ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

大佐の買い物

2018年01月19日 | 🐤 日記

年始、ムスカ大佐(夫)は新聞広告とにらめっこしていた。

初売りで買いたいものがあるのだと言う。

 

①電動ひげ剃り

②ダイソンのコードレス掃除機

③スチームアイロン(スーツのシワのばし、消臭用だそう)

④グリル鍋

⑤リュックサック

⑥会社用の黒靴

⑦厚手の毛布

 

電動髭剃りは何年も前にとても高いのを買った。

丸ごと洗える機材の揃ったやつ。

でも大佐は一度も丸洗い機能を使わなかった。

私も過去の失敗の数々を踏まえて、代わりに洗うことはしなかった。

ただ、あまりに髭が落ちるので(なんでこんなところに毎日砂が?と思って気が付いた)、

髭剃り内部に溜りにたまった髭を、何度も専用ブラシで掃除してやったけどね。

それなりに大佐が手入れをしていればまだ現役だったろうにと悔やまれます。

 

単身赴任が決まった時に掃除機を買った。

コードレスも考えたけど、固形ゴミを吸い込む吸引力はないと思い、

全てのゴミが固形になるくらいの頻度でしか掃除機を使わないであろう大佐には

やはりコード付き掃除機の方がいいと そっちを買ったのだけれど

いちいち出したりしまったり、それにコードの抜き差しが面倒だという理由で(

ダイソンのコードレスを買いたいのだそうだ。

コードレス掃除機を魔法の道具だと思っているらしい。

愚かだ。

 

スチームアイロン

面倒くさくなって、すぐにファブリーズに戻るだろう。

 

グリル鍋は買ってもいいのだが

何しろ5年も単身赴任をしているのに、炊飯器は未使用、

まな板も未使用、

包丁は錆びてるし

きっと鍋だって買ったはいいけど 1度くらいは試すだろうけど

使用後 洗わずに放置するだろうから

やっぱり後片付けが面倒で使わなくなるんじゃない?と言ってみた。 

「これにしようかな!」と嬉しそうに選んでいた大佐が寂しげに

「・・・・やめとこうかな」と言った。

 

会社靴

うっかり踵を踏んでしまうらしく劣化が早い。

大佐は幼稚園児なのかもしれない。

必要な数、好きなだけお買い下さい。

 

毛布は帰って来た時に大佐がわが家で使っているものを

コインランドリーで洗って送るのはどう?と提案した。

帰って来るたび「この毛布が一番なんだ」って言うんだもん。

ライナスか。

家用には実家で使っていない毛布を(いっぱいあるから)貰うことにした。

こちらも念のためランドリーで洗った、私が。

それで不満なら その時買えばいい。

 

リュックサックは劣化する消耗品だから買ったらいいと思う。

今のはボロボロだから。

 

電子タバコの失敗をちょいちょい会話に挟んで思い出してもらったところ、

髭剃りは5000円くらいのを

掃除機は(名残惜しそうに)様子見で

スチームアイロンは店で2番目に高いのを

グリル鍋は今回はあきらめ

靴はとりあえず1足

毛布は提案通りでOKとなり

リュックはいいのが見つからず保留となった。

 

こうして書いてみて、そして読み返してみると、

自分がひどい妻に思えてくるのはなんでだろう。

気のせいかな?

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふ (せすな5)
2018-01-19 10:02:28
大丈夫
気のせいだよ
旦那さんの性質をよくわきまえた、ちゃんと節約できる、アイデア豊富な、奥様に見えるよ。
返信する
そうだよ! (まにまに)
2018-01-19 17:49:36
ひどい奥さんみたい!

買っても全て電子タバコの二の舞だね。
だけど本人にはわからないと思うよ。
やらないと。
やっても。

大佐に黙って全部レンタルで揃えられたらいいのにね。
返信する
そうそう (ハナウタ)
2018-01-19 22:09:09
そうだよね、せすな。
こういうのって、ある意味いい奥さんと言えるよね。
大佐も納得してるしね。
返信する
うん、そうだ! (ハナウタ)
2018-01-19 22:16:48
そうだよね、akちゃん改め まにまに。

話し合わず、うまいこと自分の価値観に大佐を誘導している時点でひどい奥さんと言えるよね。

大佐、ごめんよ。
息子になら失敗させてやれるんだけど、大佐には厳しくなっちゃうの。
返信する
改め?! (ak?まにまに?)
2018-01-20 00:42:56
仕方ないよ。
話し合いにはならないもん。
うたこみたいにある程度かわすか
全部買う!しかないもん。

新年の初荷談義はいいところに落ち着いたんじゃないですかね。

いつもいつもいい奥さんなんてしてらんないよ。
返信する
てつが、 (せすな5)
2018-01-20 10:42:19
今朝、うたちゃんのコメントを読んでたらてつが起きてきたので、大佐の初売り顛末を読んであげたの。

そしたら、いろいろ、ええ~!?って。
で、ゼウス宅顛末も説明したら、ええ~!?って。

で、「メンテナンスってものが分からないんだね…」という感想だったので、機械や機器のメンテナンスを良くやるてつは、メンテナンスが好き?と聞いたらば「面倒とは思うんだけど、メンテするとよくなるってわかってるから、やるんだよね」だそうだ。

私もメンテは苦手でよく放置してしまうんで、大佐の気持ちが全く分からないわけではないんだけども。
返信する
改めたのかと思った (ハナウタ)
2018-01-20 13:03:56
私は奥さんとしては合格点なの。
ちなみにうちの合格ラインは20点!
返信する
価値観の違い (ハナウタ)
2018-01-20 13:09:55
てつさんのメンテナンスしながら使うってとてもいいね。

大佐や大佐の家はメンテナンスの時間をきっともっと別のことに使いたいんだよ。
大事なことの優先順位が違うのね。
返信する
改め (まにまに又はak)
2018-01-20 18:14:07
改めたんじゃなくて単に間違えたの。

うたこは合格だよ。
私も合格。

合格点は20点だったか…
返信する

コメントを投稿