Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ テス・オブ・ダーバーヴィルズが咲いています & 宿根草も咲き続けて〜〜

2024-09-21 | バラ

今日も35℃の暑い日でした〜〜

予報では日曜からは涼しくなる予定でしたが

明日も明後日も33℃ぐらいの暑い気温!

天気予報では涼しくなるのが先送りされているとか。。。

いつまで続くのこの暑さは、とお彼岸を前にしてうんざりしています

この連休は庭の片付け、つまり雑草取りをしなくては^^;

 

今日も良いとこ撮りで撮った写真を載せますね♪

 

 

玄関先で咲き出したバラ テス・オブ・ザ ダーバーヴィルズ

気付かないままに蕾が大きくなっていて

この枝だけは残して軽く剪定しました〜

夏モードではなくきれいな秋バラの顔をしていますね

香りも良いんですよ♪

 

この場所は夏は西陽だけが強く当たって

過酷な環境ですがよく咲いてくれていて感謝です!

蕾がいくつか見えるので咲くのが楽しみです

ここは秋から冬は極端に太陽が当たらなくなって

毎年秋バラは咲かないんですよ〜諦めています

これが今年の見納めですね

 

庭のアーチから伸びた枝では

スノーグースが咲いています

もう少し綺麗なうちに撮ってあげたら良かったな!

 

この通路では後ろにもちらっと見えているのですが

 

白とピンクのカクトラノオが咲いています

 

 

東の日差しが午前中のみ当たる場所ですが

気に入ってくれたのかどんどん増えて

他の花を枯らす勢い。。。

可愛い花ですけど抜いて調節していますが

通路の方にも出てくるんですよ

植えても植えてもダメになるのもあるんですよね〜

 

テラス前では

 

 

白蝶草の長く伸びた先で白い花が風に揺れています

 

まさに白い蝶々ですよね〜♪

切り戻した後にまた咲いています

 

真っ白のフロックス

他の色のは切り戻してお休み中!

ずっと切り戻しをせず咲かせ続けましたが

茶色い花殻部分が増えたので思い切って〜〜

 

久しぶりに8月初めに植えたペンタス

やっぱりこの花は元気ですね〜

 

庭は9月もこの時期になると日当たりがだんだん悪くなって

バラには可哀想なんですが

秋バラが咲く10、11月まではなんとか〜〜

その分家の中に入ってくる日差しは伸びて有り難いはずですが

この暑さでは入ってくる日差しは暑くて要らないですね

昼過ぎまでシャッターを半分おろして制御しています

 

昨日買って来た花苗がたくさん植えられるのを待っています♪

明日はガーデニングデーにしましょう!

いえいえ、草取りデーが正確な表現ですよね 笑

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする