しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

《解説編》意味がわかると怖い話1129 「心霊現象」

2013年06月12日 23時39分35秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『その家で唯一の階段がグチャグチャに壊れていたせいで
事件があった二階の部屋にのぼれなかったが』
だから
『上の階からドンドンと足踏みする音がしたり』
は本当の心霊現象、ってのは短絡的過ぎる。

屋根裏にでも入り込もうとすれば可能なんだから
階段が無くても、昇る気があれば二階へ行く事は不可能でない。

だいたい
『ドアがバンバン閉まる音がしたり』
これも目の前のドアが閉まらず、音だけがしてるんだから
上の階でドアを閉めて音だけ鳴らしてっぽいし、
二階には絶対昇れなくて
これも本当の心霊現象だとすると、
友人はただただ鈴を鳴らしていただけって事になる。
鐘じゃあなく、おりんでもなく『鈴』ね
♪ジングルべ~ルジングルベール鈴が鳴る~の『鈴』ね。

それより「友達」と複数ではなく『友人』と単数である事に注目。
罰ゲームで行かされる様な恐ろしい心霊スポットに
一人で本人より先回りして、
階段の壊れてるのに根性で二階に昇って、
止めに何故か♪ジングルベ~ル鈴を鳴らすという支離滅裂さ。

この友人の方が怖い。。


〔統一球変更隠蔽事件〕「知らなかった」と責任逃れの加藤良三容疑者に対して選手会は民事訴訟を起こせ!

2013年06月12日 22時15分41秒 | スポーツ
「昨日まで知らなかった」
「事務局が勝手にやった」

組織のトップとして
そんな責任逃れの台詞は通用しないのである。

だいたい、昨日まで「コミッショナーに相談して決めた」と言っていた下田邦夫事務局長が
本日になって突然「現場だけで決めた」と翻したのは、明らかに不自然。
記者会見の開始時間が大幅に伸びたのは口裏あわせの為である、と考えるべきである。

更にはミズノに対して隠蔽工作までしている
悪質な事例である。

統一球の変更の隠蔽によってインセンティブ契約が達成出来なかった場合
選手会は、その損害金額について
NPBコミッショナーである加藤良三容疑者個人に対して損害賠償請求の民事訴訟を起こすべし!
徹底して金銭的に追求すべき!

な~に心配いらないさ加藤良三容疑者、
10億や20億円くらい、ナベツネが代わりに支払ってくれるって!

〔阪神タイガース〕今日の真のヒーローは初回切れそうなスタンを宥めた西岡選手です!

2013年06月12日 21時10分59秒 | 虎ブロ
とGAORAの解説の水上善雄さんが言ってた。
きっどさんもそう思う。

西岡は、ああ見えて周囲に気遣いが出来る男である。
人を、チャラチャラしてるからと表面上だけで判断したらアカンって事ですな。
きっどさん、ええ年こいて改めて反省してるよ。

て事で5連勝~!
札幌ドームで久々の勝利~!

はええねんけど、なんで花形見をファームに落とすかなあ、
新井良太は当然として、なんで花形見を道連れにするかなあ。
確かに先日のSB戦で4失点したけど、あれはもう勝負が決していたゲームやん。
やっぱりどこまで言っても花形見は「都合のいい投手」
ただただ不倫相手の男性が、都合の良いときだけ、気が向いた時だけ部屋にやってくるのを待つだけ。
なんか花形見が壇蜜に見えてきたわ。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

〔統一球変更隠蔽事件〕 一番の問題は「オープン戦は飛ばないボールを使用」していた事。

2013年06月12日 19時10分07秒 | 虎ブロ
もう案の定で、
いままでシャーシャーとよう否定していたとか、
昨年までは規定値以下の「飛ばな過ぎるボールが存在した」とか、
ミズノに口封じしたとか、
飛ばないボールを前提に結んだインセンティブはどないすんねんとか、
あの責任逃れ加藤良三コミッショナー容疑者が自分から能動的に動く筈が無いとか、
だからジャイアンツだけは知ってて対応していたとか、
それどころか、ジャイアンツは攻撃時は今年のを、守備時は昨年のんを使っていたんとちゃうん?とか、

問題点山積みなんだけど、
きっどさんが一番問題にしたいのは
下田事務局長被告の
『在庫をスムーズに消化するため、去年のボールは紅白戦、オープン戦でなくした』
との供述である。

いやいやいや、キャンプ時の紅白戦やオープン戦はシーズンへ向けての準備段階
当然、シーズンとイコールコンディションでなくてはならない。
だからこそ、ストライクゾーンをボール一個分広くする、
なんて時は、キャンプでも審判団がジャッジして周知徹底するのである。

それがオープン戦まで全然飛ばなかったボールが
開幕した途端に飛び出したら、
バッティングやピッチングへの影響は勿論、
守備陣の戸惑いは如何ばかりか!

時に影響が大きいと懸念されるのがWBC組。

キャンプでは去年の飛ばないボール、
WBCではメジャーの滑るボール、
帰ってきたらいきなり飛ぶボール、
てわずか1ヶ月間に3種類の、それぞれ特性が大きく違うボールを扱うとなると
しかも「1番目と3番目のボールは同じ」とアナウンスされると
「あらっ、メジャーのボールを扱ったんで感覚が狂ったか?」と自分を疑ってしまう。

今年は特にWBC組の成績が芳しくなかったのは、この辺りにも原因があったのかも?
でもナベツネが当然に裏で糸を引いているであろうから、ジャイアンツの選手だけは知らされていて、
WBC組も充分対応出来てたと。

今回の問題は個々の選手の契約事項にも関わってくる問題なので
加藤良三容疑者もただでは済まされない予感。

今年は新人や、新外国人が例年に無く活躍しているのは
昨年までの飛ばないボールへの先入観(良い意味でも、悪い意味でも)が無いからとしたら
コンラッドは何故に打てなかった?!
正真正銘のポンコツやったん??
なんでオープン戦の飛ばないボールやったら打ててたん???

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

〔W杯アジア最終予選〕日本代表、どですかでん岡崎のゴールでイラクを破り、いざコンフェデ杯!

2013年06月12日 01時26分53秒 | サッカー
思えば、「ドーハの悲劇」の地で相手も同じイラク。
違うのは、「ロスタイム」という和製英語を止めて
「アディショナルタイム」と正式名称で呼ばれるようになっただけではない。
若し、同点に追いつかれたとしても
「なんか、後味悪いなー」というくらいの立場にいる事が出来
反対にイラクの方が背水の陣であったって事である。

本田がピッチに出てこず、前田の投入がギリギリまで遅らされたのは
コンディションというよりも、この試合で2枚目のイエローを貰ってしまうと
なんと1年後のW杯本番のグループリーグ初戦が出場停止になるという理不尽な措置の為。

となるとやはり真剣勝負はこの後のコンフェデ杯
ブラジル、イタリア、メキシコが
そして無敵艦隊スペインが待ち構えている!

意味がわかると怖い話1129 「心霊現象」

2013年06月12日 01時24分44秒 | 意味がわかると怖いコピペ
少し前の話だ。
仲間内の罰ゲームみたいな感じで
俺は心霊スポットに行くことになった。
そこは二階建ての空き家で、
昔起きた殺人事件で住んでた女が殺されたらしい。
んでまぁ、ちょっと勇気だして行ってきたわけだ。

その家で唯一の階段がグチャグチャに壊れていたせいで
事件があった二階の部屋にのぼれなかったが、
それでもだいぶ怖かった。
単純に言うと心霊現象は起きた。しかも何回も。
ドアがバンバン閉まる音がしたり、
上の階からドンドンと足踏みする音がしたり、
何故か鈴の音が聞こえたり…
俺は耐えられずにすぐさま逃げた。
しかし後で友人にこの時の話をしたところ、
実は心霊現象は先回りした友人の仕業だったらしい。

《解説編》意味がわかると怖い話1128 「あれもしたい、これもしたい。」

2013年06月12日 00時13分15秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『あれもしたい、これもしたい。』

「あれも死体、これも死体」

彼女には、語り手や一般人には見えないモノが見えるのか?
それともおかしくなってしまったのか?

『彼女がニヤリとした。』

という事は彼女がイちゃってるっぽい。