しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔NHK大河ドラマ〕八重の桜 第24回「二本松少年隊の悲劇」 でも月代を剃ってるから元服してる?

2013年06月16日 23時50分27秒 | テレビのつぼ
「この国の百年後の為の国の見取り図」
なんて偉そうな事を抜かして、先生と呼ばれ
『管見』なんて代物を認めている山本覚馬だけど
会津に残した妻のハセキョーを裏切って
谷村美月と浮気をしとるんですな。

しかし因果応報、
この後、略奪愛の末、覚馬と結婚した時栄は
覚馬の身に覚えの無い子供を産むんですな。

まあ、それは宜しい。
今回は「二本松少年隊の悲劇」 
と子供たちが戦闘に巻き込まれてる悲劇を描いてる、
つもりらしいけど、13歳や15歳、現代なら完全な子供だけど
江戸時代末期なら、どうなんだろう?
頭を見ても半月型に剃って月代を作っている、
これはつまり「元服」してるって証なのでは?

どうも悲劇性を増す為に、実年齢がもっと年下っぽい子役を使ってるのはちょっとずるい。
13歳の筈の岡山篤次郎を演じる大嶋康太は11歳、
満年齢と数年との違いを考慮すると余り違わない気もするけど、
見た目はかなり幼い。

ただウィキペディアで確認すると
『戊辰戦争への出陣は12歳や13歳では不可能なのだが、二本松藩には危急の際には年齢を2歳加算すると言う入れ年(実年齢より高い年齢として出兵の許可を出す)の制度があり、最少年齢の隊士の年齢は12歳となってしまった。』
とあるように少年を戦闘に巻き込んだ事は間違いなく、その責任は二本松藩主にある。

そして次週は白虎隊が

〈阪神タイガース〉加藤事件発覚以来打てなくなった猛虎打線。三連敗で交流戦終了

2013年06月16日 15時41分24秒 | ブログ
出先なので詳しい事は帰宅後追記させて頂くとして、
「やっぱり飛ぶボールだった」加藤良三隠蔽事件
が発覚して依頼、何故かタイガース打線は急に機能しなくなってしまった。
「この好調はボールの力やったんかー?」
と自信なくしたん?
それとも、、、

今日はマーくんやったからしゃ~ない、これからはまたセ・リーグのしょぼしょぼ投手陣相手に戻るし、
と割り切って出直そう!

〈コンフェデレーションズカップ2013〉開幕戦、ネイマールのいきなりの一発!ブラジルに0-3の完敗。。

2013年06月16日 12時05分52秒 | サッカー
3時までは頑張って起きていたんだけどなー
はっ、と目覚めたら5時だった。
「もう中途半端に見るより朝起きて録画したん観よう」
と思ったら朝10時半やった。
絶対結果を知らないように、ニュースやYahoo!ニュースは勿論、
FacebookやTwitterやメールも開けないように気をつけて。

結果的に開始3分のネイマールの強烈な最初のミドルシュート一発で決まって事となる。
散々選手達が言っていた通りの
「個の力のアップ」
「ゴール前の精度の向上」
更には奇跡を起こすためには
「ゴールキーパーの後2ランクアップ」
と言ったところか?
2ゴールとも決して川島の責任じゃないんだけど
世界をあっと言わせる為には、超ファインセーブで1本は止めて頂きたいと。

開催国はW杯予選免除なのでFIFAランキング上不利とは言え
親善試合でも不調が続き歴史上最悪の22位と低迷
ここはポイントを稼げる地元開催コンフェデ杯は120%の真剣で、
と思いきや、最後は思い切り手を抜かれてしまった、
しかも交代選手のジョーに最後の最後の決められるし、
くやしー!

残りの2チームもイタリア、メキシコと得点を稼げる相手が居ない組では
(日本がその対象にされてるかも?)
0-3負けは苦しくなって連勝しか予選突破は苦しくなったかど
ここは反対に開き直って「勝ち」のみに拘れる!

しっかし、ワールドカップのプレ大会とも言える
コンフェデレーションズカップの開幕戦だと言うのに
なんやねん、このピッチの荒れ具合は?
前日までは綺麗だったそうだから、何があったん?直ぐ剥がれる手抜き工事??