このクールは意外と楽しめるドラマが多い。
単純に楽しいのは剛力彩芽がいかがわしい?
「私の嫌いな探偵」
小ネタも含めだただ楽しい。
サスペンス史上初(?)の
「(事件後の)語りは聞かない主義なので」と一切裏事情を説明せずに終わる手法が画期的?
一方ストーリーが面白く、毎週毎週楽しみにしてるのが
「ロストデイズ」
元々はNHK「LIFE」ではまった石橋杏奈目当てで観始めたんだけど
一種独特のストーリー展開がつぼに来た。
記事の題名で「犯人は?」なんて書き方したけど、実は第6話になっても未だ誰も死んでいない。
ラジオから連続殺人犯が彼らの居るコテージ周辺に逃げてるかも?って流れてきてるだけ。
兄の亘に完全に犯人フラッグが立ってるんだけど、
こう「いかにも」が繰り返されると「じゃあ違うんやろ?」と考えてしまう。
そこを一周回ってやっぱり亘が連続殺人犯?
いや根本的にあれは全然関係の無い、ニュースの中だけの話って説もある。
キーワードは「赤」
番組HPで「誰もが、秘密を持っている」の「秘密」部分だけ赤いし
テーマ曲「絶対的な関係」を歌ってるのは「赤い公園」
でHPを再確認してみると、登場人物全員「赤い」何かを身に着けている。
ただ「誰もが、秘密を持っている」なのに未だ秘密が顕在化していないのは
主人公の篠(シノ)と美希だけ。
そうなると実は美希が連続殺人犯で、それを庇って死体処理とかしてるのが兄の亘。
盗聴していたのも、妹のそんな行動を監視する為。
って説を立ててみた。
ただ、もう一人、一見善良そうな主人公の篠もかなり怪しい。
登場人物全員下の名前で呼び合ってるのに、彼だけ名字の「シノ」って呼ばれてるのも。
トリンドル玲奈演じる梨花も好きなんだったら自分だけ差別化して「裕太」て呼べば良いのに。
最初に、「石橋杏奈目当てで観始めた」って書いたけど、そのトリンドル玲奈がめためた可愛い!
今までも「可愛い」とは勿論気づいていたけど、そうインパクトがなくて
「そら芸能人なんやから可愛いやろ」レベルだったけど、このドラマで一気に虜になってしまった、トリちゃんだけに。
基本的には1話で1日ペースで進む
『10日間の衝撃恋愛サスペンス』って事は全10話?ロストデイズを入れたら12日間?
(「ロストデイ」ではなく「デイズ」なんで2日間プラス計算)
第7話を早く観たい~
単純に楽しいのは剛力彩芽がいかがわしい?
「私の嫌いな探偵」
小ネタも含めだただ楽しい。
サスペンス史上初(?)の
「(事件後の)語りは聞かない主義なので」と一切裏事情を説明せずに終わる手法が画期的?
一方ストーリーが面白く、毎週毎週楽しみにしてるのが
「ロストデイズ」
元々はNHK「LIFE」ではまった石橋杏奈目当てで観始めたんだけど
一種独特のストーリー展開がつぼに来た。
記事の題名で「犯人は?」なんて書き方したけど、実は第6話になっても未だ誰も死んでいない。
ラジオから連続殺人犯が彼らの居るコテージ周辺に逃げてるかも?って流れてきてるだけ。
兄の亘に完全に犯人フラッグが立ってるんだけど、
こう「いかにも」が繰り返されると「じゃあ違うんやろ?」と考えてしまう。
そこを一周回ってやっぱり亘が連続殺人犯?
いや根本的にあれは全然関係の無い、ニュースの中だけの話って説もある。
キーワードは「赤」
番組HPで「誰もが、秘密を持っている」の「秘密」部分だけ赤いし
テーマ曲「絶対的な関係」を歌ってるのは「赤い公園」
でHPを再確認してみると、登場人物全員「赤い」何かを身に着けている。
ただ「誰もが、秘密を持っている」なのに未だ秘密が顕在化していないのは
主人公の篠(シノ)と美希だけ。
そうなると実は美希が連続殺人犯で、それを庇って死体処理とかしてるのが兄の亘。
盗聴していたのも、妹のそんな行動を監視する為。
って説を立ててみた。
ただ、もう一人、一見善良そうな主人公の篠もかなり怪しい。
登場人物全員下の名前で呼び合ってるのに、彼だけ名字の「シノ」って呼ばれてるのも。
トリンドル玲奈演じる梨花も好きなんだったら自分だけ差別化して「裕太」て呼べば良いのに。
最初に、「石橋杏奈目当てで観始めた」って書いたけど、そのトリンドル玲奈がめためた可愛い!
今までも「可愛い」とは勿論気づいていたけど、そうインパクトがなくて
「そら芸能人なんやから可愛いやろ」レベルだったけど、このドラマで一気に虜になってしまった、トリちゃんだけに。
基本的には1話で1日ペースで進む
『10日間の衝撃恋愛サスペンス』って事は全10話?ロストデイズを入れたら12日間?
(「ロストデイ」ではなく「デイズ」なんで2日間プラス計算)
第7話を早く観たい~