ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

ラバーの話

2018年09月29日 | ⓮ 卓球

㈱タマスっていう卓球メーカーが展開している

「バタフライ」というブランドの最高峰の「テナジー」シリーズのラバーを

8月のバタフライ工場見学のおり、試打させて貰ったんだけど

それがとても良かった。

 

ボールをラケットでギュッとつかんで、

しっかり手元にためてから目指す場所へ叩き込めるようなバツグンの感触。

さすが、国内生産にこだわる唯一無二の会社の製品だわ。

一味違うわ~(←いやいや、あんた・・それ程わかってないよね?)。

 

私は7月にラバーを変えて

日本卓球㈱というメーカーが手掛ける

「ニッタク」というブランドの「ファスタークS-1」にしたところだったんだけど

お金に余裕があったらテナジーだったと思う。

でもテナジーは高性能でデリケートであることの代償なのか

劣化も他のラバーより早い(と言われている)ので

コストパフォーマンスが良くないのです。

一度でもテナジーを使ってしまうと他のラバーに戻れないかな、と思って

今は他のを試しています。

 

今日の卓球練習の時、

Tちゃんのラケットを借りて打ってみました。

Tちゃんはヤマト卓球㈱が代理販売する韓国のブランド、

「XIOM(エクシオン)」の「VEGA(ヴェガ)」シリーズを使ってるんだけど

テナジーに変えようか迷い中らしく意見を求められました。

 

VEGAはとても使いやすいラバーだけど、逆に相手もその球を取りやすい気がします。

一方、テナジーから繰り出される球は

回転量やスピードがラバーの効果でUPして、

同じように打っても1ランク上の実力になる気がします。

(いや、書きながら「よく言うよ、実はわからないくせに」と

 自分自身にツッコンでいますので 何卒お許しください)

 

ラバーもブレード(ラケットのこと)も

各メーカーとも研究に研究を重ねてきているので

それこそもう改良も行きついてるんじゃないかな、とも思うのですが

それでも

まだまだ、あっと驚くような高性能の製品が生まれることを楽しみにしています。

開発者のみなさん、よろしく頼みます!

 

 

 


それほど好きなのね

2018年09月27日 | 🐤 日記

知らないうちに

大宮駅のエキュートにくず餅の船橋屋が入店していた。

嬉しい!

赤羽まで行かなくてすむ~

 

息子のお土産に中箱を買って帰った。

彼は一人で特箱を食べきる男だけど、

くず餅の消費期限は翌日だし買ったのも夜だったから控えめに中箱。

 

「お土産だよ」

って渡したらすっごく喜んでくれた。

 

で、夕食後に食べるって言って食べ始めたので

お湯を沸かしてお茶を入れて

「おかあさんにも一切れちょうだい」

って言ったら、その時にはもう最後の一切れだった。

は、はやっ!

 

そんなに好きなら買ってやった甲斐があるってもんだよ・・と思いつつ

なんとなく教育上、

この最後の一切れは私が食べないといけないんじゃないかという気がして

息子の見つめる中、

たっぷり黒蜜付けて、きなこにくぐらせて、時間をかけて味わいました

 

 

 


お金は大好きなんだけど

2018年09月25日 | 🐤 日記

以前新小岩で使っていた間仕切り用のカーテンを、

目隠し用のカーテンに作り直した。

半分に切って2枚にして、突っ張り棒を通す部分を縫っただけだけど。

柄が好きなので、目に触れる所に再び活用できて大満足。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、郵便局で満期になった貯金を投資のものに預け替えないかと誘われた。

定期や定額の金利は もうこの先も期待できないから、と。

 

たしかに。

ひどく残念な金利ですよ、

今ある中では一番リスクがないだろうと、

堅実さを選ぶことの足元を見るような金利。

 

年金だって、何歳で貰えるのか いくら貰えるのか分からないし、

年金をあてにせずに自分で貯めるようにと言うし、

そう言いながらしっかり徴収するし、 

この先財源確保のために 国は介護や福祉の新しい税金を導入するかも分からないし、

それがちゃんと使われるのかも怪しいし、

国の借金の金額は正気の沙汰じゃないし、

政府は信用できないし、

日本に生まれて心底良かったと思うけど、

そういうのを盾にとって 煙に巻いてる人たちがいるんじゃないの?

 

私は今は地道にコツコツやってみます。

今回投資はしないで。

ムスカ大佐(夫)が結婚するときに言ったの。

「地道に働くことが大事なんだよ、うまい話はないんだから」って。

 

それで、お金を使う時は納得いくものやことに対して消費するの。

どう使うか考えるのをいっぱい楽しみながら。

 

 

 

 


すーぐ忘れる

2018年09月19日 | 🐤 日記

透明なガラスの器に生のプルーンを入れておいて

食べながら用事を済ませていたんだけど、

気が付くと全部食べ終わってしまって、器の中は種だけに。

 

しばらくして口寂しくなったのでまた器に手を伸ばした。

アーモンドに見えたの、種が

 

口に入れてびっくり! 堅っ! これ違う!

 

普段よくナッツを食べるので、記憶が交じってしまったのです。

というよりプルーン食べてたのを忘れてた。

 

 

 


大佐と息子

2018年09月11日 | ⓮ 卓球

先週の木曜日に出場した卓球大会の筋肉疲労で4日ほど腰が痛かったのですが

今日起きてみたらほとんど痛くなくなっていてホッとしています。

 

土曜日の練習で

「わたし腰に来ちゃって~

 やっぱり丸1日の大会は疲れますよね。

 みなさん体は大丈夫ですか?」

と聞くと、誰一人疲れなど残っていないと言う。

(す、すげっ!さすが毎日やってる人たちは違う!)

感心しました。

 

80を超えているTちゃんが

「私は全然大丈夫やけど、あんた痛いんか?」

と憐れみの目で聞いてくる。

・・・面目ない。

 

9月はあと2回、10、11、12月もできるだけ出たいと思っている。

とても勉強になります、卓球以外にもいろいろと。

試合って度胸とか勇気とかいるし。

遠くの知らない体育館に行くのだって私にしたら勇気いるし。

大会に向けて体を整えるとか。

そういう私の何かをきっと息子も見てるし。

 

それから11月にある男子ダブルスの試合に、

息子がムスカ大佐(夫)と組んで出ることになりました。

サークルメンバーやコーチと組む手もあったのに大佐を選んだ息子。

なんかジーンとしました。

 

「大佐は断ると思うけど、お願いして、お願いして、お願いし続けろ」

とアドバイスしました。

息子の頼みなら大佐は必ず出るでしょう。

 

そしてOKが出て、息子大喜びです。

親子ダブルスはパートナーへの不満がストレートに出やすくて

雰囲気悪くなりやすいからお互い注意が大事だよ。

 

男子のダブルスに登録してくる人たちは強い人が多いので

うちはすごく弱い親子ダブルスなんだろうけど、

私にはたまらなく嬉しい親子ダブルスです。

 

よし、大佐を本格的に卓球に引っ張り込んだぞ!

息子、でかした!