あっという間の前言撤回です。
やねせんエリアに住む 「奇跡のはなわさん」(すっごく優しい)によると
やねせんとちびせんは兄弟ではないらしい!
なぬっ
やねせんにもちびせんにもそれぞれ別に兄弟姉妹がいるらしく
私は数人の方々の猫関係の話を 勝手に相関図を作って解釈していたようです。
でもさ、みんな呼び方が違うし
「この辺にくる茶トラの仔」とか「白黒のおチビさん」とか言うから
Aさんにとっての「この辺の茶トラ」は「マイケル」を指していても
聴いているハナウタにとっての「この辺の茶トラ」は「ぶー」だったりして
はい、そういった次第で勘違いしていたようです。
しかし、この情報とて確証はないのです。(いや、恐らく正しい。観念しなって、自分)
もしかするとやねせんとちびせんは・・・・って願望だな、これは私の。
そういうわけなのです。
ごめんなさい、誤情報でした。
なにしろ奇跡のはなわさんによれば
ちびせんはもう大人の猫(2年)だそうです。
そして ふたまわりくらい大きいやねせんよりも ちびせんの方が立場が上らしいです。
ちびせんに手を出せない格下のやねせん、という構図。
あの距離感は 妹を見守るお兄ちゃんじゃなくて
ちびせんがいる時の やねせんなりのマナーだったのかな。
いい加減な私見ですが。
ところでゆうべ
パジャマ姿でぽっこりお腹の 私のそのお腹を見て まじまじと見て
小さい方の人が
「どうしよう・・・・・、本当に大丈夫なんだよね、そのお腹」と例の展開に。
ああ、始まった・・・・・。
ええ、いつも言ってますが大丈夫ですよ。
「ヘンなものは・・・・何も入ってない?」
ええ、ええ、入ってないですね、脂肪くらいしか。
「調べて貰って来て」
・・・・・困りましたな。
「形がおかしすぎるよ、この部分に何かあると思う
」
・・・・昔からこんなんだけどね。少しずつ成長してるからね、心配だよね。
腹筋を鍛えればいいのかな?
こんなに真剣に心配されると・・・ね。
子宮と卵巣がんの検査はやりたてほやほやで異常なしだったし
腹水もなかったし、もう母さん脂肪くらいしか心当たりがないんだけどさ、
見せてやれないからさ。
「病院で調べてもらったばっかりだよ。大丈夫って言われたよ」とは伝えましたが
腹筋をするところを見せてお腹が凹むさまを2人で観察することになるかもしれません。
続かないだろうな、私には・・・・・・。
兄弟じゃなかったかぁ~!
でも人類皆兄弟というように、ニャン類皆兄弟ってことで☆
大元はベンガルヤマネコから…ってことで!
その説、採用です。
山田君、hnmk3710さんに座布団1枚差し上げて!