ブランド名が付いた、豚肉が多いですね
近くのスーパーでは 外国産と並んで
もち豚・いも豚・麦豚・・売っています
こうなると・・ネット見たくなります
日本の北から
津軽豚・しらゆりポーク・大館さくら
笑子豚(エコブーと読む)
金華豚・越の光ポーク(コシヒカリ食べてる?)
白金・佐助・・・・
関東では 上州麦豚・TOKYO X
むさし麦豚・ローズポーク・・・
ルイビ豚(お洒落な名です 静岡富士宮産)
南へ
鹿児島の黒豚・ 沖縄のアグー豚
宮崎のブランド豚は多くて
きなこ豚・日向豚・日向ひょっとこ豚
いもこ豚(エビの米と芋焼酎粕食べてる)
肥後遊びとん(阿蘇の美味しい水飲んでます)・・
楽しい名前が多いです
外国産と 国産豚を食べ比べると
クマでも分かる、違いがあるような・・・
豚肉特有の臭みが少ない?と思いますし
甘味も感じます
スーパーで売っていますが
それほど高いわけではないのです
養豚に携わっている皆さま
頑張ってくれているのでしょうね
さあ 今日は有難く・・
豚肉を食べましょう
クマは、「豚丼」好きです
あっという間に、出来上がるし
牛丼と同じように、簡単に作れますし
豚バラ・薄切り肉は
とても 美味しいです