でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

頭は、帽子をかぶるところじゃない・・・

2012-11-25 | お客さまの手作り作品紹介

「凛厳」

 

地元の公民館の生徒さんと一緒に、

割りばしと爪楊枝で作った額に、

好きな言葉を書いたらしいです。

 

生徒さん達・・・といってもきっとご高齢者の方が多いと推測しました。

チョイスされていた言葉が、

「夢」

「和」

「優しさ」

「愛」

・・・・。

その中で、「凛厳」。

母らしいと思いました。

 

「凛」と「厳」の字のバランスと、響きが良かった???

まぁ~「来て~」と、いうメールを見た時、

「行ってあげんと!」と、ビックリしましたが、

元気そうで、

笑顔でいろんな方とお話してたので、安心しました。

 

「娘達にしなさい!っていっても続けなかったのに、

孫たちが、自分から「ばあちゃんに習いたい!」と、してくれているので嬉しい」と、

いろんな人に言っている姿は、ほんとに嬉しそうでした。

 

倉敷イオンホールは、大勢のお客さまで、にぎわっていました。

「いつまで出来るかしら」と、言っていましたが、

いつまでも元気で続けてね。

 

今年は、

「奈良・京都を旅した時に詠んだ自らの詩」を、

自分で染めた紙に、

書いていました。

「額に入れていたら、誰ももらってくれないから・・・」と、

これからのスタンスも考えながら、

楽しくしているようです。

 

ばあちゃんに習っているアヤの作品もありました。

いつの間に・・・・。

 

毎月欠かさず郵送しているみたいです。

 

「履歴書の書き方」や、

消しゴムハンコなどをつかった年賀状や、

きれいな封書やハガキの住所の書き方など、

お手本もたくさんあり、

「知ってたらいいね!」とお得な、

アイデア満載の会場内でした。

 

「手書きって・・・その人が見えるから!やっぱ!いいわ!」って思いました。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


お大師様に出会える?

2012-11-24 | 地元のこと

うるう年は逆まわり!

 

地元の「福谷八十八か所巡り」

今日と明日2日間でまわります。

地元の「かわら版」です。

一度は、参加したい行事の一つです。

今年は、うるう年。

「うるう年に、逆にお参りすると、順打ち3回分の後利益やお大師様に会える」

という言い伝えがあるそうです。

 

今回も・・・行けれん~。

 

今日は、書類の山と格闘です。

たまりにたまっている書類の山。(涙)

なんでこう~すぐに書類ってたまるんかな~。(涙)

 

・・・で、世間は、3連休らしくイベント満載。

明日は、

ママバス今年度最後の試合が倉敷体育館であるみたいで、

何と!

カリの所属する「M’s」と就実OGチームユッキー監督率いる「なでしこ」の直接対決!!!

応援いきて~けど、

ムリっぽい。

応援行ける人~報告頼んだよ~。

 

・・・で、

私は明日どこに出没するかといえば・・・

メールの主のところへ。

 

「今日、アヤちゃんが来てくれました。

あなたも、ぜひ来てね。待っています。」

・・・・・。

こんな内容のメールを送ってくる母ではないのに・・・

老体にムチ打って、頑張っているので、

親孝行しに行ってきます。

 

倉敷イオンモールにて、

10時~20時半まで、

「硬筆展」開催しています。

明日までのはず。

教え子さんや、自らの1年間の作品発表の会です。

「小学生が増えているのよ~」と、言っていましたが・・・

自分の孫より小さい子を指導している母を尊敬します。

 

30歳代~50歳代の、

指導者を目指している生徒さんの教室もあるし、

大学にも指導に行っているし、

公民館でも教えているし、

アヤのように、毎月送ってみてもらっている人もいるし、

とにかく、多用な母。

 

「来てね」のメールが来て、

娘がビックリじゃ!!!

 

「行かねば!」と思いましたね。

年とったんじゃな~。

 

って、ことで、

地元では、

足守米蔵ギャラリーでお友達のさっちゃんの「展示即売会」開催されています。

行ってね~。

こんな案内も来てたし・・・(汗)

 

 

・・・・・。

12月1日・2日に、楽しんでいただくイベント考えています。

 

ノルデックの型も使いたいし・・・

「レシピ考えて~作ってきて~」と、

かわちゃんにお願いしていたツリーのケーキ。

持ってきてくれました。

「けっこう深さがあるので、様子を見ながら1時間焼いたよ~」

と、かわちゃん。

中力粉使って、ブランデーも使っていて、

しっとりで、お味はバッチリ!めっちゃ美味しかった。

Kさんも、Fさんも「好き~」て、言われてました。

後・・・ご来店の方に食べていただきました。

・・・・・・。

イベントには、向かないかも?

・・・そんな時間かけられんし・・・

・・・きれいに、型抜きする自信なし(涙)

 

・・・で、

先日、つくった「ココアパウダー入りのケーキ」と何か???

になりそうです。

 

ギリギリまで、考えたり試作を繰り返します。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

 


フットサルしちゃったぜ!!!

2012-11-23 | 地元のこと

第一回 フレンドリー杯。

「ふくたに」チーム参加しました。

まぁ~参加平均年齢をグッと私達があげてきました。

笑いのツボに入って、

プレーが続けられんほど、

すべてが、面白かったです。

 

けが人も出ることなく・・・

転げまわっていた人や、

頭から、倒れた人もいましたが、

笑わせてくれました。

楽しかったらいいやん~と、

私たち・・・にぎやか過ぎ?たと思います。

 

 

「ふくたに」チームのメンバーは、

高齢者順に紹介しますと、

うちのダンナ(2試合目から)。

くにちゃん。

みっちゃん。

ゆみちゃん。

えっ?私やん~。

けいちゃん。

あきえちゃん。

たいき。

こうせい。

あっくん。

あっちゃん。

ごめん!たいせい?

めいちゃん。

 

こうせいとめいちゃん以外、

みんなフットサル初心者。

 

「ユニフォームつくろう~」とか、

「だんだんわかってきた」とか、

「2試合目から、体が慣れてきた」とか、

好き勝手言ってる、

「楽しいことは、参加するで~」ってアクティブなメンバー。

又、参加しましょう。

 

あっそう~そう~

私たちウルトラマンなんです。

・・・3分しか持たない!走れない!なアラフィフなメンバー。

「参加するぜ!」メンバー大募集です。

今度の試合は、いつか?知りませんが、

練習一切なし!

基本は、自主練!

試合だけ参加!です。

一緒に笑いましょう!

イヤイヤ・・・いい汗かきましょう!です。

 

今日は、朝から足守地区「クリーン作戦」で、

地域のゴミ拾いをして、集まったメンバー。

雨が止んでよかったね。

 

お世話下さったみなさま~

楽しい時間をありがとうございます。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

 


クリスマスとお正月

2012-11-22 | ヨシノクラフト

おもてなしお料理のご紹介の日でした。

 

ご試食~

おフランス~風?

どれも・・・簡単10分!!!

来月12月13日の参加お申し込みも満席となりました。

 

来年からは、毎月、

日にちを決めての開催決定です。

 

ご興味のある方は、お申し込みくださいね。

電話 086-299-0109

 

今日ご参加下さったみなさま~

ありがとうございます。

楽しかったですね~。

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


アクセス解析・・・今ごろ???

2012-11-21 | ひとりごと

「出来たんじゃ~?!」

 

gooアドバンスに、していない私のブログ!!!

キャンペーン中だったんですね。

「アクセス解析」が、できるみたいです。

あと2日。

 

今ごろ気が付いたんです。(涙)

 

このブログ「でんきやオカンの日記」の

一番多い、「検索キーワード」は、

「岡山足守杉本電機」でした。

・・・って、どうゆうこと?

 

次に多い「検索キーワード」は、

でんきやおかん。

・・・って、どうゆうこと?

 

で、次は、ななな・・・なんと

「久保 二〇〇」

早稲田大学のハンドボーラーですよ!!!

・・・・・って、どう~ゆ~こと?

で、他は、

「ハンドボール インカレ」

「ヨシノクラフト鍋評判」

「ヨシノクラフト レシピ サカナ」

「血糖値でビックリマークがついたら」

「両備バスガイド 可愛い」

「吉本新喜劇」

「バスツアー」

「すぎもとでんき」

・・・・・

・・・・って、どうゆうこと?

・・・・・全く、お店の宣伝になっていないって・・・

結論でいいですか~?

・・・・・って、誰に聞いているのか?????

 

まぁ~こんなもんです!私がすることですから~。

 

アクセス解析してみたけど、

このスタンスは、変わらないと思う。

 

 

理想はですね。!!!

「岡山 太陽光発電 評判がいいでんきや」とか~

「岡山 IHクッキングヒーター おすすめ店」とか~

で、検索されたいけど!!!

 

立派な宣伝(ブログ書いたり)したところで、

続かない気がするし、

このブログじゃあ~無理は承知でございます。(涙)

 

このブログに、時間をかけるつもりはないので、

こんな感じ~で、これからもよろしくお願いします。です。

 

・・・で、久しぶりに、「ひざこぞう」すりむいている人見ました。

どんな転び方したん?

タイツもおお破れ!

ははは・・・

お大事に~(笑)

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。