でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

きゅうりのビール漬け

2009-07-25 | ひとりごと
いつも、きゅうりの辛子漬けや、
キューちゃん漬け(きゅうりを煮て醬油やみりんに漬けこんで、唐辛子や生姜で甘辛く味付けしたもの)
をお客さまから頂いています。

ホントに・・・ネンキが入ったお味で、美味しいんですよねぇ~。



ちょっと前に、お客さまから、「きゅうりのビール漬け」のレシピを教えていただいていました。

またまた~たくさんきゅうりを頂いたので~早速作りました~。

凄く美味しかったので、ご紹介しますね。


「材料」

●きゅうり 1㎏

「調味料」
●ビール 135cc
●砂糖  150g
●塩    50g


きゅうりを乱切りにして、調味料を入れて漬けこむ。

冷蔵庫に入れて、2週間ほど大丈夫らしいです。

すぐ!出来て美味しい!してみて下さいね。
 

いつも~ありがとうございます。

トマトジャム

2009-07-25 | でんきや
お客さまからたくさんトマトを頂いたので、

美味しく料理できる「ヨシノの鍋」を使って、トマトジャムを作りました。

トマトジャムは、とてもヨーグルトにも合いますし、パンをつくられる方は、

クリームやあずきの代わりに入れられても美味しいと思いますよ~。





材料

●トマト 大3個(500gくらい)


「調味料」
●砂糖  180g
●レモン汁  少々

①トマトはヘタを取り、下側に十文字の切り込みを入れる。

②ヘタを下にして鍋に入れ、
 大さじ3の水をかけセンサーを「開」にして中火にかける。

③沸騰してスチームホイッスルが鳴ったらセンサーを「閉」にして弱火で、
 1分間煮る。

④ふたを開け皮を取り砂糖を入れてつぶしながら中火で水分をとばす。

⑤水気がなくなって、とろみが出たらレモン汁を加え、混ぜ合わせて冷やす。



ポイントは、面倒な湯むきも簡単に短時間で出来ることと、
熱伝導率が良いので、これくらいの量だとオカンは、タイマーを15分
にセットして、ほったらかしに出来ることです。

かかった時間は、20分くらいですね。


えぇ?・・・トマトジャム?と思われるかも?ですが、
1度挑戦してみて下さいね。美味しいですよ。




今日は、IHクッキングヒーターの料理教室の日が決まりました。

8月4日(火曜日)の13時~です。

Iさま宅で、Iさまのお友達をご招待してのお料理教室です。

IHクッキングヒーターを使われていて、お料理に興味のある方や、

ガスだけど・・・IHクッキングヒーターってどんなん?って思われている方~

出張料理教室しますよぉ~。うちでもしますよぉ~。

無料で、食材持って行かせていただいているので、3名~6名集まればご連絡くださいませ~。


やっと!雨が上がりましたね~。

お休みはないので、天気はあまり気になりませんが、
今日明日は、イベントが各地であるようなので、
やっぱり!お天気がいいですね。

今日も、寄って下さってありがとうございます。