でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

四つ葉のクローバーがいっぱい~

2015-07-27 | 地元のこと

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

ご近所の方が、

お野菜をたくさん持ってきてくださいます。

 

ホントに、ありがたいです。

 

「ずいぶん何も買ってなくてごめんなさいね・・・

暑中見舞いのおハガキありがとう~

家族も増えたし、

冷蔵庫をもらおうかしら~」

何て、言ってもらうと。

涙がでそうになります。

 

いつも、気にしてくださって、

見守ってくださっているんだなぁ~って思うと、

ついつい、

「買ってくれなくてもいいんですよ~」って言ってしまうんです。

私。

 

その場の売り!が欲しいんじゃあないってことを

わかってくださっているのか、

「買いたいんじゃから!」って笑って言ってくださいます。

 

ご高齢の方は、

毎年、工夫しながら、

楽しみにお野菜つくりをされています。

 

お宅に、

お伺いした時にも、

お野菜をとってくれていて、

「持って帰り~」と、

用意してくださっている。

 

 

今年は、白シリーズよ!って、!

白いオクラや、白いピーマン!

 

 

そして、今日お邪魔させていただいたお宅では、

「お茶でもしていって!」って、

オシャレなグラスをチョイスしてくださっていました。

 

 

家の前の道をだれが通るわけでもないのに、

いつもキレイにされているお宅。

凄いセンス良く、寄せ植えやハーブなどを育てられています。

 

私は、こんなお客さまのお庭や、

畑が大好きです。

 

バリバリ外で働く女性は素敵で輝いて見えると思います。

褒めてもらうことも多いと思います。

 

もちろん、働きながら、

お家の事もきちんとされている奥さまもいらっしゃいます。

 

やはり、

いつも笑顔で、

子どもや孫に美味しいご飯をつくって、

お掃除がしてあって、

お花が植えてあるお家の奥さまを一番尊敬します。

 

ずっと、田舎をぐるぐるしてたら、

「あそこに行きたい」

「あれもみてみたい」

「あれも欲しい」

って

無いものねだりになっちゃう時がありますけど、

今、自分に与えられている環境が、

一番幸せな場所で、

足りないものなんてないんだな~

恵まれているんだな~って今日は、

つくづく思いました。

 

偶然なんてない、すべて必然なんですね。

 

 

お客さのお庭で、四つ葉のクローを見つけました。

お客さまが、

「四つ葉のクローバーの種を蒔いたのよ」って言われました。

そうなんですよね。

 

四つ葉のクローバーの種を蒔くと、

四つ葉のクローバーが育つ。

 

たまに、

三つ葉のクローバーがあったり、

五つ葉のクローバーがあったりする。

 

これからも

ハッピーの種を蒔いていこう!って思う。

私の周りにいてくれる人たちのように。