でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

い、稲が・・・

2014-08-19 | 地元のこと

 

 

お菓子教室後・・・

冷蔵庫の配達だったんです。

 

 

地元のお客さま宅。

 

・・・・・

 

 

地元・・・・

 

すぐ・・・

近所・・・・

 

・・・・・が、

 

こんな道・・・・・

 

 

ひえぇ~

 

冷蔵庫を積んでいるので、

なるべく坂道をさけて行くと、オトン・・・

・・・・・

 

こんな道・・・・

 

 

帰り道・・・

 

 

きれいな水~

 

全く汚れていない!

 

これだけ雨が降った後でも・・・

素敵!

 

この自然を守っていきたいわ!

 

 

・・・・・

い、稲の穂が垂れている・・・

 

・・・・・

あれ???

・・・・い・・・稲の色が・・・

 

 

・・・・・

8月の・・・

後半と言えば後半だけど・・・

 

黄色から・・・

茶色になっているところが・・・・

 

もう・・・

稲刈り?

くらいになってる・・・・

 

なんか違ういつもと・・・。

 

素人じゃけど・・・

ちょっと心配じゃ!

 

い、稲・・・

 

 


トライフルとアーモンドチュイール

2014-08-19 | お菓子教室

 

今日は、

「じゅんちゃんのお菓子教室」でした。

 

ご参加のみなさま~

ありがとうございます。

 

小学生4名さまも参加してくれて、

10代から60代まで、

いろんな年代の方との交流も含めて、

楽しい時間を過ごしていただいたようで、

有意義な時間でした。

 

トライフルとアーモンドチュイール。

1人1人工夫して、

スポンジケーキと生クリーム、

カスタードクリーム、

カットフルーツを、

カップに詰めて層にしていく、

見た目もカワイイスイーツ。

 

 

ふふっ

 

 

カスタードクリームで、卵黄をつかったので、

 

卵白だけの薄焼きクッキー!

アーモンドチュイール。

 

お客さまにいただいた、

足守メロンもふんだんに使っていただきましたよ~。

 

初めてご参加くださった方も、

いろいろ勉強になって楽しかった~って、

感想をいただきました。

 

 

甘いものを食べた後は、

違う味が食べたくなるよね~ってことで、

じゅんちゃん先生~

美味しいもんをつくって来てくれてましたね~

ありがとうございます!

これは、内緒ね。

 

 

手作りのあんずのコンポートやジャム、

ブルベリーのシロップ漬けなど、

差し入れしてくださったものも大活躍~。

 

心遣いをしてくださるお客さまばかりで、

頭が下がります。

 

子どもたちは、

手伝う気満々で、

楽しくお手伝いしながらも、

個性を十分発揮してくれてました。

 

大人たちは、

しっかり褒めながら、

あたたかい目で見守ってましたぁ~。

 

みんな~ばあちゃん目線になってましたよね~(笑)

(我が子の時は、そうはいかなかったけど・・・)

 

次回の日程は未定ですが、

ご都合があって、

興味がある方は、どうぞ。

 

いろんな気づきがあるようです。

 

お客さま1人1人の目線や気づきは、

私にとってすごく参考になるし、

勉強になります。

 

次回の店内イベントは、

8月28日の「近藤先生のお料理教室」です。

その次は、

9月2日、

「大人の花育」です。

 

参加表明まだな方~

ご連絡~お待ちしています。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

あっ

まだあるんじゃ!

次~