今日は3月3日の雛祭りの日
段飾りの雛人形を出さなくなって10年ぐらいになります
昨年はお内裏様だけを飾ったのですが
今年はそれも省略
和室の棚に並んだ雛人形を眺めています
和室のこの棚は母が同居する際に大阪の実家から
持ってきたもので母の祖父の代からの物
私には中学生時代から家の和室にあった懐かしい物
実はここには年中これらの雛人形飾ってるんですよ^^;
って、毎年同じことを書いてるような?
これは2、3年前に私がパッチワークで作ったお雛様
古い絹の着物からの布が優しくて
和物は良いですね
こちらも
もっと前に作った物
懐かしいです
後ろに飾っているのは
主人の母が93歳で亡くなるまでやっていた鎌倉彫の手鏡
鎌倉彫と言えば
これも主人の母が娘の小さい時に作ってくれた
素敵な立ち雛の壁掛け
男雛と女雛の立ち位置が違いますよね?
関西、特に京都では、平安時代の天皇と皇后の立ち位置に因んで
関東とは逆になっているんですよ!
もう1つ
十数年前にお墓参りの帰りに京都の四条通で買った
この稚児雛もこのように並んでいます
見ると当時のことを思い出します・・・
そして
今年の卯年の人気者のうさぎ雛
これも何年か前に手作りしました
右の吊るし飾りも敷物もパッチワークで端布を使って作りました
後ろの書は母の手になるものです
もう一つずいぶん古いものですが
山口県の大内人形
私が小学生の頃に出張で出かけた父のお土産
一体何十年前なんでしょう!
父はいつも出張で地方に出かけると
私たち姉妹に土産として地方の可愛いこけしや人形を買ってきてくれて
今も残してるものも多くて
見るとその頃のことを思い出します
この棚にはいろんな思い出が詰まっています♪
庭に出て見ると
ヒヤシンスが2種咲いていました
可愛いピンクと下の紫はちょっと素敵な色合いですね!
鉢の中で姫リュウキンカもたった1つですが咲き出して
花びらがピカピカしています
同じ黄色の花の福寿草も
こんなにも大きくなっていて
花がとっても目立ってきました♪
元気をもらえる黄色の花に
春を感じています
皆並んで可愛いですね。
パッチワークのひな人形も見せてくれてありがとう。
そうなんです、こんな感じの人形をを作りたかったのです。
大人っぽいですよね。
断捨離も出来なくて、残っている着物の生地でこんな風に作れたらいいなあ。
うさぎ雛も小さくてほっこりします。
想い出の品もいろいろありますね。
鎌倉彫の壁掛け二つと無い品ですね。
色はシックなのに豪華に見えます。
お父様のおみやげの人形も愛嬌のある顔が目に残ります。
大事にされていたのですね。
ひな祭りは想い出の人形と再会する日ですね。
懐かしい思い出のお雛様やHaruさん手作りの雛人形の数々素敵ですね~ 一年中目にふれる場所に在って見守られている感じです、、
Haruさんらしい穏やかな気持ちで暮らせますね~
それぞれに思い出があって自分では大事なお雛様ですよ♪
パッチワークのひな人形は新しいパターンを見つけると作りたくなるんですよね~
良ければレシピを差し上げたいのですがメルアドがあればですが難しいですね?
ウサギ雛は今年ははまりですね、可愛くてほっこりしています♪
義母の鎌倉彫はなかなかの物でしょう?
彫ってから鎌倉まで塗りに出して、1年ぐらいかかると言ってましたね。
兜もまた5月に見て下さいね!
色々と丁寧に見て下さってありがとうございます。
なかなか編集画面に今朝は入れなくてやっとです。
奏なんですよ、仕舞おうかなと思いながらも可愛くて
いいやここでずっとって一年中置いています。
眺めていると、色んな事が思い出されてきて
りりさんのおっしゃるように気持ちが和むんですよ~
また新しいのが出来たら見て下さいね!