてきました
この姿でジッとしていてまだ咲ききってはいないんですが
八重の花がちょっと素敵だと思いませんか?
久しぶりに迎えたアネモネなんですよ♪
実は画像の取り込みが容量いっぱいで限界になっています
いらない写真を整理して
今回は何とかUPしたのですがこれからどうするか
迷っています
次回のUPまでには何とかしなくてはと思案中です