いつも、「でんきやオカンの日記」にお立ち寄りありがとうございます。
IHクッキングヒーターに相性が良い「ヨシノの鍋」や、
オーブンレンジの宣伝を兼ねて、レシピ等紹介できたら良いな~。っと始めましたが・・・・・
いつも・・・冷蔵庫の中身を見て、や頂いたものを、手早くをモットーに!
創作料理のようなことをしているので、
このレシピってのは、どうも書けませんなぁ~っと言うことに気が付きました。
逆に~レシピを書く為に計っていたら~いつもとリズムが違うので、
なんだか変な感じ~時間かかるしねぇ~。
・・・・・でも、これは簡単で美味しいレシピの時や、いいもの見つけた時は、
頑張ってみますね。
前置きが長くなりましたが・・・・
適当~煮込みハンバーグです。
↑トマトを大量に頂くので・・・
トマト8個、固形コンソメ2個、醤油少々、石垣ラー油少々を煮込んだスープに、
ハンバーグを生のまま入れて煮込みました。
普通「煮込みハンバーグ」は、焼いてからスープに入れますが、
時間短縮のため、カタチを整えてお肉が生のまま入れます。
どうして、カタチが崩れないか?
・・・それは、ミンチ肉とおからだけのハンバーグだから・・・。
(この時は、塩・粗びき胡椒をしっかり入れます。)
玉ねぎのみじん切りを入れると甘くて美味しいのですが、
カタチが崩れやすくなります。
・・・・と毎回・・・時間やあるものに応じて作り方や具を変えちゃいます。
(上の画像)は、かぼちゃスープです。
玉ねぎやジャガイモを入れれば味に深みが出ますが、
今回は、かぼちゃと牛乳と豆乳で、作りました。
チキンブイヨン(もちろん塩・コショウでお味はととのえてね)も少し入れました。
お昼に作って冷蔵庫に入れいましたので、冷たくて美味しいはず。・・・です。
ヨシノの鍋をいつも使っていますが、大きいかぼちゃ丸ごと1個をワタと皮をキレイにとって湯がしますが、
鍋にカップ1パイの水で、10分で、ホクホクに出来上がります。
(かぼちゃ約600グラム)
手早く、美味しく出来るのは、鍋のお陰だといつも思っていますし、
そうなんです。
ヨシノの鍋に興味がある方、IHクッキングヒーターをご検討の方は、
一緒にお料理してみませんか?
お気軽にどうぞ~。
こんなアバウトなオカンですが、使って下さいませぇ~。
よろしくお願いいたします。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
IHクッキングヒーターに相性が良い「ヨシノの鍋」や、
オーブンレンジの宣伝を兼ねて、レシピ等紹介できたら良いな~。っと始めましたが・・・・・
いつも・・・冷蔵庫の中身を見て、や頂いたものを、手早くをモットーに!
創作料理のようなことをしているので、
このレシピってのは、どうも書けませんなぁ~っと言うことに気が付きました。
逆に~レシピを書く為に計っていたら~いつもとリズムが違うので、
なんだか変な感じ~時間かかるしねぇ~。
・・・・・でも、これは簡単で美味しいレシピの時や、いいもの見つけた時は、
頑張ってみますね。
前置きが長くなりましたが・・・・
適当~煮込みハンバーグです。
↑トマトを大量に頂くので・・・
トマト8個、固形コンソメ2個、醤油少々、石垣ラー油少々を煮込んだスープに、
ハンバーグを生のまま入れて煮込みました。
普通「煮込みハンバーグ」は、焼いてからスープに入れますが、
時間短縮のため、カタチを整えてお肉が生のまま入れます。
どうして、カタチが崩れないか?
・・・それは、ミンチ肉とおからだけのハンバーグだから・・・。
(この時は、塩・粗びき胡椒をしっかり入れます。)
玉ねぎのみじん切りを入れると甘くて美味しいのですが、
カタチが崩れやすくなります。
・・・・と毎回・・・時間やあるものに応じて作り方や具を変えちゃいます。
(上の画像)は、かぼちゃスープです。
玉ねぎやジャガイモを入れれば味に深みが出ますが、
今回は、かぼちゃと牛乳と豆乳で、作りました。
チキンブイヨン(もちろん塩・コショウでお味はととのえてね)も少し入れました。
お昼に作って冷蔵庫に入れいましたので、冷たくて美味しいはず。・・・です。
ヨシノの鍋をいつも使っていますが、大きいかぼちゃ丸ごと1個をワタと皮をキレイにとって湯がしますが、
鍋にカップ1パイの水で、10分で、ホクホクに出来上がります。
(かぼちゃ約600グラム)
手早く、美味しく出来るのは、鍋のお陰だといつも思っていますし、
そうなんです。
ヨシノの鍋に興味がある方、IHクッキングヒーターをご検討の方は、
一緒にお料理してみませんか?
お気軽にどうぞ~。
こんなアバウトなオカンですが、使って下さいませぇ~。
よろしくお願いいたします。
最後まで読んで下さってありがとうございます。