船旅も3日目 この日は礼文島に降ります
朝起きたら雨でガッカリ
今日も写真が多く長い記事になりそうです
適当にスルーして下さいね
あくまで自分のアルバムと旅の記録のためです
このクルーズに行きたかったのは礼文島が入っていたこと!
というのは大学2年生の夏休みに友人達と4人で行ったのですが
霧で景色もあまり見えず残念だったので
今回はぜひリベンジしたくて・・・
それが雨だなんて最悪、午後のツアーは止める?って話しました
礼文島は稚内からフェリーで2時間ほど
北海道の北に利尻島と並んでいます
この日は海の影響があったのか前の晩に船内放送で
フェリーなどの発着する島の南の香深港でなく北の船泊へ変更になると
連絡がありました
船泊港は北のカニの爪のような入江の中にある港なので波が静かなんでしょうね
船はどちらの港にしても岸壁には着けなくて
沖合に停泊し通船(小型ボート)に乗り換えて港へ入ります
これも初体験、ドキドキしましたがどうってことなく
通船も40人乗りの大きな船でした
9時半過ぎに船を降りて通船で15分ほど
最高気温も22℃、肌寒いほど
降りたら雨は上がっていてもどんよりとした空
申し込んでいたオプショナルツアーのバスに乗り込んで
まずは1番南の「北のカナリアパーク」へ
ここで絶対に見たいのが利尻山
心配しながらでしたが
なんと頂上まで見えましたよ
雲はかかっていても頂上はバッチリ!
ここでまずは大満足!
右の建物は吉永小百合主演の映画「北のカナリアたち」2012年のために
に建てられた小学校で、今は観光施設になっていて中を見ることができます
海の中から立ち上がった利尻富士
ほんとに綺麗でした!!
海沿いには
番屋が並んでいて、採った昆布などを処理する場所で
広い砂利の空き地は昆布を干す所だそうです
このあたり一体の昆布は利尻昆布と呼ばれています
バスで近い桃台猫台展望台へ
海の中の小さい岩が猫の後ろ姿に見えるから猫岩
山側にある岩が
桃の形に似てるので桃岩とか
昔ここへ来たんですよね
霧で真っ白で何も見えなかったと当時の旅の記録に。。。
今回は雨もすっかり上がって霧もなく
綺麗な海が見えました♪
郷土資料館を見てまた港へ
午後もツアーを申し込んであり停泊の港が変わったために船に戻っての昼食ができなくなり
港に設置されたテントでお弁当が配られました
船泊港は全くの漁港で、食堂(レストランやカフェではない)すらなく
コンビニももちろんありません
雨は降ってないのですが散策するところもなくひたすら時間を過ごしました
午後のツアーは2時ごろから
バスでまずは礼文島最北限のスコトン岬へ
日本海が水平線まで綺麗に見えて感動でした!
そこから少し南に下がったところの澄海岬へ
侵食された岩と海のなす風景にため息が出ます!
礼文島にいることを実感した海の景色が
風にも霧にも邪魔されずに見えた天候に感謝でした♪
この岬にはいろんな花が咲いていてガイドさんが説明してくれたのですが
あっという間のことで結局名前がわかるのは少しですが載せますね
ツリガネニンジン
キタノコギリソウ
チシマアザミ
?
?
エゾカワラナデシコ
?
?
?
6、7月頃ならいろんな花が見事らしく
有名なレブンアツモリソウも見られるところがあり
レブンウスユキソウも綺麗だそうです
景色もお花も楽しんだ後は車窓から礼文島の景色を楽しみながら
港へ戻り通船に乗って
港の沖合に停泊してる船に戻りました
礼文島を1日楽しめたことで旅の大半が終わったような気分になって
中には今回のクルーズが3回目で初めて
礼文島で景色が見られてリベンジしたという方もいらっしゃいましたよ
ガイドさんにも
こんなにあちこちが綺麗に見られるなんて
素晴らしいことですよと!
有難い日でした〜〜
4時前には船に戻りまたお楽しみの時間
休憩するという主人を部屋に残して
私は船の中をウロウロ、カフェでお茶したりして
楽しみましたよ
リドテラスで
簡単な食べ物と飲み物、フリーです
私はずっと気になっていたGODIVAのショコリキサーを!
美味しかった♪
生ビールや飲み物も自由です
ビール片手にお喋りしてるグループやお一人の方も
プールもあり
周りはくつろぎのスペース
こんな場所でのんびりとお茶しながら過ごしました
右側のバーは夜に開いて深夜まで、有料スペースです
夜のバーや寿司バーは有料です
上の階には
ライブラリー、喫茶
部屋に本を持ち帰りもできます
お土産ショップ
ゲームなどのデッキスペース
今晩で最後、明日には小樽下船して船とはお別れ
名残惜しくて船内散歩や落語会やらで夕方を過ごしました
夕食は遅くなってから
昨日の和食に今日は洋食です
今日も手の込んだ前菜
焼き茄子のポタージュ
ヒラメのポワレ
牛フィレの炭火焼き、デザートと続いたのですが
写真は撮り忘れてしまいました^^;
夜もレコードアワー、カジノ、ナイトシアター、ソシアルダンスなど
イベントがあったのですが
連日1万数千歩歩いていて疲れたので早めに部屋へ戻ってのんびりしました
今日もたくさんの写真になってしまいました
最後までご覧になってくださって
ありがとうございました〜