でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

何食べたん?

2012-09-14 | IHクッキングヒーター

 

昨日のメニューを備忘録として。

 

シュガーレディのお料理ご試食は・・・

●ちらし寿司

●黒豚小龍包

●けんちん汁

●3種類の鶏肉料理

(あぶり焼きチキンのスパイスとガーリックと油で揚げないチキンフライ)

●豆大福

 

ヨシの手作り

●エノキダケの佃煮

●キューちゃん漬け

 

ヨシノ鍋で調理

●お赤飯

●お好み焼き

●焼きナス

●ゴーヤの佃煮

 

ホームベーカリーとゴパンで・・・

●シナモンレーズンパン

●カフェオレパン

 

差し入れの

シェルブルーのマカロン

 

いただきものの

ミニトマト

 

水出しオーガニックブルベリー紅茶

コーヒーとお茶

 

・・・で、今日の晩御飯のおかずもヨシノフライパン1つで・・・

ちゃちゃっっと。

「色白ゴーヤ君よ~」といただ来ました。

苦みないし、やわらかかったです。

山縣さんの辛子味噌を入れて、タイマー8分で、出来上がり。

大量にいただいている茄子とピーマンで。

クッキングシートを敷いても熱伝導が抜群なので、

うまみを逃さない。

蓋をして、8分でOKです。

タイマーが切れてから混ぜるだけ。

ピザもフライパンで。

フタ閉めて10分でOK.

 

まだまだ書きたいことあったけど・・・

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


「仕事がある」

2012-09-13 | ヨシノクラフト

今日は、

ヨシの「シュガー試食会」&ヨシノ鍋で使ったお料理食べよう会でした。

毎回・・・毎月ネーミングが変わっていますが、

気にしないでくださいね。

 

とにかく、

主催者のヨシも私も、

来てくれた人に喜んでもらえればいいんです。

だから、私たちも座って一緒に食事をしながら、

来てくれた人と、

情報交換したい!ってことで、

こんな感じ~。

 

私は朝から、

3台のホームベーカリーで、パンを焼いていました。

レーズン苦手なカリ~ごめんなぁ~。

来月リベンジです。

ゴパン(お米生地)で、シナモン・レーズンパン。

食パンは、カフェオーレパン。

 

「来月も来たいから、お休みとるようにしようっと」と、

レベルの高い?集まりにご満足頂いたようで、

ふふふっって、感じでした。

来月も第2木曜日です。お忘れなく~。

 

今日は、「行けなくなった~」と、

残念な方が多かったおかげで、

お土産~沢山。

 

ラッキーな方は、ラッキーです。

食事後、

フライパンで、焼きナスしたり、

赤飯炊いたりを10分位で、見てもらって、

これもお持ち帰り~。

シュガーレディーの調味料をいただいたり・・・

「晩御飯をつくらんでもええわ~」と、

これが一番うれしいご様子でした。(ホント!そうよな~)

 

「作ってもらったものをいただくのが嬉しいわ~」と、

毎日毎日・・・家族の食事の用意をしているからこそ!

ありがたく思ってもらえるし、

喜んでもらえる。

このスタンスでいきます。

 

月1回ですが、

まったり~しています。

 

興味がある方は、どうぞ。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


こんな楽しみ方~

2012-09-11 | 愛猫

杉本家のクロです。

家族みんなに、触りまくられ、

「クロ~クロ~」と、呼ばれて愛想するのにちょっと疲れるときがあります。

時々、カメラ目線になってあげます。

あれっ、ちょっと下向いています。

これでどう?

こんな大きな目を開けれるときもあります。

画像が悪いのは、ipadで撮っているからです。

お許しを。

でも・・・僕猫なので、気まぐれ。

 

あれ?もう眠くなってきた。

おかあさんに、なでなでしてもらったので、

もう~寝るだけでいいんです。

・・・・・。

・・・・・。

 

今日のサッカーは、ツイッターを眺めながら観戦していました。

おもしろかったですよ~。

いろんな人の「つぶやき」を見ながら観戦するの。

 

途中、〇〇解説者がやかましいから、

「地上波からBSに変更!」ってつぶやく人が出たら、

「私も・・・」って、一斉にBSにかえる人続出で。

ある意味・・・こわ~って思いました。

 

特に、脳科学者の茂木 健一郎さんのツイッターサッカー解説は、楽しませてもらいました。

私は、ツイッターだけでサッカーテレビ観戦してたけど、

facebookとツイッターとテレビとパソコンと・・・って方もかなりいたみたい。

楽しみ方もいろいろ進化しているな~と。

あえて何もしない!ってのもいいけどね。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


好きに理由はないよね~

2012-09-10 | ヨシノクラフト

どうしてこんなに好きなのか?

自分でもよくわからないんですけどね~。

栗~。

好きなものを、

好きなようにして、

より美味しく食べたい!

って、思いませんか~?

好きなものは、何ですか~???

 

今日、

ヨシノ鍋大好きなお客さまで、

「ゆで卵は、お玉1杯の水で、ピーと鳴ったら弱火にして4分、

後、火を消して4分蒸らすのが一番おいしい!」

っと、自信満々で言われました。

「ホント・・・してごらん!!!ゆで卵好きなんよ~」って、

真剣な顔で言われました。

聞いているだけで、うれしくなります。

 

私は・・・といえば、

栗のシロップ漬けや渋皮煮、モンブランや栗タルトも大好きだけど・・・

・・・そのまんまが一番好き~。

・・・で、今日は、ECP(万能中華鍋)で、栗を蒸してみました。

そう~です。

夏は、トウモロコシを蒸して、

プリプリ・・・冷めても一粒一粒がぷりぷりのまんまのトウモロコシで、

好評でしたあの鍋でです。

ふたは、こんなふうに開けて~

ピーとホイッスルが鳴ったら、

1(超弱火)にして、黒のつまみを押して、(赤んべー)をして、

8分のタイマーをかければ出来上がりです。

剥いてみました。

わかる~?

渋川まで、ツルリンとむけます。

その上、ほっこほこ。

伝わってるかな~。

お塩も何もしていなくても、めちゃくちゃ甘い。

たまたま来られたお客さまに、

試食してもらったら・・・

「まだ食べてええ!」と、手がとまらないご様子。

「何でこんなに美味しん?」とまで言わせてしまいました。

 

うまみが、逃げていないんですよね~。

お塩も何もしていないんですけどね~。

どう???

この上 ↓ に、洗った栗をざぁ~と、置いただけ。

それもはる水は、これだけ ↓ (蒸した後のお湯も全く減っていません)

栗の量が倍になっても、

同じようにできると思います。

 

ほっこほこで、

めっちゃクチャ~美味しかったです。

 

トウモロコシも重ねても、

時間だけ1~2分増やせばよかったので、

美味しく出来上がります。

 

あぁ~今年は、栗も豊作でしょうか?

秋も本番、フルーツ王国岡山は、ブドウの種類も豊富ですよね~。

山上の青空市場さんにお邪魔したら、

こんなんも出ていました。 

3種類入って500円。

それも、とれたて。

お家用にリーズナブルで、良いです。

 

夕方の雷と、バケツをひっくり返したような雨には、

びっくりさせられましたね~。

 

雷があちらこちらに落ちています。

雷保険に入られていると思いますが、

うちで証明させてもらいますよ。

ご遠慮なくお申し出くださいませ。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


香に癒されるシナモン・レーズンパン

2012-09-09 | ゴパン

ゴパン(お米の生地)でつくった、

ちぎりパン。

 

シナモン・レーズンパンです。

「ずっしりしとるなぁ~」

「お腹もちがよさそう~」

「シナモンの香り大好き~」

「もっちりしてて美味しい~」

「わぁ~好き~」

と、ありがとうございます。

 

昨日今日と、ご来店下さったお客さま、

ありがとうございます。

 

そして、

スタッフとして、昨日今日と応援くださった、

山縣さん、近藤さん、かわちゃん、ありがとうございます。

ホントに、支えていただいています。

助けてくださっていつもありがとう。

これからもよろしくお願いいたします。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。