でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

木村カエラ???

2012-11-20 | でんきや

パナソニック奥様勉強会、

・・・・・で私たちのテーブルの会話。

 

「プチサイクロンのテレビコマーシャルに、木村カエラ???」

「ほんとじゃ!木村カエラじゃ!!!」

「違う・・・違う・・・」と、少し若いMさん。

「・・・あっ土屋アンナさんじゃった・・・」

 

どうも・・・若い子の区別がつかんようになるお年頃。

 

木村カエラさんは、こちら。 

土屋アンナさんが、

Panasonicの掃除機「プチサイクロン」のテレビコマーシャルに登場です。

 

って、ことで、10時から15時まで、

みっちりPanasonic新製品を勉強させていただきました。

 

 

その後も・・・用事で倉敷行ったり、

あっちこっち・・・。

お野菜いただいたり~ありがとうございます。

デカホウレン草です。

いつも言ってるんですけどね~

「地元の新鮮なお野菜をいただけるって、シアワセ~」

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


インカレって何?

2012-11-19 | ハンドボール(スポーツ)のこと

高校生のインターハイは、周知されていますが、

インカレってわからない人多いことに気が付きました。

 

このブログみて、

「インカレって何?」って数人に聞かれてました。

 

「全日本学生選手権大会」のことです。

大学生の全国大会です。

 

中四国からは、

男子「高松大学」

女子「環太平洋大学」が、出場されていました。

 

ちなみに、「全日本学生ハンドボール選手権大会」の決勝は、

昨日終了しました。

 

女子の決勝戦は、

大阪教育大学 VS 大阪体育大学

優勝は、「大阪教育大学」

 

女子は、関西レベルが高いです。

「大阪教育大学」に、

岡山総社南高校出身の2人選手紹介されていました。

お二人は、姉妹さんで、

4回生のお姉ちゃんは、優秀選手に選ばれています。

スゴイね!岡山!

おめでとうございます。

 

男子の決勝戦は、

日本体育大学 VS 早稲田大学

優勝は、「日本体育大学」

 

残念ながら、岡山出身の子はいないようです。

選手登録されていないだけで、

頑張っている子はいるかも?

オトンに聞いたら、「通」なので、わかるかも?ですが、

確認しないで書いてます。

 

高校のように、一つの県で開催しないのと、

開催時期もかなり違っているのかもしれませんね~。

 

「わかって当たり前!」って、思っていることも、

興味がなかったり、

縁がない人にとっては、

ホントに、「何のこっちゃ!」ですよね~。

気をつけようっと。

 

今日・・・2回目でした。


地味な作業が・・・後回しになってしまう訳

2012-11-19 | でんきや

本当は、

「地味」とか・・・「派手」とか・・・

ないんですけどね。

 

どうしても、集中力が続かない・・・。

封入作業。(汗)

 

お客様ラベル印刷して~

貼って~

一枚ずつとって~

セットして~

封入~

途中で、

あぁ~「花も植えとかなくっちゃ!」と、

花植えしたりしちゃいました。(汗)

いかん!いかん!

 

12月1日・2日の当店でのフェアーは、

「Let’s お試し!!!」で、

リビング解放です。

気持ちよくって・・・寝て行ってもいいですよ~。

 

明々後日22日の「クリスマス・お正月おもてなし料理紹介日」までには、

お店をすっきりさせんと!!!

いつも・・・ギリギリ・・・(涙)

さぁ~どうする???

いろいろ~考えてます。ふふっ

って・・・

明日は、コンベックスで朝から15時まで勉強会じゃし・・・(汗)

 

・・・今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


今日も新鮮~

2012-11-18 | 地元のこと

地元の、

「間倉ごんぼう村まつり」(名前が違っていたらごめんなさい)

に、ご近所さんから「連れて行って~」と頼まれていたので一緒に、

朝一で行ってきました。

 

お友達のくにちゃんが、ごぼうのかき揚げをつくっているのでね。

「間倉ごぼう」は、香りが良いんです。

間倉ごぼう買って帰りましたよ~。

他にも、ホウレン草やサツマイモも・・・。

 

「あれ~今思えば、

久しぶりの間倉だったのに、

耳が「き~ん」とならなかったな~。

間倉から、瀬戸大橋や四国が見えるんですよね~。」

 

わぁ~「ごぼう茶」発見!

大人買いしちゃいました。(笑)

って・・・残り3袋しかなかったんです。

「手間がかかっても・・・高く売れんし・・・」って、生産者のKさん。

「又、つくってくださいね~」と、お願いしてきました。

 

12月1日・2日の当店開催のフェアーで、

お客さまに飲んでいただこうと思っています。

興味がある方~どうぞ。

香りが違うと思います。

 

「どじょう汁」も食べて行かれ~と・・・・

皆さん~「どじょう汁」がお目当ての方多かったようです。

大勢のお客さまでにぎわっていました。

 

そして、先日ここで、

飼い主さん探しをお願いしていた黒のワンちゃん。

「里親さん見つかったよ~」と、

けいちゃんと、あきえちゃんから報告もらいました。

可愛がってもらえるでしょうね。

なおちゃんの実家さんがもらってくれたみたいです。

かわちゃんと私の予想は外れたけどね。

良かった。良かった。

ご心配してくれた方々~ありがとうございます。

 

新鮮なお野菜持ってきてくれましたよ。ありがとう。

 

・・・で、にぎやかだった2日間。

リョウが奈良に帰ったと同時に、

リビングが広く感じました。

 

姉弟で、

しょうもないこと話して、

しょうもないことしていた2日間。

「なんのこっちゃ!」

 

「なんのこっちゃ2」は、

こちら ↓

家族がそろったら、テンションも上がりますね~。

理由なしで、笑ける!

・・・で、お正月は帰って来れるんかな~?

 

って、ことで、今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


あやまることもないような・・・

2012-11-18 | ひとりごと

年末にむけて、

来年に向けて、

目の前のことを、

精一杯させていただいております。

 

・・・・・って、言い訳みたいですが・・・

facebook放置です。

久しぶりに開けようとすると、

何だか、ログインが必要になっていて、

facebookは、このままにしておくことにしました。

 

よく、ブログでも「久しぶりの更新です。ごめんなさい」って、

誰にあやまっているんだろう???って、

思うことあります。

 

始めたことは、続けなきゃあいけない!って、

誰が決めるんでしょうね?

 

こんなことは、よくありますよね。

 

私は、ブログ休んでいた期間がありまして、

ホントに、心配して下さった方がいらっしゃいました。

その時は、「ご心配おかけして、ホントにごめんなさい」でした。

 

facebookと、このブログは、連動しています。

毎日、「連動しない」ように、チェックを入れていますが、

私がすること・・・チェックし忘れていることもあるかも?

・・・で、コメント入れてくれている人に、

「コメント入れれなくて、ごめんなさい」です。

 

今日のブログの言いたいこと・・・ここです。

 

めんどくさい話のようですが、

こんなこと?

・・・が、けっこう大切なような気がしています。

 

そういえば、

先日、息子のインカレ応援で、

福岡行って、

キャナルシティや、博多駅周辺を回りましたが、

博多の女の子って、

可愛いし、オシャレやな~って思いました。

 

それと、中国や韓国と近いな~って、実感。

 

キャナルシティには、「中国人団体様」が、バスで来ていました。

日本、コストコ1号店は、福岡なんですね~。

福岡のコストコも、

京都や神戸のコストコとは違った雰囲気で、面白かったです。

ふっと、思いました。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 

今日、

インカレ終了後、

福岡から大阪までかえって、

Uターンして、

我が家へ帰ってきた息子が、

奈良に戻ります。

「帰っておいで!」と言っても帰って来ないのに、

帰ってきたんですね~。