しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔邦画〕 「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」 ☆ 貴方もきっと地獄ツアーに行きたくなる?!

2012年03月14日 13時32分27秒 | 戦艦ポチョムキン
同棲生活が長かった為、新婚いきなり倦怠期に入った夫婦が
「地獄ツアー」になんとなく行く、と言う話。
決して「地獄の新婚生活」なる意味ではない。

諸々、特に説明も謎解きもない。
比喩的に示されてる事もあるんだけど、
余り意識せずに、ただただ楽しめば宜しい。

この手の映画でちょっと怪しい役柄を演じる
荒川良々・樹木希林・片桐はいり・でんでん
はやっぱり絶品。

そして新婚夫婦役の水川あさみ・竹野内豊の
「自然な倦怠期ぶり」も最高!
ドラマなんかのちょっと演出過剰な倦怠期夫婦ではなく、
リアルな(と言ってもきっどさんは判らんが)ダルさ。

ただ、水川あさみはめためた綺麗だ!

この映画を観た貴方もきっと地獄へ行ってみたくなった筈、
一泊二食付きで2万2千円だし。
でも46階まで階段で行かなきゃいけない温泉は嫌だな~。

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 - goo 映画大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 - goo 映画

意味がわかると怖いコピペ686 「強盗撃退」

2012年03月14日 00時52分00秒 | 意味がわかると怖いコピペ
妻が家で強盗に襲われたらしい。
妻の安否を確認すると 持っていた包丁で強盗を撃退したらしい。
妻を迎えに警察署に行くと、
妻は「インターホンが鳴ってあなたかと思って玄関にでたらいきなり襲い掛かってきたの」と言った。
私は妻を抱きしめながら怖かっただろうとその頭を撫でた。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ685 「ペットショップ」

2012年03月14日 00時18分51秒 | 意味がわかると怖いコピペ
問題はこの現場が「密室である」って事。
犯人が外から鍵をかけて逃げた、
て可能性もあるが、じゃあ何故?
鍵の場所はどうやって見つけた?

更に不思議なのは
「鈍器のようなもので頭を割られ息絶ええている店長と、胸に包丁が突き立てられた奥さんと娘の遺体」
三人に三つの凶器を使っているのである。
普通なら、奥さんを刺した包丁を抜いて娘を殺し、店長をも殺すのが自然。

どうも語り部が犯人っぽいのだが
それが以上の二点と、死んでいる店長と喋った事とが、
繋がりそうで、上手く繋がらない。

もう少し検討、皆さんからの意見も募集!

「君が代の口元確認」なんて甘い!甘い!全員にピンマイクをつけて「斉唱」チェックを!

2012年03月13日 22時19分43秒 | 社会問題
『橋下徹大阪市長の友人で民間人校長として採用された大阪府立和泉高(岸和田市)の中原徹校長が、卒業式の国歌斉唱の際、教職員の起立とともに、口元の動きをチェックし、1人を「不斉唱者」として府教委に報告していたことが13日、分かった。府教委は不斉唱の教員を処分すべきかどうか検討している。
府教委などによると、同校の2日の卒業式では約60人の教職員は全員起立。中原校長は、教頭らと口の動きをチェックし、口が動いていなかったと判断した3人の教員を校長室に呼んで確認。1人が歌っていなかったことを認めたという。』

これに対して、橋下将軍さまは絶賛されたようだが
いつから我等が将軍さまはこんなに共和府民に甘くなられたのだろう?

以前にも書いたが条例では
「国歌の斉唱」を求めている、
「歌唱」ではない、『斉唱』である
我等が共和府民はレベルがかなり高いのである。

『斉唱』とは大辞泉によると
「同一の旋律を二人以上で同時に歌うこと。ユニゾン。」

何音以上外れたら『斉唱』ではないか?は厳密に政令で決める必要があるだろう。
声楽の専門家ではないとは言え、やはり半音もずれたらアウトだろう。
歌い出しのトチリは、
♪君が世は~の「き」の音を出なかった即アウトですな。

このような判定を口元を見るだけで確認するなんて不可能。
全員の胸元にピンマイクを付けて
全ての音源を日本音響研究所に持ち込み
鈴木松美所長に解析頂くしかない。

大阪府下の全ての公立学校の全ての行事で
このようなチェック&解析をしていたら、いった何百億円費用がかかるが判らないが
これも全て、「大阪維新の会」並びに橋下将軍さまのイメージ戦略の為である。
その為には、大阪府市の予算が枯渇しようが最後の一円まで使い切る覚悟が必要である。

また条例では学校行事に限定しているが
きっどさん的には是非、府や市の全ての行事
とりわけ、市議会・府議会の冒頭に行うことを提案したい。
若し、チェック&解析の結果、少しでもミスをしていて
『斉唱』されてなかったとしたら、全員即懲戒である。
歌をミスした本人だけではない、
一人でも音を外せば、全体としてそれは『斉唱』ではないので
全員が『斉唱』していない事となる。

懲戒は勿論、維新の会議員が提唱する「自決」である。
府議会で、市議会でひとりでもミスしたら全員腹をかっさばいて集団自決。
恐れ多くも「我が君」である橋下将軍さまを称える歌をまともに歌えない輩は
命に代えてお詫びするのは共和府民として当然だ!


庭の白梅が満開に

2012年03月13日 02時24分04秒 | 歳時記

でも、みぞれ混じりの雨でちょっと寒そう、
しかも結構な風だったので
「花散らしの雨」となってしまった。

昔は向かいの家に紅梅が植えていて
道を挟んで「紅白梅」を楽しめたんだけど
数年前にご主人が亡くなられた後は空き家となってしまい
梅の木も切り落されてしまった。
つくづく残念。


意味がわかると怖いコピペ685 「ペットショップ」

2012年03月13日 01時55分56秒 | 意味がわかると怖いコピペ
先輩(以下Tさん)が高校生の頃、近所にあった顔なじみのペットショップに、
当時飼っていた犬の大好物のドッグフードを買いに行ったときのこと。

Tさんは向かう直前にペットショップに電話をし、
そのドッグフードがまだ店頭にあるかを確かめたうえで向かったという。
さて、そこに着いてみると、なんとシャッターが閉まっている。
臨時休業か?と思ったがさっきの電話では、
『じゃ、Tくん、待ってるからね』とおなじみの店長の声を聞いたばかり。
おかしいと思いながらTさんがシャッターの前に立っていると、
たまたまジョギングしていたおじさんが声をかけてきたそうだ。
『どうしたの?』と聞かれ、『いや、さっきここに電話して、今着いたんですけどなぜかシャッターが閉まってるんですよ』
するとおじさんは、
『あれ?ここ10日以上シャッター閉まったままだよ?店長さん電話とったの?人のいる様子はなかったんだけどなぁ』
と言われTさんはえっ?と思った。
が、よく考えてみると本当に人のいる気配がない。
いろんな動物の鳴き声がするはずのペットショップから音が全く聞こえてこないのだ。
ただならぬものを感じた二人は警察に通報した。
すぐにパトカーと救急車が到着し、裏口の鍵をこじ開けて中に入っていったそうだ。
するとなんと中には、鈍器のようなもので頭を割られ息絶ええている店長と、胸に包丁が突き立てられた奥さんと娘の遺体、
さらにそれ以降世話されなかった動物たちの死体がものすごい異臭を放ち、まさに地獄絵図だったらしい。
検死の結果、死後2週間ほど経っており、おそらく強盗に襲われ殺されたのではないかということらしい。
それを警察から聞かされて激しく鬱になったそうだ。

最後にTさんは独り言のようにつぶやいた。
『もしかしたら、店長は俺に早く見つけてほしくて“待ってるからね”って言ったのかな』と。
残念ながら、犯人は未だに捕まっていないそうだ。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ684 「悪霊」

2012年03月13日 01時21分56秒 | 意味がわかると怖いコピペ
「無視しろ。こいつは悪霊だ。」

悪霊は語り部で、Aにとり憑いている。
だから
「Aは否定してるが実は霊が見える事を俺は知っている。」
のだ。

男が背負っている老婆は本物か、霊か、議論が残るが
Aと男は「霊が見える者同士」って感じがするので
「悪霊じゃない、守護霊」と解釈する。

〔なでしこジャパン〕澤穂希の謎の体調不良の病名 『良性発作性頭位めまい症』 とは?!

2012年03月12日 23時19分00秒 | サッカー
「良性発作性頭位めまい症」

『耳が原因で起こるめまいのなかで最も頻度の高いもので、寝返りをうったり、寝ていて急に上半身を起こしたり、座っていて急に振り向いたり、棚の上のものを取ろうとして急に上を向いたりした時に、急激に回転性の激しいめまいが起こる病気。
 昔、結核(けっかく)にかかってストレプトマイシンを使った人、交通事故などで頭の外傷を受けた人、あるいは慢性中耳炎(まんせいちゅうじえん)のある人などに多く起こる。』

バルサ戦とか、なでしこリーグで激しいコンタクトがあったのか?
いや、そら過去にいっぱいあるわな。

原因は?
『内耳の前庭器官(ぜんていきかん)は、頭が地面に対してどのような位置にあるかを感じるための機能をもっている。良性発作性頭位めまいは、前庭器官に異常が生じたために、頭の位置の変化を過敏に感じてしまう結果起こる病気と考えらる。
 前庭器官の耳石器(じせきき)の上には、炭酸カルシウムでできている耳石が多数のっているが、この耳石が本来の位置から外れて、別の種類の前庭器官である半規管(はんきかん)のクプラに付着したり、半規管のなかに遊離したりして、それが頭を動かした際に動いて半規管を刺激するのが原因であるという説が有力になっている』

なんかよう判らんな。

症状は?
『何気なしに頭を動かしたり、朝起きようとして枕から頭を上げたりしたあとなどに、急激な回転性のめまいが起こる。めまいは長くても数十秒で消失する。また、何回か同じ動作を繰り返していると、だんだん軽くなるのが特徴。吐き気を伴うことがあるが、難聴や耳鳴りなどの聴覚の症状は起こらない。 』

確かに、報道されていた症状に近いし
これなら、9日に結構元気だったのは納得がいく。

ただ、めまいの症状から、一番説明しやすい
「良性発作性頭位めまい症」
と言う事にしておいて、実はもっと深刻な内臓疾患とかを隠蔽している
なんてのは、きっどさんの単なる杞憂であると願いたい。

治療は?
『良性といわれるように、一般には比較的早いうちにめまいはなくなる。めまいが少し軽くなってきたら、積極的にめまいが起こりやすい頭の位置をとるといったリハビリテーションをすることも治癒を早める。また最近では、頭位変換療法と呼ばれる、遊離した耳石を元にもどす方法が開発され、良好な成績を上げている。』

実際報道でも「個人差によるが自然治癒で1週間から1カ月で完治するという」
と伝えられる通り、そう深刻な病気でもなさそう。
まあここなゆっくり休んで頂いて、
リフレッシュしてロンドン五輪に備えて欲しいね!!

第6回「NOPA」写真展2012に岩田亜矢那ことあやにゃんがモデルの写真が!

2012年03月12日 22時58分31秒 | LaLaSweet
3月11日(日)~3月17日(土)まで
クリスタ長堀地下街「滝の広場」ギャラリーにて

第6回「NOPA」写真展2012

が開催されていて、そこにあやにゃんがモデルを務める写真も出展されているぞ!

事務所から、たぁ~ぼくんで10分余り、
きっどさんはさっそく駆けつけて来たぞ!

う~ん、どないしたらこんな写真撮れるんやろう?
あやにゃんの写真は勿論どれもCUTEでステキやったんやけど、

あやにゃん以外のモデルさんの写真では
大阪の煉瓦造りの建物をバックに撮影した
恋次郎さんの作品が良かったなあ。
是非、川口基督教会で撮影して欲しいね!
(って自分で撮れよ!!)

今週土曜日まで開催ちゅう~
前回の「彩珈楼ギャラリー」は正直ちょっと入り難かったけど
今回の「滝の広場」ギャラリーは中二階に上がるだけのオープンスペース
特に誰かが受付の人が居たはる訳でもないので
ぶらっとお気軽に寄る事が出来る。

勿論、入場無料!
仕事帰りに、営業途中に、デートのついでに、
クリスタ長堀へごお~!
あっ、駅で言ったら心斎橋ね、
四ツ橋からはちょっと遠かったわ。

母校の卒業式を台無しにした大阪維新の会所属府議会議員 西田薫

2012年03月12日 03時25分17秒 | 社会問題
大阪維新の会所属 大阪府議会議員
西田薫のブログ

3月8日付記事
「残念な卒業式」
http://ameblo.jp/go2183west/entry-11186641321.html

これが「大阪維新の会」です。

これが橋下将軍様の教えです。

大阪において、彼らは神にでもなったつもりなんでしょう。

せっかくの一生一度の高校の卒業式を、
子供達の門出を祝う父兄の方々の気持ちを、
すべて台無しにしてしまった、と言う事実を、
大阪維新の会とか言うカルト集団でマインドコントルールされた
西田薫さんとやらは、もはや理解出来なくなってしまったんでしょう。

誰か、早く彼を奪還してあげて!

意味がわかると怖いコピペ684 「悪霊」

2012年03月12日 01時35分52秒 | 意味がわかると怖いコピペ
Aは否定してるが実は霊が見える事を俺は知っている。

この前一緒に駅前を歩いていたら、
反対側の踏切の前に老婆を背負ってる男がいた。
じっと俺たちを見ている。
踏切を渡ろうとした時、Aがぽつりとこう言った。

「無視しろ。こいつは悪霊だ。」

男は頷いた。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ683 「先生からの電話」

2012年03月12日 00時47分27秒 | 意味がわかると怖いコピペ
貧乏で火が使えない、
つまり電気もガスも止められている、
って事は当然に電話も止められている。

にも関わらず、電話がかかってきていると言う事は
この「先生」は生きてる本物の先生ではない。

校庭には、皆殺しされた先生と生徒全員の死体があると推察される。

それを発見したので、110番しに公衆電話まで走った。


〔NHK大河ドラマ〕平清盛 第10回「義清散る」感想 この時、璋子はアラフォー!得子より16歳も年上

2012年03月11日 18時51分03秒 | テレビのつぼ
壇れい演じる待賢門院璋子はこの時既に、38~39歳のアラフォー
松雪泰子演じる美福門院得子はまだ22~23歳、
実は両者は16歳の年の差があるんですな。

見た目はどちらかと言うと松雪泰子演じる得子の方が年上っぽいけど
女優自身の実年齢でも壇れい40歳、松雪泰子39歳と
ちょっと壇れいの方が上。

現代のアラフォーなら、
壇れい、松雪泰子自身が代表のように
まだまだ魅力的、と言うか女性として一番綺麗な時期なんだけど、
当時のアラフォーは、もうそんな、、、

ただ、称徳天皇が弓削道鏡とえっさらおっさらしていたのが50代と考えると
女性側としてはOKなんだろなあ、
ただ、当時23歳の義清側としてはアプローチかけたのは
色恋ではなく、やっぱり別の「策略」だったのか?
ウドちゃんだったのか?(当時ならピース綾部レベルではなく)

佐藤義清の出家の動機として
瀬戸内寂聴さんは「白道」の中で待賢門院璋子への失恋説とは別に、美福門院説も挙げられている。
年齢的にはこちらの方が「お似合い」。

しっかしNHK
「義清散る」とまるで「ロケみつ」のような思わせぶりな題をつけるけど
後の西行法師である事は皆承知、
ここでは絶対死なない事は明白なんやから、、

〔追記〕
何故、崇徳帝后の聖子だけが「殿上眉」なんやろう~
りょうはまだそれっぽいけど
上記の壇れいや松雪泰子は現代のままやん!
事務所NG?!

3.11 東日本大震災から1年

2012年03月11日 12時53分27秒 | 東日本大震災
「東日本大震災から1年」は本当は間違い。
平成23年3月11日午後2時46分に発生したのは
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」
であり、この地震に端を発した
「東日本大震災」という災害・人災は現在も尚続いている。

よくマスコミで
「3.11以来、日本は何もかも変わってしまった」
と言う表現を使うが、これも間違い。

確かに被害にあわれた方々は、生活が根底から変わってしまったと思うし
心からお見舞い申し上げる。
けれど、これは東日本大震災だけではなく
阪神・淡路大震災でもそうだったし、台風12号でもそうだし、
交通事故でも同じ。
他の人々、特に西日本においては3.11以前も、以降も
基本的に生活は同じ、淡々と時間は進む。
勿論、原発問題、急激な円高と影響を受けた事も少なくないが
それも、東日本大震災以外でも同じ事。

きっどさんは
「我々は特別に何かを変えたらあかん」
と思うようになった。
最初は「ここはみんなで頑張らな」
と変な言い方になるが「張り切って」いた。
でも、それは長続きしないよね、やっぱりしんどいから。

我々、直接の被害を受けなかった者は
3.11以前も、以降も変わらず
いつも通り、毎日を淡々と懸命に生きて、
仕事に頑張って、空いた時間にお酒を飲んだり、遊びに行ったりして、
それをこなした上で、何か東北へ北関東に出来る事があれば
無理をせずに出来る範囲で行おう。

昨日
「今でも義捐金を送っていますか」
とのテレビインタビューで
「大した事出来ないんですよね~
 気づいたら、小銭くらいかなぁ」
と答えている人がいた。
きっどさんも全く同じ。

ただ、義捐金、寄付が必要なのは東日本大震災だけじゃない、
ほんのちょっと頑張って、今までより多くしないとあかんな、
そう心がけるようにしてる。

我々が出来る事は、今までよりほんのちょっと、いろんな事を頑張って
それが回りまわって、東北や北関東に届くようにする事。
若し、それ以上に余裕と、機会があれば直接お役に立てることを考える、
それは東日本大震災に対してだけではなく、これからまた起こるであろう災害に対しても。

そして、今回起こった数々の出来事を
歴史の証人として、きっちりと後世に伝えること。
寺田寅彦が言ったと伝えられる
「天災は忘れた頃にやってくる」という台詞を笑い飛ばすように、
忘れないように伝えよう。

更に一番大切な事、
為政者の動きから目を離さないようにしよう。
冷静な目でしっかり監視しよう。

こんな時は耳障りの良い過激な言葉を吐いて
民衆を扇動する輩が現われる。
そしてマスコミは必ず提灯をつけて
熱病にかかった民衆に追随する。
彼らによって「変造」された世論を
「民意だ、民意だ」と錦の御旗にように掲げても
それが正しい選択であったのか?
知っているのは未来の歴史だけである。

もう直ぐ午後2時46分がやってくる。
黙祷を捧げよう。

今年だけじゃなく、来年も、再来年も、10年後も、17年後も
忘れずにきっと。

東大寺二月堂修二会 「お水取り」

2012年03月11日 02時02分22秒 | 近くに行きたい
友達が昨日行ってきた、って話しを聞いて
矢も盾もたまらなくなって、デジイチいおす君を持って
5年ぶりにかけつけた。





前日の雨から一転、今夜はポカポカ陽気の土曜日。
平日でも1時間前には着いてなきゃならないのに、
ちょっと仕事があって、近鉄奈良駅に着いた時点で17時45分。
「お松明」が19時からだから、完全に出遅れている。





案の定にえらい人混み。
既に本堂の真下にまでは辿り着けない状態。
思い切り灯篭が邪魔するポジションしか確保出来なかったんだけど
意外とこれが功を奏して、面白い絵になったかも??





西暦752年以来、1261回一度も途切れる事無く続けられている
東大寺修二会、実は「修二会」も俗称で、この法要の正式名称は
『十一面悔過法(じゅういちめんけかほう)』て呼ぶんですな。



明後日12日にはひと回り大きい「籠松明」が出て
この日は普段の倍の40分間繰り広げられる。
(だから今日よりも更に大混雑、周辺の交通規制が敷かれる)
ニュースで流れるのはだいたいっこの日ですな。
で、この日の深夜に閼伽井屋から「お香水」を汲む儀式こそが
『お水取り』で実は非公開ではなく、観光客も申し込めば見学出来るらしい。
(一般申し込みは無いかも?コネかツアー?)
昨年は東日本大震災の翌日だったが
犠牲者の冥福を祈るための祈願が急遽加えられている。



パンフレットとかで本堂の舞台全体が炎に包まれている写真がよく紹介されているが
あれは3月14日のお松明最終日。
この日は時間が10分程度と短い分、
お松明10本が一斉に舞台に上がる。
カメラマンのシャッターチャンスはこの瞬間である。
きっどさんも時間があればロンリーホワイトディにも一度訪ねてみたい。

10本のお松明が終わり、境内に灯りが戻ると
人々は我先に本堂への階段を駆け上がる。



別に信心深くて、少しでも早くお参りしたい訳じゃあない。
お松明の燃えカスを持って帰ると護符代わりになると言われているのだ。
勿論、きっどさんもゲットン!
距離があったのでお松明の火の粉を浴びる事は叶わなかったが
これで一年間、無病息災。



つー事で、本堂にあがりゆっくりお参りしよう、
って今日はさすがにこちらもえらい人だー



でも今日は舞台に立っても風が暖かい、
やっぱり古都に春が、
えっ、明日からまた寒の戻りって??