これまでは、友人から食材を提供してもらって、どんなお料理が出来るかと色々考えたりしてみたのは、鹿の肝・イノシシのタン・赤貝のヒモ・ボラの心臓などだったが比較的美味しいものにはなって満足してもらったようだ。一緒に試食するときには、ゲテモノ感も手伝って、ドキドキして楽しめる趣向だが、今回は使うだけで美味しい立派なパストラミベーコンを頂いたのでご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/a49063db4563a7730007148c0bf179e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/60bcb697bfbf8cfd26f28900acb7df17.jpg)
ベーコンと言えば、ジャガイモと一緒に焼くとかパスタと合わすのが王道だろうが、いま我が家には野菜類がないことから、香辛料と調味料があれば出来そうな「ベーコンが主役のピリ辛ペペロンチーノ」を作ることにした。パストラミベーコンは、周囲が香辛料に覆われて、燻製にしたときの香りが漂ったまま真空パックされている感じで確実に香ばしい。計3枚をスライスすれば一枚は混ぜ込めるように細かくカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/938e43db465cc9ef5b881444c96426b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/c4a1a286c5debb48bf71806964e21ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/cd172c3269dff1d06a560a7f90aac963.jpg)
フライパンにオリーブオイルをやや多めに、ニンニクスライス・犠牲の鷹の爪・ベーコンのスライスは、それぞれから香りだけをいただく程度に揚げ焼いて別皿に取り置く。続いて湯がきたてのパスタを投入し、刻んだ鷹の爪も新たに入れ、塩分のきいたゆで汁で乳化させ‥‥‥本来混ざり合わない水と油が均一に混ざり合った状態が乳化で、黒コショウとアンデス岩塩をミルで挽いて振りかけ、お味を調整すればできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/2ceb2da7b0c0758c0adfd3ea638e1548.jpg)
▼湯がいただけのパスタはモンちゃんのとりぶん。ワシと同じのが食べたいようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/ed28f16b3df34cace993f6075be86452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/a49063db4563a7730007148c0bf179e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/60bcb697bfbf8cfd26f28900acb7df17.jpg)
ベーコンと言えば、ジャガイモと一緒に焼くとかパスタと合わすのが王道だろうが、いま我が家には野菜類がないことから、香辛料と調味料があれば出来そうな「ベーコンが主役のピリ辛ペペロンチーノ」を作ることにした。パストラミベーコンは、周囲が香辛料に覆われて、燻製にしたときの香りが漂ったまま真空パックされている感じで確実に香ばしい。計3枚をスライスすれば一枚は混ぜ込めるように細かくカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/938e43db465cc9ef5b881444c96426b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/c4a1a286c5debb48bf71806964e21ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/cd172c3269dff1d06a560a7f90aac963.jpg)
フライパンにオリーブオイルをやや多めに、ニンニクスライス・犠牲の鷹の爪・ベーコンのスライスは、それぞれから香りだけをいただく程度に揚げ焼いて別皿に取り置く。続いて湯がきたてのパスタを投入し、刻んだ鷹の爪も新たに入れ、塩分のきいたゆで汁で乳化させ‥‥‥本来混ざり合わない水と油が均一に混ざり合った状態が乳化で、黒コショウとアンデス岩塩をミルで挽いて振りかけ、お味を調整すればできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/2ceb2da7b0c0758c0adfd3ea638e1548.jpg)
▼湯がいただけのパスタはモンちゃんのとりぶん。ワシと同じのが食べたいようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/ed28f16b3df34cace993f6075be86452.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
うわあ~やられただす
もう、超食べたい、美味しそうだす
太ってもいい、っていうか
もっとデブってもいいから
この炎クリさんのパスタ
食べたいだす♪
ベーコンの美味しいのは
うれしいだすよね
ぷっちんだす
炎クリさん♪
おぉ~イタリあぁ~ん!!
さすが!さすがで~す!!大号泣(笑
ダイナミックかつ、
にんにく、鷹の爪効いたペペロンチーノ味
仕上げに岩塩のアクセント、繊細さも合わさって
見事です~美味しいだろうな~!!
あはは!!
このパスタ1本をくるると巻いたお隣さん♪つる~と美味しかったかな?(笑
今朝も炎クリさん♪ありがとうございます!!
鹿の胆?猪のタン?うわぁ~未知の世界です(笑
見たことないものいろいろ~😲
ペペロンチーノは、選んだことないなぁ?分けっこでチョイ食べたことはあるけど・・・きのうも、ファミレスで
ペペロンチーノだけは外してどれにしようかな~って😜
炎クリさん作ったのなら食べてみたいけど~
このベーコンみごとだわ!
それをきれいにうまく切るねぇ😁
いつもコメントありがとうです。
しじみちゃん
燻製の香りが凄かったですよね? ただスパイスで完璧に燻してあるんで、白いまな板が切るたびにまっ黒クロスケになるので、毎回のようにキッチンハイターってましたよ。オイルの中にその芳ばしい旨味が溶け込んで、オーリオパスタも美味しく仕上がったと思いますよ。
くにちゃん
その節はありがとうでした。お陰さまで美味しいペペロンチーノが出来ましたよ。実はスライサーでシャ〜って極薄に切れないものかと、やってみたのは良いんですが、直ぐに途中で切れきれになって、結局は包丁で切ることになりましたよ。普段なら、さほど美味しくないベーコンを、ゴロゴロの状態にぶ厚くに切ってましたからね、超薄切りにするのは至難の技です。
チーママさん
変わり種の食材や、持て余して捨てるような食材を使って、居酒屋さんのメニューを考えるアドバイザーもやっているんですよ。ですから普通に頂いているってのも当てはまらないです。本来なら、オリーブオイルに食材の香りを抽出するのがミソで、大きなスライスは広告塔です。(笑)
皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
お店でもこんな手のこんだペペロンチは食べれないのではないでしょうか?
生唾が。。
ごっくんです!
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
大きなパラミストベーコンを頂いたんですよ。ここぞとばかりに、贅沢させてもらいましたが、簡単に作れる割には超美味しいのに、食材もそんなに必要ないし、嵌ったってことですね。今はお野菜も補充されて、いったん空になった野菜室が満員です。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆感謝!
ペペロンチーノは美味しですよね~~~~って・・・ すみません、嘘をいいました。自慢じゃありませんが、私はアチャラ語のスパゲッテイは、ミートソースとかナポリタンくらいしか。鳥羽は知ってますし、知ったかぶりして頼んでるので注文はしてるんですが、どんなものか。で、お写真を見て知ってると。味は・・・美味しかったんでしょう。ほかの方のコメントを見ると、きっとおいしんだと納得。具がベーコンだけだとお腹が膨れるのかは疑問ですが。この位の量がちょうどよいのでしょうか?
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
もともとペペロンチーノは愛想がない具材で、香りを楽しむパスタって感じなんですよ。オリーブオイルで和えるんですが、そのオイルに全ての香りと味が凝縮されているんです。まさむらさんのお好みは、ナポリタンとミートソースねぇ〜? それって高校時代から時間が止まっているんじゃないですか?(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです!