
痩せてきた白ヒカリメダカ
グリーンウォーターでリバビリ3日目
Cannon EOS Kiss X4
プラ舟の2歳白ヒカリが痩せている。
食欲もあり、動きも普通、病気でもないのに体が細い、
華奢なヒレばかり目立つようになった。
経験から、このまま放っておいたら死んでしまう。
元気な今のうちにグリーンウォーターの青鉢に移して
様子をみることにした。
今まで何匹ものメダカがこの鉢で元気になった。
毎日様子を見に行った。
最初の1日目は睡蓮の葉に隠れて姿を見せず、
2日目の夜は水面に出てきてエサを食べた。
一週間たち、
今は他のメダカたちと水面を連なって泳いでいる。
少し良くなったかも、
このまま元気になるといいな。
青鉢(水深37cm)の透明度は20cmあるかないか、
赤玉土に直植えのコウホネまで日光が当たるように、
夜間の酸素不足にならぬよう濃度管理に気をつける。

↑青鉢の透明度
水底の赤玉土は見えない、色でそれとわかるくらい。
メダカが水面を泳いでいれば写真が撮れる。
↓Cannon短焦点レンズで接写したのがこれ、
今年6月で満2歳の少し青みがかった黒メダカ。


岩の下に隠れていて気が付かなかった。
今度行ったときにはもう居ないだろうから、これがお別れの記念写真。

9/5日曜日にREGZA 42Z1が納品された。
今までのTVと比べれば画像は素晴らしく綺麗、くっきり鮮明、
2.3日して一通り試したらレビュー書きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます