![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/c8496edb62825038c90be3376084d360.jpg)
昨日の余韻に浸る時間もあまりないまま、
今日もてんこ盛り盛りな1日でした。
こんばんは、でんきやオカンです。
「常識からの逸脱!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/f0b53df95e16acd3806727b40854b8ea.jpg)
昨日みた「シェフ」ほんと良かったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/c9566ab3c60a51a43ac2c7cddd71dc70.jpg)
今日は、急きょ夕方から「ビストロ教室」。
スチームオーブンレンジのビストロをお買い上げくださった方宅へ、
お料理をビストロで作りながら、使い方説明をさせていただきました。
ご家族のお夕飯を作らせていただんですけど、
わたしは、この時間が大好きです。
ご家族の方と、お話ができることと、
お客さまのキッチンでするので、
普段の生活をそのまま見せてもらうことができるから、
和やかなで、
いっぱいお話ができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/a314d626cfcd870b357b71b3953fea6a.jpg)
今日お伺いしたH様宅の、
ナショナル製のIHクッキングヒーター。
トッププレートに敷物されていたようですけど、
「杉本さんが言ってたからとったのよー!きれいでしょ!」と、
以前IHクッキングヒーターのお掃除方法をお伝えさせてもらった通りにしてくださっていて、
とってもうれしかったーーー。
こんな風に、話がはずむ。(笑)
ビストロの写真も撮れなくて、
次々話題が変わって、
出来上がりの写真も撮れなくて、
まぁーいつものように、
食材の入れ忘れがあったりと、
ドジぶりは、半端ないんですけど、
説明させてもらいながら思ったことは、
やっぱビストロは、良い!好き!って事。(笑)
そして、お客さまとの会話の時間が好きってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/fd239d950a28f58a4a2afcc6ab467c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/9b1eee9a85966c2e64471b5250052d1c.jpg)
下準備をしてた、鮭の紙包み蒸しは、出来上がり画像なしーーーヽ(;▽;)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/9d74169f9bf224cc1a919e83e72e7103.jpg)
だって、お客さまご家族の笑顔が半端ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/91fc00fed973765841a0ac8cf419add6.jpg)
気持ちよく帰宅。(笑)
お客さまに、
「パナソニックの取説は、見やすいし、
レシピもたくさん載ってるので、
取説とお友達になってくださいねー。」
ってお伝えしたら・・・
「トリセツってなにー⁇⁇」って最後に言われたーーーヽ(;▽;)ノ!!
そっかーーー!
ちゃんと、「取扱説明書」って言わないと伝わらないんだー!って。
はい。また1つ勉強させてもらった。(笑)
独りよがりになっちゃーいけませんね。
そして、
顔をだして発信するって、
安心してもらえるんだってことも今日判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/fb927e727e475d84c1fb9fed27471c57.jpg)
近所のスーパーで今日の食材を買ってる図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/0757b8b7779ef403b378dc6d25d7955d.jpg)
兵庫県赤穂市から、突然初めての人キターーーーー!!(笑)
オトンの同級生で、オトンも何十年と会っていなかったSさん。
毎年年賀状くださってて、どんな方かな?って興味があったおひとり。
今年は、年賀状を出すのをやめて、
ニュースレターを同封して新年のご挨拶をお届けしたのです。
いつもしていることをやめて、
違うやり方をしてみた。
それがきっかけだったみたいで、
ひょっこり現れたー!(笑)
「でんきやオカンの日記」を
8年前からさかのぼって読んでくれて、
昨日の行動もチェック済み。(笑)
そして、今日。
ご自身で、共通する話題をチョイスしてくれて、
ほんとに楽しい時間だったなぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/7b14c0fafd9ba6386980ac72332f64be.jpg)
牛窓のアッカの事とか、
赤穂のお店の事とか、
何年前のブログ記事なのー?
今読んでくれてるみたいで、
わたしの顔出しも半端ないので、
安心してご来店くださったに違いない。
全く違和感なし!って感じで、
こちらが、どちら様ですかー?って感じ。(笑)
顔出しをしてて良かった。(笑)
安心してもらえるんだね。
どこで、どんな繋がりにわからないところが面白いし、楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/2f68996f08908cd2320bd2b8a6d6b30b.jpg)
年賀状をやめる。
今まで当たり前だと思って年賀状をだしてきたこと。
それをやめるって、結構勇気がいったりしたのです。
今まで、年賀状を持ってきてくれた方に、
「年賀状書かないから年賀状いらないよ」って言うことにさえ少しの勇気が必要だった。
今までと違う行動ををするって、
エネルギーが必要。
常識だと思っていたことが、
実は、
非常識になってる事って世の中には溢れているよね。
迷ったら、迷わず楽しい方へ。
違う行動をすることで、ステキな再会があった。
今日もいい日だったなぁー。
あれーーー?
着地を今日も失敗か?
まっえっかー!
今年は、オトンが還暦、わたしも53歳だし、
1つ1つを丁寧に、バタバタしないようにガンバリマスー!
って、ニュースレターの締め切り明日までだよーーー!
ひーーーーーーーー!!ヽ(;▽;)ノ
お伝えしたいことは、以上です。