でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

エアコン取り付け

2009-07-15 | オトンのこと
久しぶり~オトン登場です。

岡山市北区日近のMさま邸にエアコンの取り付けをさせて頂きました。

Mさまにお挨拶をさせて頂き~撮らせていただきました。

何やら~している?



「エアーパージは、もちろん真空引き!」・・・・とオトン!!!

「なんじゃそりゃ?」とオカン!

「フロンを外に出さんようにせんといけんのんじゃ!」・・・オトン。

・・・???・・・オカン。

まぁ~今日思ったのは、

「工事をしているオトンは、嬉しそう!」・・・です。


・・・・・いつも言っていますが、このブログは、あくまでオカン目線です。

お仕事のご依頼は、承りますが、オカンは、専門的(工事)事は一切分かりませんので、
ご了承くださいませ。


読んでくれて、嬉しいです。ありがとうございます。




良い補聴器で聞こえる音に雑音はない。

2009-07-15 | 補聴器
「補聴器を装用してみんなとの会話を楽しみたい」っと補聴器を購入されて
来月で1年になるSさま。

積極的に、補聴器を装用されてお出かけになられていました。

ここ、2ヵ月ほど連絡がなかったので、気になっていましたが、

「今日来て下さい。」とご連絡を頂きお邪魔してきました。

「雑音がするので最近つけていない」とのこと。


いろいろ・・・・・お話をさせていただいているうちに、

最近身体の調子が悪いことばかりに、意識がいっていること。

何をするにも、意欲がわかなくなってしまっている印象を受けました。
(いつもは、前向きで意欲的な明るい方なのですが・・・)

うぅ~ん!?何てお声掛けをすればいいんだろう???

・・・・と考えていたら、

補聴器専門員の山縣さんが、

「その補聴器に、雑音はないんですよ!スリッパの音や、エアコンの音、
車の音、冷蔵庫の音・・・全て、生活の音です。
耳は、ついているだけで、脳で聞いているんですから、ボケないためにも、
脳に音は必要なんです。・・・・・・(つづく)・・・」と言われました。


オカンは、山縣さんの、Sさまを思っての言葉だと思いました。

確かに、普段音のない世界にいると、生活の音が雑音に聞こえるかもしれません。



でも、Sさまは、山縣さんが話し終わった後すぐに言われました。

「今日は、ずっとつけておきます。」

「今日から慣れるようにします。今日は、来てくれてありがとうございました。」

「来てもらって、ホントによかった。」・・・・。


その後もお話をお聞きしていると、先月、先々月にお辛い事があって、

気持ちが下向きだったことが想像できました。

お客さまを思って、ハッキリと言って差し上げることの大切さも勉強させてもらった時間でした。

考えると、2,000人以上の顧客フォローをしている山縣さんは、凄いわ!!!
・・・・と思ったのでした。

こんな山縣さんが、うちのお抱えの補聴器専門員です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


補聴器の細かいお掃除や、メンテナンスも得意で、
今日、「壊れました!」っと持って来られたKさまの補聴器を
直してしまいました。

お客さまは、大喜びで~何度も何度も頭を下げて帰られました。

ホント~いい人です。

こんな~補聴器専門員の山縣さんが、すぎもとでんきの担当です。
よろしくお願いいたします。














エコキュート

2009-07-15 | でんきや
おはようございます。

気持ちのいい朝です。



環境にやさしい「エコキュート」に国からの補助金がご利用いただけます。

最近は、補助金の話ばかりですが、せっかくなので

活用して頂きたいと思います。

過去に何回か、抽選で外れて補助金が受けれなかったり、

購入の決断をされた時には、申し込みが終了していたり・・・

の経験があるので、

何回も、ご案内させていただいています。


国からエコキュートの導入に・・・41,000円/台ご利用いただけます。

岡山県の中央部に住まれている方(北区足守地域や吉備中央町の方)

工事は、丁寧で1日で終了します。

是非お電話か、メールでお問い合わせ等どうぞ。

お電話・・・086-299-0205




今日も暑くなりそうです。

お立ち寄りありがとうございます。