でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

喜びあう

2011-07-20 | 補聴器

お客さまのご紹介で、

お客様をご紹介下さり、

お二人の共通した、

お二人が信頼されているママさんの喫茶店で、

補聴器の納品をさせていただきました。

 

来る方~来る方が、

「補聴器が来たんかな?」と、

最新の補聴器に興味津々・・・・・。

と、同時に、

「良かったな~」と喜んで下さっていました。

 

そして、

いろんな質問をしてくださいます。

今までの、「補聴器」のイメージが、あまり良くないことがわかります。

 

私自身も、良い勉強をさせていただきました。

一つは、

「聞こえ」は、脳でしていることが、よくわかりました。

 

今日のお客さまは、60代の方でした。

そして、アナログ補聴器(合わない)をしていて、

仕事(重機などの音がする現場)をされていたことで、

耳を酷使されていました。

それが原因で、より聞こえなくなっているようでした。

加齢性の難聴とは、

聞こえのグラフが違っていました。

 

補聴器を、装用したと同時に、

聞こえが激変。

 

今まで聞こえなかったり、

あやわかりしなかった言葉が、

はっきり聞こえるようになりました。

 

60代のお客様であったことや、

今まで、補聴器を装用されていたことなど、

いろんな要因はありますが、

こんなに激変~には、ビックリしました。

 

一緒に聞いて下さっていた、

お客さまや、

周りの皆さんも、喜んで下さり、

笑顔笑顔・・・・。

 

そこへ、

ママさんの、娘さんとお孫さんが来られ、

「インターハイ~おめでとう!」とか、

「インターハイ出場するんじゃな~」とか、

「今日新聞見たよ~」とか、

アーチェリーで、インターハイ出場されるお孫さんを、

又そこにいた、みんなで(私も補聴器専門員の山縣さんも)、

 激励~、拍手~(^_-)-☆

何か~いい感じっていうか、

みんなで、喜び合って・・・素敵な光景が広がりました。

 

その後、

ママさん自慢の「昼定食」をいただきました。

旬なお野菜たっぷりで、

優しいお味です。場所はこちら ↓

てんとう虫さんhttp://www.hotpepper.jp/strJ000515564/map/

さっぱりした、

何でも相談に乗ってくれるママさんが魅力なお店です。

 

 

 

オーティコンのアジャイル(耳穴式)をご購入いただきました。

          ↓

http://www.oticon-jpn.jp/products/agil/index.html

 

一週間後に、

調整と、点検にお伺いさせていただきます。

 

素敵な出会いと、

ありがたい繋がりに、ありがとうございます。

 

 

今日も、「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。

 

それにしても・・・

世界№1になっても、

昨晩、岡山に帰ってきて、

記者会見されていた「宮間 あや選手」の淡々とされている姿~。

かっこええ~。

次~のことしか考えていない!!!

「勝ち続ける」ためには、

立ち止まっていられない!!!

 

「なでしこリーグ」が、はじまりますもんね。

「帰国後初戦の24日は、勝ちます!」と。

 

がんばろう 湯郷ベル(^o^)/

がんばろう おとな(^o^)/

がんばろう こども(^o^)/

がんばろう 日本(^o^)/