本来プレイボールをかけるかどうかの判断は、
ゲーム主催チームに決定権がある。
が、優勝争い、CS争いが佳境に入ってくると、
己が有利になるように、決定権を行使されては不公平になるので
ある一定の時期から、プレイボールをかける権限
(試合挙行の可否の決定等)は連盟の管理となる。
今年は既に8月28日から連盟管理節に突入している。
確かに今年は、CSまでに全試合を消化出来るか?という非常事態とは言え、
なんでもかんでもプレイボールかけんな!
我々が観られるヤフーの雨雲レーダーでさえ、
広島地区には、21時頃まで相当本格的な雨雲に覆われている。
まずは試合開始遅延で、始まったのは19時、
2回終わった時点で試合中断して再開は21時過ぎ。
5回試合成立させるまで、と割り切るのなら22時過ぎには終わるであろうけど、
皮肉な事に、雨雲は過ぎ去って、広島地区この後、雨は上がる。
ウチは勝ってるし、消化試合なので、空気を読んで淡々と試合を進行させるけど、
広島東洋は優勝かかってるからなー
真剣に逆転を目論むやろなー
ゲームセットはてっぺんを越える可能性さえ。。。

にほんブログ村
ゲーム主催チームに決定権がある。
が、優勝争い、CS争いが佳境に入ってくると、
己が有利になるように、決定権を行使されては不公平になるので
ある一定の時期から、プレイボールをかける権限
(試合挙行の可否の決定等)は連盟の管理となる。
今年は既に8月28日から連盟管理節に突入している。
確かに今年は、CSまでに全試合を消化出来るか?という非常事態とは言え、
なんでもかんでもプレイボールかけんな!
我々が観られるヤフーの雨雲レーダーでさえ、
広島地区には、21時頃まで相当本格的な雨雲に覆われている。
まずは試合開始遅延で、始まったのは19時、
2回終わった時点で試合中断して再開は21時過ぎ。
5回試合成立させるまで、と割り切るのなら22時過ぎには終わるであろうけど、
皮肉な事に、雨雲は過ぎ去って、広島地区この後、雨は上がる。
ウチは勝ってるし、消化試合なので、空気を読んで淡々と試合を進行させるけど、
広島東洋は優勝かかってるからなー
真剣に逆転を目論むやろなー
ゲームセットはてっぺんを越える可能性さえ。。。

にほんブログ村