しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「下町ロケット ヤタガラス」池井戸潤著 阿部寛とイモトアヤコの恋の行方は?ネタバレ注意!

2018年10月24日 14時59分08秒 | 読書感想文
阿部寛演じる佃航平と、イモトアヤコ演じる島津裕の恋の行方は?

って原作では全然無い。
そもそも島津裕のキャラが
「どこにでも居る、ちょっと小太りの四十代のおばちゃん」で
ドラマのイモトアヤコ像とはかなり違う。
だから、尾上菊之助演じる伊丹大とも、
「ゴースト」では「戦友」、「ヤタガラス」ではそれどころでは無くなるので、何も無い。
ただ、ひょっとしてドラマでは、この二人ラストで結ばれるかも?

ただ、原作での島津裕は、準主人公級の天才エンジニア。
ドラマではどうなるか判らないけど、イモトアヤコは大抜擢!は間違いない。
とは言え、「ガウディ計画」の今田耕司のように、
原作ではめちゃめちゃ出てくるのに、ドラマではえらい出番が減らされてるなー、
ってパターンもあるからなー。

やっぱり「下町ロケット」は面白かったけど、
原作では既に「ロケット」ではない。
「ガウディ計画」ではまだコンペとかあったけど、
原作では「ナレ打ち上げ」、
「ヤタガラス」なんて副題を付けてるけど、
あくまで「ヤタガラスで打ち上げたGPS衛星を利用した技術」が主人公。

帝国重工に入社したのに佃利菜の登場場面がホント少ない。
ドラマでは土屋太鳳を露出する為、こちらの登場シーンはバンバン増やすだろうけど。

意味がわかると怖い話2752 「カーテン」

2018年10月24日 08時31分10秒 | 意味がわかると怖いコピペ
見てる...




今日も男はこちらを見ている




道路を挟んだ向かい側のアパートの二階
顔が出るぐらい開けられたカーテンの隙間からじーーっとこちらを見ている







今日も...また見てる...




――――帰宅途中―――――



友人に電話で相談をしながら家路についた



電話片手に玄関のドアを開ける



気になった私は、電気も点けず



カーテンを少し開け、男の部屋を見た



暗くてよく見えないが、確かにカーテンは開いていた



「今日はもう遅いし、明日にでも警察に相談してみたら?」



と友人に促され、布団を頭からかぶり就寝した。



――――翌日――――



いつもとは違う騒音で目が覚める



うるさいなぁ...と、カーテンを開け外に目をやる



向かいのアパートにパトカーと人だかり?







あれ?





あの部屋って...





警察官らしき人がカーテンを開け放つ









なんだぁ...





私は一瞬肩を撫で下ろした