3月31日、明日から年度が変わりますね。
春は別れと出会いの季節と言いますが、
テレビでは38年もやっていた「世界ふしぎ発見!」が放送を終了。
黒柳さんは90歳、草野仁さんは80歳ですよ~。
笑点では、木久扇さんが86歳で引退です。
サンデーモーニングの関口宏さんも引退で80歳です。
ずっとやっていた番組が終わってしまうのは寂しいし、
番組は続くけど、長年見ていた方々が引退されるのは寂しい。
でもずっと見てきた方々が、
そんなご高齢になっていたのねーとびっくりです。
そう言えば、ブラタモリも終わっちゃいましたものね。
タモリさんも78歳なんですよね。
今年は特に番組の終了や、番組からの引退が多く感じて、
新旧交代の時期なのでしょうか、何だか寂しいですね。
でも新たな勢力というか、後継者になる人たちがあまりいないような気もします。
4月から新番組、新体制を見るとそんな寂しい気持ちも新たなものに変わるのかなぁ。
週末、近所では、さくら祭りのはずが主役の桜が全く咲いていないです。
桜だって、突然、気温が上がったけど、そんなすぐには咲けないよ~と、
困っていますよね。
来週の週末が見頃になるかな。
我が家の庭も昨年に比べると、チューリップがまだ咲いていないような状況ですが、
バンジーたちは元気です!
カタツムリが発生していて、花を食べられてしまうので、
駆除のために薬を撒きました。
まだまだしばらく花を楽しめそうです。
春と言えば、春キャベツを買いました。
三浦の春キャベツって書いてあったので、
三浦半島で栽培されたキャベツのようです。
ブロ友さんの近くの畑だったりして~♪
歯が弱り、嚥下も大変になってきた高齢の親のために
柔らかい食事をいつも考えています。
前回は、蕪を使った肉入りスープを作りましたが、
今回は春キャベツを使って、簡単な焼売を作りました。
春キャベツを千切りにして塩もみをして、
水気を切ってから、レンジで2分ほどチン!
水を絞っておく。
豚ひき肉に生姜、ネギ、オイスターソース、ごま油、
片栗粉を入れて、団子状にする。
肉団子に春キャベツを付けて再度丸める。
油を入れたフライパンに焼売を置いたら、
水を入れ、蓋をして、蒸し焼く。
春キャベツは柔らかく、甘味があって、最高ですよね~♪
あっという間に出来上がりです。
家族にも好評でした~♪
本当に慣れ親しんだ顔の人が次々に
引退していくのは寂しいです。しかも同年代だと特に。
もう良いよ〜と言われてるようで。
焼売作ってみます。柔らかで美味しそう。
こんばんは~
何か今年の3月は、テレビ界が妙に寂しかったです😰
春キャベツ焼売、簡単で美味しいですので、
作ってみて下さいね♪
三浦のキャベツを美味しく調理してくださり、どうもありがとうございます♪
はい、私の近所でも たくさんたくさん作られています。きっと生産者さんたちは喜びます!
お上手ですね!私も作ってみます~♪
こんにちは〜
我が家の近くのスーパーでは、三浦産のお野菜を良く売っています!
お良しさんとこだーと思いなから、籠に入れてます😁
新鮮な春キャベツで、焼売作ってみてくださいね〜😉