![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/bffcff8ef3b10c2ffdb086e65abf49f8.jpg)
ご入院 手術などが おありだったので
お久しぶりにシュガーアートレッスンにお越し下さったりょうこオーナー
今回の課題は《シュガーソリューション》と《チュールフラワー》
お鍋にグラニュー糖とお水を入れて煮溶かし、木綿チュールを浸します。
これを 真っ直ぐな板の上で乾燥させ、裁断して 立体物を作ります。
今回は 丸いケースを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/149fae47b5edddd5861a6f8569d5611c.jpg)
底は 一回り大きく裁断して、アイシングで内側を接着、外側には口金を入れて玉絞りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/5ad5b38c7ab08ea91a7d10aa7fe68b35.jpg)
蓋には《チュールフラワー》を飾り付けます。
チュールフラワーも 糖衣を纏わせた木綿チュールで作りますので、丸ごてでカーブを付けたら 形状を保てるというものです。
ラメや光沢のあるラスティングパウダーで真珠玉も作ります(写真左下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/fefc85c1754cadcbad0588fa0e5a11dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/f01e2735cf2b1b5345f6ca625542a700.jpg)
蓋は開けることも出来ますので 楽しいですよ。
ピンクや黄色のラムネを入れたらかわいいですね。
シュガーケーキデコレーター
宮本瑠璃シュガーアート教室
sugar.ruri@gmail.com