しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話1225 「大人しかった彼女」

2013年09月16日 23時13分11秒 | 意味がわかると怖いコピペ
僕が言うのも何だが、彼女は本当に可愛い。
大人しかった彼女を、
半ば強引に交際を迫った僕も悪いとは思ったが、
今はこうして僕の側に居てくれている。
仕事で失敗して帰宅しても彼女はいつも優しい笑顔で僕を迎えてくれる。
彼女は料理が苦手な様だが、笑顔をくれるお返しに、僕の得意な料理を振る舞う。
今度実家の両親に会ってもらおう!
ビックリするだろうなぁ…

《解説編》意味がわかると怖い話1224 「友人が死んだ」

2013年09月16日 22時41分28秒 | 意味がわかると怖いコピペ
友人は
『交差点でしんだ女の子に名前をいくつか書いた紙を渡したら、そのうちの一人を 一週間後に殺してくれる』
で語り手を含む幾人かの名前の書いた紙を渡した。

『K橋のど真ん中で、股の中から海をみると、明日死ぬやつの顔が見える』
で確認したら語り手の顔が見えた。

そこで
『M公園の植木鉢の中にあるビンに願い事を書いて入れると叶う』
で「語り手が死にますように」と書いて

語り手の直ぐ傍で
『ピョーンと跳んで体のどこかが、地面につく前にお経を唱え切れたら、跳んでいる瞬間を見たやつが死ぬ』
を試す為の行動が結果的に飛び降り自殺となった。

よって語り手はもう直ぐ死ぬ。

『M公園の植木鉢の中にあるビンに願い事を書いて入れると叶う』

「語り手が結果報告に来ますように」
かも知れない。

LaLaSweet撮影会 「春琴抄」 Nia in FlagShipStudio

2013年09月16日 19時30分25秒 | LaLaSweet
ララスイでの久々のにあちゃんの単独撮影会。
って事できっどさんも第一部だけだけど参加して来た。
場所は以前の下見ミニ撮影会で訪れた緑橋「和装町屋スタジオFlagShipStudio」



ホントは第一部の前半戦はスタジオ周辺(これまた趣がある)での撮影だったんだけど
台風接近により雨(しかも撮影開始直前に降り出し)によってスタジオ内で。
そうさ、雨男きっどさんさ!



いつも綺麗なにあちゃんだけど、この日は特に麗しいかった!
この「旅館の若女将」もしくは「悪魔の手毬唄」ファッショもよく似合う。



後半戦は襦袢に着替え、耽美な谷崎潤一郎のような世界を描く



君いったい、どこにピント置いとんねん?



壇蜜も真っ青な妖艶さですな。



この他にもセクシーショット満載はこちらから



クリックして拡大して観てねー!



本日はスタッフとして働く岩田あやにゃんCEOと永瀬ゆみちん




大阪市内に史上初の「避難勧告」 その時行政トップ大阪市長橋下徹将軍さまはいったい何処へ?!

2013年09月16日 18時12分52秒 | 我等が橋下将軍さま万歳!
台風18号によって史上初の「特別警報」が京都・滋賀・福井に発令された。

そして大阪各所にも避難勧告・避難指示が出された。
大阪市内でも大和川が氾濫危険水位に達して、長居公園通りより南部という相当広い範囲に
「避難勧告」が出された。

避難勧告とは避難指示よりもワンランク下で強制力の無いものだけれども
実は大阪市内に避難勧告が出されるのは史上初めての事、
それだけ大きな危険が迫っていたのだ。

で、その時に大阪市のトップである橋下徹将軍さまはいったい何処で何をされていたのであろうか?
「避難勧告」というものは実は災害対策基本法

第六十条  災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、人の生命又は身体を災害から保護し、その他災害の拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、市町村長は、必要と認める地域の居住者、滞在者その他の者(以下「居住者等」という。)に対し、避難のための立退きを勧告し、及び急を要すると認めるときは、これらの者に対し、避難のための立退きを指示することができる。

により市町村長が出すものである。

大阪市HP「市長日記」の本日の橋下徹将軍さまのご予定をチェックしてみよう。
「9月14日(金)~9月17日(月)まで公務日程なし」
あー宜しいですな、四連休ですな。

橋下将軍さまと俗世間との唯一の繋がり「橋下徹ツイッター@t_ishin」を見ると
AM10時頃
『大阪市地域防災計画に基づき、大阪市域大和川周辺に対して避難勧告を出しました。携帯電話の緊急速報で市民の皆さんには随時お知らせします。詳細は大阪市のホームページ等で確認して下さい。市長が個人的にツイッターで知らせるものではありません。これは市役所として組織対応していきます。』

実際に避難勧告が出されたのはAM8時半頃だったと記憶している。

そしてその直後

『大和川の状況が落ち着くまで、僕も知事も、自宅で役所との連絡。状況が落ち着いてから、堺市長選挙のために堺市内に入ります。ゆえにツイッターで、堺市長選挙について述べます。久しぶりのツイッターだな~。以前の感覚、忘れちゃった。徐々に取り戻します。』

で11時頃から延々と堺市長選のツイートが続く。
勿論、この頃はまだまだ大和川の水位は高いままで、避難勧告も出されたまま、
周辺市民は不安に苛まれていた頃である。

そして午後2時頃避難勧告を解除した後に、相当非難のツイートが来たからか
一転今度は今回の災害対策への、自らが現場に足を運ばなかった言い訳ツイートが続く

『大阪市は土木担当の副市長が視察です。市長が現場を見たところで、大量の随行職員を引き連れて説明を受けるだけ。これが組織マネジメント。 RT @Maya_Kawashima: @yanagimotoakira おはようございます。堺市長は自ら、視察してます。 @katayama_s』

『堺市役所にも土木担当の副市長がいるはず。土木技術のない市長が現場視察をしたところで、大量の随行職員を引き連れ、職員から説明を受けるだけ。しかも土木技術者であれば当然知っているような基礎的な事柄からの説明。政治家の視察は、よく考えてやらなければならない。国会議員は勘違い視察が多い。』

まっ、これも堺市長選での現職竹山市長へのネガティブキャンペーンを兼ねてるんだけどね。


きっどさんが一番問題にしたいツイートは

『そして市長の役割は、各組織からの情報を基に、避難勧告、避難指示、避難命令、そしてその解除の判断をする役割。これは市長にしかできない。市長はこの判断するためにいるようなもの。それを自らがドタバタやっていては、肝心な判断ができない』

残念ながら現在の日本に「避難命令」という命令は無い。

避難準備→避難勧告→避難指示

の3ランクである。

あれ~、徹ちゃん知らなかったのかな~!
ひょっとして場合によっては法律のよらない「避難命令」を将軍さま権限で下すつもりだったのかな~。

因みに我が八尾市においては避難勧告は出されず、極一部の地域に避難準備が出された。
それでもオスプレイ問題でお馴染みの田中誠太市長は市役所に詰めて、陣頭指揮情報発信をしてくれていた。
そして午後1時頃
『引き続き、警戒体制は維持しますが、皆様ご注意を。市役所は職員に任せて、敬老祝辞式に出かけます。昨日から泊り込みの職員に感謝しています。ありがとうございます。』

勿論「敬老祝辞式」も公務ね。敬老の日ですので。
橋下徹将軍さまは元からそんな公務をこなすつもりは毛頭お有りじゃないみたいだけど。

やっぱり行政トップが市役所で陣頭指揮を執ってくれているのは心強かった。
自宅や東京でネットで指示するだけが市長の仕事であればネトウヨにでも任せておけば宜しい。

あいやおえ~


京都・滋賀・福井に大雨特別警報!初の「特別警報」発令、最大級の警戒を!

2013年09月16日 05時08分48秒 | 社会問題
ついに特別警報が出た。
最接近している和歌山ではなく、
台風18号から離れている場所で出たのが怖いところ。

「大雨特別警報」なのか?
「特別大雨警報」なのか?
同じNHKでも表記が違っている、相当混乱しているとみえる。

ウチは大阪府なんで来ていないけど
京都の瞳先生♪のスマホには5回も特別警報メールが来たらしい。
緊急地震速報みたいなイメージかな?

都道府県で「特別警報」が発令されると
既に警報が発令されている市町村では総て一律で「特別警報」に格上げされる。
よって、一斉に特別警報が各市町村で発令された訳ではないし、
京都府なんて相当広いので、伊根町で特別警報が発令されると、
遠くはなれた、京都市東山区の大雨警報も「大雨特別警報」に自動的に格上げされてしまう。
(だから現在、京都府・滋賀県・福井県下で「大雨警報」発令されている場所は無い)

よって都道府県全域で最大級の警戒が必要と言う事である。

命を守る行動を!

台風18号、勢力を強めて、予想よりも近畿に接近?!「氾濫危険水位」連発、特別警報は??

2013年09月16日 03時52分49秒 | ブログ
「朝起きたら、台風一過で」
なんて思ってたら、風雨が強烈でとても眠れない。
近畿の聞いた事のある河川のあちこちで氾濫危険水位に達している、
普段近くは通るけど、災害なんかでは名前が上がってこないような川で。

これ予想よりかなり近畿に接近しているかも。
しかも海水温度が高いため、中心気圧370hPaと勢力を増している。

完全に油断していたけど、これ久々にちょっとヤバイかも。
しかも皆、寝てしまってるから気づいていない可能性も。
まだ「特別警報」は発令していないみたいだけど、
狼少年覚悟で、早目に対処した方が。

意味がわかると怖い話1224 「友人が死んだ」

2013年09月16日 00時46分49秒 | 意味がわかると怖いコピペ
友人が死んだ。オカルト趣味がよく合う、一番の親友だった。
ちょっとやりすぎることも在るヤツだったけどいいやつだったのに。
なんで飛び降りたりしたんだ。それも、俺の目の前で。
葬式に行ったら、あいつの両親が、
「これ、あの子があなたにって・・・」
と言って、手紙をくれた。家に帰って読んでみる。

中にはオカ板かどこかで集めてきた噂がいっぱい書かれていた。


メリーさんからの電話
異世界に行く方法
丑の刻参りの仕方
時空のおっさん

みたいな有名なものから、近所のものもあった。

交差点でしんだ女の子に名前をいくつか書いた紙を渡したら、そのうちの一人を 一週間後に殺してくれる話
M公園の植木鉢の中にあるビンに願い事を書いて入れると叶う話
ピョーンと跳んで体のどこかが、地面につく前にお経を唱え切れたら、跳んでいる瞬間を見たやつが死ぬ話
K橋のど真ん中で、股の中から海をみると、明日死ぬやつの顔が見える話

俺への手紙じゃないじゃないか!そう思っていたら、もう一枚あった。

『とりあえず全部やってみたから、成功したかどうか僕のとこまで報告よろしく!』

自分で確かめろよ!しかもお前が死んだら意味無いじゃないか。バカ野郎!!

《解説編》意味がわかると怖い話1223 「逃亡中」

2013年09月16日 00時20分08秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『殺人鬼から逃げた時間に応じて金がもらえるゲーム』
に参加した友達。
但し、『殺人鬼から逃げる側』ではなく『殺人鬼側』

『ん?三人だけど』
前回は三人殺した。

更には殺人鬼の友達は、
暗に語り手をこのゲームに誘おうと、
つまりゲームに乗じて語り手をも殺そうとしている。