しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

『ドラマ「半沢直樹」最終回で「視聴率54.4%」』は本当か?!

2013年09月23日 23時56分13秒 | テレビのつぼ
勿論、嘘ですな。
今日は秋分の日で祝日だから視聴率が発表されるのは明日24日の昼頃の筈。

それにいくら国民的な話題になったとは言え50%超えはないわー。
途中全然見ていなかった、あやにゃんでさえもFacebookで話題にしていたくらいだから、
「録画して観た人」を含めた数字なら60%超えていてもおかしくない。
ただ、三連休の真ん中の日はやっぱり視聴率が出難い。
先週のように台風が来て大雨、なんて環境なら話は別だけど。

きっどさんの予想は38.8%。
これが巨人戦の中継を地上波でやっていたら、
「ケッタクソ悪い!」と関西では45%くらい行ってたかも知れないけど。

今週はもうひとつのヒットドラマ「あまちゃん」も最終週。
NHKが珍しく煽りまくってるんで、こちらも30%超えなるか?!

《解説編》意味がわかると怖い話1230 「祖母の死に目」

2013年09月23日 23時44分46秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『秀一、遠いとこ来てくれて……行って……さようなら』
ただ『声はほとんど出ていなかったが、微かに聞こえた音と口の動きから』父親が推察したに過ぎない。

『秀一、遠いとこ来てくれて……行って……さようなら』
を平仮名にすると
「しゅういち とおい とこ きて くれて いって さようなら」
ここから母音のみを拾うと
「うういい おおい おお いえ うええ いっえ あおうああ」
この母音に合致する別の言葉を探すと
「くるしい のろい ころして つれて いって やろうかな」
「苦しい、呪い殺して 連れていって やろうかな」

となるかーいっ!
それに安楽死させてあげたのだから、そんなには苦しんで無い筈。
今際の際にまでこんな事行ってたら地獄へ落ちるぞ!

〔キングオブコント2013〕脅威の982点!かもめんたるが第6代王者に!鬼ヶ島なあ~

2013年09月23日 22時49分53秒 | テレビのつぼ
まあアイアム野田のテンションだけの「鬼ヶ島」が王者にならなくて良かった。
今日は明らかに点数の出方がおかしかったもんなー。
それでも準決勝落ちの審査員達が最後の最後で目が覚めたって事だろうか。

「うしろシティ」も結構面白かったしなあ、
あんな一組だけ点数が低いの、トップバッターって事だけが原因じゃないのかも?
皆に嫌われまくってるとか??

きっどさん的には「さらば青春の光」に注目してた。
いろいろと噂が流れた松竹芸能契約解除騒動、
結局、なんか勘違いしてもうただけやったんかなあ、
二本目は酷かったなあ。

「天竺鼠」はひょっとしていったか?と思った。
一本目のあのネタに879点ついたのはラッキーだったし。

しっかし「鬼ヶ島」一本目はともかく二本目のあのネタに950点つけるかね?
人力舎も力つけた、
反対に吉本エージェンシーはフジテレビと一緒に完全に落日ですな。

奇をてらったコントが多かった今大会で
王道コントを二本揃えてきた「かもめんたる」
明らかにブレイクしないパターンの戴冠だけど
オメデトー!

きっどさんは、槙尾ユースケとやのぱんの区別がつかんぞ!

〔阪神タイガース〕メッセ完封でCS進出決定!甲子園クリンチナンバーは4

2013年09月23日 16時49分23秒 | 虎ブロ
3シーズン振りのCS進出ってそんなに出てなかったっけ?

読売本店が、必至に中国支店に勝たしてやろうと今村を先発させたけど
なんと2年目初勝利を献上してしまったので
2位クリンチナンバー、即ち聖地・甲子園でのCSまで4である。
まあ、これも残り試合を考えるとほぼ決定的か。

ただこれは和田幇間の手柄ではない。
中村負広広報担当の成功ではない。

まずはひとつ屈辱を味わった。
リベンジのチャンスを逃すと来年の6月が怖いぞ!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

意味がわかると怖い話1230 「祖母の死に目」

2013年09月23日 02時34分04秒 | 意味がわかると怖いコピペ
最近、祖母の死に目を看取った。
もう随分年をとっていたのだが、これがまた漫画に出てくるようなひどい意地悪婆さんで、
突然勝手に家に住むと言い出し、特に父とは仲が悪く毎日言い争っていたみたいだ。

俺は早くに実家を出て東京で暮らしていたので、あまり詳しい事は知らないのだが。
これだけ執念深い性格ならさぞ長生きするだろうと父はぼやいていたが、
突然容態が悪くなり、長い期間入院する事になった。


祖母が入院した病院は実家から遠く離れた場所にある有名な病院だったのだが

医者も手の打ち様が無く、親戚を集めて話し合った結果、
安楽死させてあげようという結論に至った。

最後の日、病室のベッドに力無く横たわる祖母の姿からは意地悪な事ばかりしていたかつての元気は欠片も無かった。

祖母が息を引き取る寸前、何か言おうとしたので
父が顔を近づけて、最後の言葉を聞こうとした。
声はほとんど出ていなかったが、微かに聞こえた音と口の動きから
「秀一、遠いとこ来てくれて……行って……さようなら」
と言ってたのだろうと父は言っていた。(秀一は父の名前)

「行って」と言ったのは、一番嫌っていた父に、自分の死ぬとこなど見られたくなかったのだろう。
しかし、そんな一番嫌っていた父を最後に労い、ほんとは心の清らかな人だったんだと親戚はみんな泣いていた。

《解説編》意味がわかると怖い話1229 「思春期」

2013年09月23日 02時19分52秒 | 意味がわかると怖いコピペ
女を殺した時にの父親の部屋は
『朝だからだろうか。寝室を覗くと差し込む日差しが眩しくて、よく見えない。』
朝日が差している。

母と一緒に行った時は
『覗きこんだ寝室に射し込む夕日を見て』
夕日が差している。

両者は別の部屋。
語り手は全然関係の無い人の部屋に入って
そこで気持ち良く寝てる関係の無い女性を勝手に父親の不倫相手と誤解して殺してしまった。

御苗場vol.13関西  ブースナンバー107 「Photo Ooh LaLa」

2013年09月23日 00時32分33秒 | LaLaSweet
「御苗場vol.13関西」へ写真作品のお勉強に行って参りやしたー。

だいたい根本的に「御苗場」って何ぞや?!とお思いの貴兄。
きっどさんも昨年あやにゃんから「御苗場行くんですかー?」と訊かれて
「こんな季節に関東のスキー場まで行かない」と内心思っていた。

御苗場とは?
『「御苗場」とは"自分の未来に苗を植える場所"それが「御苗場」の命名理由です。
出展することそのものが価値となり、自信となり、夢を実現できる場所を創りたい。
楽しむだけでもなく、競うものでもなく、夢へ挑戦した全ての写真ファンの勇気を称えたい。
そんな思いから、ひとりひとりが輝く場所となることを目指しています。』

まっ、早い話が一般の方も出展出来る写真展ですな。

今回はLaLaSweet撮影会からも先輩方が
ブース№107「Photo Ooh LaLa」で出展されている。

本日はモデルでもある、あやにゃんこと岩田亜矢那がアラレちゃんメガネで来場していた。

明日9月23日まで開催されているので、皆さんもどうぞご来場を!
勿論入場無料だっせ!




苗場vol.13関西 開催概要

■開催日程:2013年9月20日(金)~9月23日(月・祝) 10:00~19:00
        (最終日17:00まで)

■会 場 :京セラドーム大阪 スカイホール
        〒550-0023大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1
        URL:http://www.kyoceradome-osaka.jp/