いきなり前回主人公の子孫をディスると。
延いては「『おんな城主直虎』より『西郷どん』の脚本の方が面白い」との宣言か?
それより、「ヒー様」こと一橋慶喜と西郷吉之助との出会い
石渡治の幕末漫画「HAPPY MAN 爆裂怒濤の桂小五郎」での
「つかこうべい」こと松平容保と桂小五郎の出会い方になんか似てる、
てか同じ幕末もんだし、パクったやろ?
元々は劇団M.O.P.オリジナルの戯曲を漫画化したという珍しいパターンの作品。
あれどこかで映像化してほしいね、松陰が女性だったとかトンデモ設定とは言え、
石渡治本人も言ってるとおり意外と史実に忠実、
特に幕末スピリッツは結構リアルだと思うし。
その中で、西郷隆永こと西郷吉之助は
「戦争屋」として思い切りボロクソに書かれている、
主人公である桂小五郎が
「西郷やめんか!」と叫んでいるし。
ホンマ、他人の他国の言う事は聞かない、
常に自分達が正義、
という薩摩って嫌いやわー