我が家の男チームはF1が好きで、今も小さい方が昨日の深夜のモナコGPの録画を
楽しそうに観ている。 ・・・・・楽しそうに笑いながら。 楽しそうに 笑いながら
声をあげるほどなの
お笑い番組じゃあるまいし、笑いながらってのが私には理解できません。
タイヤにもマシン
にも興味を示している様子はないのですがね。
「面白いの?」
「面白いよ」
「そんなに?」
「そんなに」
「どこが面白いの?」
「音とか」
・・・・・音ですか
ちょっと共有できない部分ではありますが、本人が楽しいならいいかな。
音を聞いてるだけで首元がくすぐったくなるらしく、ひとりで首元をおさえながら笑ってる。
幸せな人だ。
マシン(ヘルメットかな?)に設置されてるカメラからの映像では
振動で小刻みに揺れる画面がこれまたくすぐったいらしく
また笑ってるし。
もはやF1の何を楽しんでいるのか・・・いや初めから音と画像の揺れを楽しんでいたとしか・・・
身体感覚はひとそれぞれ。楽しみ方もひとそれぞれ。
うちの男チームの小さい方の人はテレビの楽しみ方が独特で面白いです。
ちなみに大きい方の人は「歴史」「宇宙」「旅」で常に番組検索かけてます。現実逃避でしょうか。
みんな好みが違うのでうちの関係の録画可能時間はいつもきっつきつです。
やりくりが大変。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます