3連休も終わってしまいましたね。
もう少しお天気が良ければなぁ~と思いながら、過ごした三日間でした。
以前、記事に書きましたが、今年の夏は、我が家周辺ではご不幸が多くて、
沈んだ空気が漂っていたのですが、
それから数カ月経ち、
ご不幸があったお宅が家の片付けを始められたようで、
片付けの活気がすごいのなんの。
その影響を受けて、ご近所中に片づけの火がついたか?!
月に2回しかない不燃ごみ回収、それまでほどほどだったゴミの量が、
9月と10月に入って山積み状態になるほどの量が出ていて、びっくりです。
我が家も影響を受けて、遅れてなるものかと、重い腰?!をあげ、
動き始めました(^^;)
不燃ごみにつきもの?
不燃ごみを漁る輩(私はその人たちをハイエナと呼んでいる)も、
大量の不燃ごみに興奮しているのでは?(笑)
怪しげな男たちが自転車でやってきては、
ゴミの中から金目になるのかしら?というものを持っていく。
ゴミ袋を破いて、荒らして行くなー!と言いたい。
外の物置は父が色々しまい込んでいて、
これまで見て見ぬふりをしていましたが、
今回、物置の中の整理を決意。
父の了解を得て、
父が使っていた釣り竿やら、植木用のハサミ数本、高枝ハサミも数本あって、
ハサミは切れなくなったら、また買ってと繰り返していたんだなぁと思いながら、
古いものは捨てる!
ガレージの隅に山積みになっていた古くなって使わなくなった植木鉢とプランターも
今回、ぜーーーーんぶ捨てて、ガレージと物置がだいぶスッキリしました。
良かった~。
そしてこの3連休、家の中にも意識を向けて、
これまた見て見ぬふりをしていた階段下の物置を覗いてみたら、
クレーンゲームで取ってきた景品がわんさかとあるではないか。
クレーンゲームの達人か?と思うぐらいにクレーンゲームがうまい兄、
ぬいぐるみやら、おもちゃやら、雑貨などなど、
いろーーーーんなものを取ってきては、
そのまま放置。
仕方なく物置にいれていたようです。
ゲームでとってきて箱も開けず、そのままの物も多く、
このまま捨てるのもなぁと、
最近、近くにできたHARD OFFグループのおもちゃを扱っているHobby OFFに持っていってみるかと閃いた。
ブログ記事を検索したら、10年前にBOOK OFFで本を売ってました。
こういう時にブログって本人もうろ覚えの過去の出来事が残っていてすごいわ(笑)
で、試しに目に付いた7点ほどを持っていってみたのでございます。
リラックマのウォーターサーバーや九官鳥が言葉をオウム返しするおもちゃ、
ポケモンのフィギュアっぽいもの等々。
クレーンゲームでゲットしたものだし、7点で500円になるかしらーぐらいに思っていたのですが、
買取金額は、以下の通り。
お札が1枚もらえました!(笑)
兄は、ゲームで取ることが楽しいだけで、
取った景品には興味がなく、
Hobby OFFで買取してもらえたと言うと、
へーーーーっ、クレーンゲームでとったものでも買い取りしてくれるんだというだけ(笑)
買取で得たお金は、私の懐へ~。
まだ階段下の物置には、クレーンゲームでゲットしたおもちゃ類が
宝の山じゃーーーー( ̄ー ̄)ニヤリ
時間がある時に少しずつまた売りに行こう。
この際、そのまま捨てようかと思っていた使っていない食器類や陶器類も、
OFF HOUSEの方に売りに行ってみよう。
年末まで頑張るぞー!
やる気スイッチが入ったので、
物置は片付きそうですが、
物が多すぎる自分の部屋が一番問題かも、、、、(汗)
そこはやる気スイッチがなぜか入らない、、、、、orz
私もよく利用していますエコリング45Lの袋いっぱい服300円(笑)あと箱なしのお皿とかなんでも引き取ってくれるので罪悪感がなくて処分できましたよ。電化製品はハードオフが高値で買い取るとか〜勉強してます。
こんばんは~
捨ててしまうのももったいないものありますよね。
以前行っていたHARD OFFが閉店してしまっていたので、引取先がなくなると同時に片付けの気力も沸かなかったんですが、最近我が家の近くでオープンしてくれて、またお世話になることができました😄
スマホのアプリで行くだけでもポイントも貯まるからしばらく通いそうです!
家が片付いて且つ懐にチャリンチャリン♪
止められませんわ〜😁
ふふふ