お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

森のバターでうまうまサラダ

2011-11-08 07:10:14 | おかず

突然ですが、アボカドって美味しすぎると思います。

野菜なのに(あ、果物でしたね)、なぜあんなにもまったり濃厚なの…?

 

醤油をかけたらマグロではありませんか!

目隠しして食べたら、どちらが本物のマグロか言い当てられる自信がありません!!

 

…いや、嘘です。歯触りでわかりますね。

 

しかし、マグロに負けないくらいうまいと思います。

 

 

そして、母が作るアボカドサラダがこれまた美味しすぎます。

       Photo

ちょっと手間暇かかりますが(茹でるものが多い…)、それだけの価値があるうまさです。

簡単にレシピを。

 

**アボカドと海老の濃厚サラダ**

サラダと濃厚…相反するイメージですね…

<材料>

アボカド、海老、ブロッコリー、卵、にんにく、マヨネーズ、ケチャップ、塩、胡椒

<作り方>

①下処理した海老、ブロッコリー、卵をそれぞれ茹でる。

卵は少し硬めの半熟がおすすめ。奮発して2~3個入れると一層美味しい。

②1とアボカドを食べやすい大きさに切る。

③にんにく一片をすりおろす。マヨネーズとケチャップをお好みの配合で混ぜ、にんにくも加える。

④すべて混ぜ合わせ、塩胡椒で味を調えて出来上がり。

 

 

これはほんとにオススメです♪

 

 

ところで、アボカドは種を植えると、案外簡単に芽が出るそうです。

熱帯や亜熱帯で育つ植物ですから、暖かいところでないと話になりませんが(^ ^;

 

国内でも、沖縄や鹿児島、高知などで栽培されているそうです。

国産のアボカドなんて見たことがありません。

地元で消費されてしまうのでしょうね…ぜひ食べてみたい。

 

条件がよいと、一年で1mにもなるのだとか。

成長速いですね。

 

何か実のなる木を植えたいと思う今日この頃です。

 

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログへ

 


美味しくないさつま芋は…さつま芋サラダに♪

2011-10-29 13:28:42 | おかず

今日は実家からお送りします~。

昨日は、実家に帰るという友人たちに勇気付けられ私も東京に帰ってきました。

 

金曜の疲れが溜まっているところに、実習(歩き回ってかなり疲れる)という痛恨の一撃。

だるい体に鞭打って3時間の道のりを経て。

 

やったぜ、実家到着!

なんて居心地いいんだ、もう戻りたくない~(^^;

 

そういうわけで金曜日もかなり疲れるのですが、月曜日は精神的に疲労します。

精気が吸い取られる感じの講義。

だから、この土日でしっかり英気を養おうと思います。

 

大きなさつま芋があったので、芋好きとしては放っておけずオーブンでじっくり焼き芋にしました。

しかし。

美味しくなかった…

そのままでダメならアレンジ! ということで、さつま芋サラダを作りました~。

         Photo

作り方を簡単にメモ程度に記しておきます。

**さつま芋サラダ**

<材料>

さつま芋、レーズン(私は自家製のラムレーズンを使いました)、スマートチーズ、

マヨネーズ、フルーツビネガー、中濃ソース、シナモン、胡椒

<作り方>

①焼き芋(どんな火の通し方でもOK)を熱いうちに皮ごと潰してマッシュする。

②レーズン、スマートチーズを加えてよく混ぜる。

③冷めてきたらマヨネーズをしっとりするまで加え混ぜ、フルーツビネガー、中濃ソース、シナモン、胡椒を適宜加えてよく混ぜ出来上がり。

        Up

ラムレーズンを使うと大人な味になっておすすめです。

あと、スマートチーズ美味しいですね♪

これを入れると大概のものは美味しくなってしまいます(^^) 重宝するわ~

 

マンゴー酢があったので入れてみましたが、これがいい仕事をしてくれています。

マンゴーの甘みとコク、そしてマイルドな酸味が◎。

なければお酢を使ってください。

中濃ソースは、隠し味程度に入れるとスパイシーな香りが加わるのでよく使います。

いろいろスパイスを揃えなくても大丈夫♪

 

ちょっと甘みのないさつま芋に当ってしまったときは、美味しいサラダに変身させてあげましょう。

お芋さんも喜びますよ~。

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログへ