『瑠璃のシュガーな時間』シュガーアート・シュガークラフト・アイシングクッキー宮本瑠璃教室(兵庫芦屋大阪)教室開講サポート

パティシェ様・フラワーデザイナー様もお越し下さる宮本瑠璃独自の大人可愛いお教室。皆様のレッスン作品のご紹介とあれこれ

大きなシュガーアートケーキ

2014年07月19日 | シュガーアート・シュガークラフト

Cunpic_20140719_174437_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チーフがご制作下さっているシュガーアートケーキ。

(お花は 設置場所のイメージングにフェイクを仮置き。実際のお色は黄色です)

レッスンにいらして下さるかたがたが みなさん揃って「わぁ~ きれい~(●^o^●)」

やっぱり このくらいの大きさのケーキがシュガーアートらしいですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

兵庫県芦屋市の自宅でシュガーアート教室を主宰しています。

◆宮本瑠璃のオリジナルカリキュラムコース

◆自由課題

◇イギリス伝来のシュガーアート技法各種

◇シュガーフラワー

◇ケーキデザイン・ケーキデコレーション(ウェディングケーキ・お祝いのケーキ)

◇アイシングクッキー・アイシングチョコレート  etc.

  ★レッスンのお申し込みは

sugarbouquet310319@gmail.com   まで☆

                                    SugarBouquetRuri   

                            宮本瑠璃 シュガーアート教室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2014 第8回日本シュガーアートコンペティション

2014年07月17日 | シュガーアート・シュガークラフト

Dsc_4594_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年で8年目になるのですね。

8月16、17日に 東京飯田橋のホテル メトロポリタンエドモントで開催。

当教室では 習って下さるかたは 殆どがパティシェさんなのですが、

そういえば ここしばらくはコンテストに出す方はいらっしゃらなかったですね。。

私自身は 第一回と第三回との2回だけ出させて頂きました。

▼2007年 第一回 セレブレーションケーキ部門  (『花結び』 銀賞受賞)

▼2009年 第三回 ウェディングケーキ部門  (『インペリアーヌ』 銀賞受賞)

Sd_065_3

Cimg1695_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cimg2707_2Cimg3804

Cimg3808

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このコンテストに、今年、(って あと一か月後ですけれど!)

出展なさるかたがいらっしゃいます☆

シュガーアートは 習ったことがないと おっしゃっていらっしゃいますけれど、

「コンテストに出してみたいって ずっと思ってたんです~」

デザイン画を描いて来ていただきましたが

なかなか頼もしい内容でした☆

すごいがんばりやさんでいらっしゃるので

結果もついてくるように思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SugarBouquetRuri  宮本瑠璃 シュガーアート教室

アメブロ http://s.ameblo.jp/sugar-bouquet-ruri02  瑠璃のパーティーなお菓子

Facebook http://facebook.com/310319rurimiyamoto   宮本瑠璃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


イリエ ル ジョワイユーさん ~表参道フレンチのお店~

2014年07月12日 | カフェ・レストラン・お料理
 







東京に来て、折角だから どこかへ行きたいナと
検索で見つけたこのお写真☆
なんて美しいの~☆  絶対に行かなきゃ☆

~で、表参道へ。
表参道って 関西でいうとどの辺りに似ているのかしら。。(無いかな、(笑))

静かな一角にそのお店を見付け、
スノウビッシュな感じかな
うーん、なんとなく お店全体のコンセプトが見えてきたような。。



面白いですね~こんなに高さのあるところにアミューズが乗せられてくるなんて(^^)  玉ねぎベーコンのフィナンシェなど☆  なるほどネ。   
先々が楽しみ~( ☆∀☆) 



濃厚なお色と食感の冷前菜 
帆立て貝とアボガドのカルパッチョ



待っていましたわ~ヾ(@゜▽゜@)ノ 
コレよ、コレ!   なんて美しいのでしょう!!
タイトルは
赤ビーツ  赤カブのクロッカンなサラダ  “深紅のグラデーション”  スモークビネグレット
なんて情熱的なのかしら(o^-^o)
このお料理を実際にこの目で体験させて頂きたくてご訪問したのですから も~ 大満足です☆



松坂ポークのグリエ ホワイトバルサミコソース
通常とは違う特別な盛りかたにして下さったそうです。うれしい~☆



青肉メロンのスープ   
マスカルポーネのアイスクリームとローズマリーゼリーが。



バニラとパクチーの香るパイナップル  ココナッツのアイスクリーム



入江さんは テーブルまでお話にいらして下さって お料理作りにかける思いなどをお聞かせ下さいました。そういえば 内装 テーブルウェア お料理のデザインなどに 北海道ご出身でいらっしゃる入江さんが大切になさっているものたち、白樺 土 川 石 などを連想させるものがありますね。
わたしなんかのつまらない話も時間を気にする様子は一切お見せにならず きちんと目で聞いて下さって。それはお店を出るときも同じで、Facebookで拝見するよりずっと素敵で爽やかで奢りのないおやさしいかたでした。 
同業者さんらしき若い男性がこの日もお一人で訪れていました。(同業者さんが勉強に訪れる心理、よくわかります!)
近隣ならお料理教室の常連にならせていただきたいお店ですWハート

イリエさんのお店♪  お勧めです。
  イリエ ル ジョワイユー




       ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ
               ・      ・      ・      ・      ・         
兵庫県芦屋市の自宅でシュガーアート教室を主宰しています。
       ・      ・      ・      ・      ・      ・
●宮本瑠璃のオリジナルカリキュラムコース
●イギリス伝来のシュガーアート技法各種
●シュガーフラワー
●ケーキデザイン&ケーキデコレーション(ウェディング・アニバーサリー)
●アイシングクッキー・アイシングチョコ   etc.


★レッスンのお申し込みは、
sugarbouquet310319@gmail.com まで☆

                                                *SugarBouquetRur*
                                             宮本瑠璃 シュガーアート教室
         ・      ・      ・      ・      ・      ・      ・      ・
    ラブラブ音譜ラブラブ 音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ音譜ラブラブ

パラソルの作り方 ~シュガーアートの小物~

2014年07月10日 | シュガーアート・シュガークラフト

私のオリジナルカリキュラムの中でも うまく出来たナ~ヽ(^。^)ノ  って

お気に入りのレッスンサンプルの一つなンですヨ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

六角形の型紙を作って シュガーペーストをカットします

Dsc_3950

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

素早く 真球にかぶせてカタを付けます

Dsc_3951_2_3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アイシングで骨のラインを描き

シュガーペーストで作った尖端を接着します

Dsc_3952_2

Dsc_3953_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シュガーペーストでフリルを作って貼り付けます

Dsc_4023Dsc_4021_2

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シュガーペーストで作った柄を接着し、フリルの付け根にアイシングで飾り絞りをします   (完成)

     なかなかかわいいでしょ~  (^_-)-☆ 

     パラソルだけのレッスンも承りますよ。よろしければいらしてください☆

Dsc_4036

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SugarBouquetRuri

宮本瑠璃 シュガーアート教室

アメブロ  http://s.ameblo.jp/sugar-bouquet-ruri02   瑠璃のパーティーなお菓子

Facebook  http://facebook.com/310319rurimiyamoto    宮本瑠璃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


《CILQ(シルク)》さんというお店 ~表参道フレンチ~

2014年07月07日 | カフェ・レストラン・お料理

Dsc_4414_2_2

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(前回は予約が取れず、次回こそは青山のキハチでランチを食べるゾ)

そう 決めて来たのに、やはり一週間以上先の土曜日しかランチ予約はできなくて。。

(そうだわ、キハチさんは 大阪にもあることだし、(青山のあの景観の中だからこそ☆)ということがあるにせよ)、関西には無いお店に行ってみよう(^_-)-☆と、今年2月にオープンしたばかりの表参道のフレンチ《CILQ 》さんへ♪

関西のテレビでも紹介されていた人気のパンケーキ屋さんを曲がり、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

店内はHP通りの内装と雰囲気。

Dsc_4406

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウニとセロリのムースから始まり、(こういうのが大好きなんです)

Dsc_4396

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豚肉もマスタードも美味☆ アーモンド ベーコン はちみつのドレッシング、真似たいですね☆

Dsc_4397_2_2

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

臭みを抜かれたフォアグラ☆  外はカリッ 中はふわふわ♪

Dsc_4398

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四枚におろすと お魚が楽しいかたちに。。。

牛肉のお出しをソースにするなんて☆ 

Dsc_4399_2

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

良いお店では抵抗なく戴けるうずらの燻製☆  お野菜も勿論素材そのものが甘い♪

Dsc_4400_2

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一つ目のデザート :  ヨーグルトのティラミス☆

Dsc_4402_2_2

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

二つ目のデザート  :  チーズスフレ  あんずのアイスクリーム  イチゴソース ☆

Dsc_4404_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お料理はおいしくて  テーブルをご担当下さったソムリエさんも品があってジェントリー

その上 もう一つ気に入ったものが☆

         《シャトーラギオール》のソムリエナイフです!!

お料理をいただくフォークとナイフがスリムで それでいて切れ味抜群、とても使いやすかったので、欲しいナ~と思い、質問させていただきました。

ら、「わたくしたちが持っているソムリエナイフと同じメーカーのものでございます」そうおっしゃって 見せて下さいました。

「シンボルマークは よくセミと間違えられるのですが、ナポレオンの・・・」

「あ!! ミツバチですね!!」   と 私 (^_-)-☆

そうなんです、シンボルマークはミツバチで有名な、何とも優美なナイフです。

その昔、フランスオーベルニュ地方ラギオール村出身の兵隊たちは 度重なる戦場で その強さ・勇敢さを皇帝ナポレオンに認められ、皇帝のマントの象徴である《ミツバチ》を 彼らの刀につける許可が得られたことに由来するそうです。

お料理を戴くこのナイフ、一本が一万円あたりするとか・・・

うーん、欲しい~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SugarBouquetRuri

宮本瑠璃 シュガーアート教室

アメブロ  http://s.ameblo.jp/sugar-bouquet-ruri02   瑠璃のパーティーなお菓子

Facebook   http://facebook.com/310319rurimiyamoto    宮本瑠璃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・