豚の生姜焼きは、豚肉に味をつけるというかタレを使うタイミングが、どの段階でもそれなりに美味しくなる。お肉を浸け置いても焼く直前でも焼いている最中でも焼きあがったときでも‥‥‥それぞれ立派な「豚バラ肉の生姜焼き」となる。従って、豚の生姜焼きには失敗が無いというのがワシの持論だ。


いつもなら白ご飯の上へ乗っけるだけで「生姜焼き丼」とする、誰が見ても手っ取り早い男料理のはずだが、今回は少し趣を変えて、お野菜の栄養素も出来るだけ口から摂ろうと、キャベツの千切りをお皿にてんこ盛り。その上へ盛り付けるというか生姜焼きの肉汁でキャベツさえも食べてしまおうというプランだ。


さて、去年の8月購入の冷奴用業務用すりおろし生姜だが、クセのある匂いで冷奴には使えず、生姜焼きや煮込み料理に限定して使っていた。しかし、ここにきて強いクセの匂いが和らいできたように思えば、幾分使うスピードが速まって、やっと1/3くらいまでに減ってきた。しかし、すりおろしているにも拘わらず、いっさい色が変わらないって‥‥‥何か保存料みたいな混ぜ物でも?




いつもなら白ご飯の上へ乗っけるだけで「生姜焼き丼」とする、誰が見ても手っ取り早い男料理のはずだが、今回は少し趣を変えて、お野菜の栄養素も出来るだけ口から摂ろうと、キャベツの千切りをお皿にてんこ盛り。その上へ盛り付けるというか生姜焼きの肉汁でキャベツさえも食べてしまおうというプランだ。


さて、去年の8月購入の冷奴用業務用すりおろし生姜だが、クセのある匂いで冷奴には使えず、生姜焼きや煮込み料理に限定して使っていた。しかし、ここにきて強いクセの匂いが和らいできたように思えば、幾分使うスピードが速まって、やっと1/3くらいまでに減ってきた。しかし、すりおろしているにも拘わらず、いっさい色が変わらないって‥‥‥何か保存料みたいな混ぜ物でも?


‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
我が家で生姜焼きといえば、豚肩ロースを使用していましたが、豚バラもありなんですね。
なんか脂がいっぱい出そうですが、それが旨味に変わるんでしょうね。
すりおろし生姜は匂いにクセがあるのですか・・
おろしたての新鮮な風味と書かれてありますが、色が変わらないということは何か保存量が入っているのかもしれませんね。
それか種類が違う?
中国産の生姜と国産生姜って色が全然違いますよね。そういうのの差なのかしら。。
炎クリさん♪
はいはい!!豚肉生姜焼き!!もうね~間違いありません!!バラでもロースでもお好みで。。
ご飯とお味噌汁添えれば
立派に成り立つし~美味しさ。この上ありませんもの!!
嫌いな人て。。いないんじゃないかな(笑
1㌔ですもんね。このおろし生姜。
馴染んできたのかな~まろやかになった?発酵効果??
今が旬の春キャベツもシャキシャキして、ほんとお肉の旨味を絡めて!吸わせて!!相性もバッチリ!!ご飯と、トライアングル(笑。。とまりませ~~ん♪
免疫力アップにもつながりますよね~ぶたみん効果!!
コロナに撃ち勝つためにも、しっかり食べたいて思ってます!!
無着色て、触れ込みありますが~
逆に色が変わらないのは???普通は空気に触れるからすぐに変色しますもんね~(苦笑
今夜もありがとうございます。炎クリさん♪
生姜焼きはどんな時も
美味しく作れちゃう?って
しじみも思うだす
生姜するのは手間だすが
その都度すりおろしてまふ
千切りキャベツは
熱々のご飯と熱々
生姜焼きに挟まれて
めちゃ美味しくなるだすよね
ぷっちんだす
いつもコメントありがとうです。
Brosaさん
ワシは切り落とし部分を使うのが一番多いですよ。脂が溶けるまで炒めないでザッとやった方が良いです。ほんとう、中国産より国産の方が、良い意味で香りや刺激が強いですもんね? しかし業務用は、そんなんじゃ〜ないんですが、色が白すぎるのと、お味はエグイ感じでした。
くにちゃん
豚肉の脂身は、昔から敵のように扱われてきましたが、あの脂身にも身体に良い効果があると分かったって言いますもんね? 1キロのお肉って、誰が食べてもそんなに苦労はしませんが、1キロのすりおろし生姜ってギャル曽根でも苦戦するんではないですか?(笑) 免疫力よりも抗体が欲しいです。
しじみちゃん
ん、ん、生姜は絶対にその都度すった方が美味しいですよ。実は、1キロのこのブツがありながらも、フレッシュ生姜をすっている時もありますから。そんな浮気しているんで、なかなか減らないんだよぉ〜! そうそう、キャベツはもっと細く切ったほうが良かったかもです。
中年オヤジさん
生姜焼きに白ご飯があれば鬼に金棒! 競輪選手に電動アシスト付き自転車ですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
私は、火を止める直前だな~😁
ロースだったりバラ肉だったり~ どっちもいい!
すりおろししょうが?
こんなのあるんだ~👀
1キロってでかい~😲
生姜焼きも旨いですよね。専ら食べるだけですが、単身赴任の時には作りました。キャベツ・・・ 我が家でもそうですし、私もですがキャベツは添えてますが。肉でキャベツを巻いて食べたりします。逆に生姜焼き丼は・・・ たれがあるんで美味しいとは思うんですがやりませんね。どうしてでしょうか。確かにもったいないことを。まあ、高血圧ですからたれを控えてると。
おろししょうがですか。最近はいろいろありますね。おろし生無着色。保存料は入っていないんじゃないですか。でも、新鮮な風味 風味が気になりますね。
いつもコメントありがとうです。
チーママさん
豚肉をタレに前もって浸け込んだり、焼きあがってから絡めるパターンも、色々な作り方をしていますが、どちらも美味しいですから、分量さえ間違わなければ、立派な「豚の生姜焼き」が期待できますね。切り落としの豚肉が経済的かも知れないです。
まさむらさん
高血圧の問題は、根昆布を水出しして毎日飲んでいると、自然と通常の血圧に戻りましたよ。なるだけ自然のものに頼ったほうが良いかな?っていう素人考えですが、やって悪いってことはないので続けたいと思います。風味を優先するならば、断然その場ですりおろすことですが、ズボラしようと1キロ入り買った自分が許せない!
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。