お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

リフレッシュ休暇② ~moksa~

2023-03-28 06:00:47 | 旅行

さあさあと降る雨音で目覚めた2日目。

昨晩あれだけ食べましたが朝は気持ちの良い空腹感です。

朝食は和食・洋食・養生の3種類から選びます。湯葉粥がいただける養生朝食と迷いに迷いましたが和食にして大正解。

大原野菜を使ったサラダやおかずに、新鮮な平飼い卵の卵かけごはんがいただけます。

炊き立ての土鍋ご飯。お米がつやつや。

黄身が濃くて美味しそう~

これに出汁醤油を合わせて、こう!

幸せ♡

 

そして一番感動したかもしれないお味噌汁。

このお味噌汁、さつま芋が入っているのですがそれがとんでもなく甘いのです。

これは絶対なにか仕事をしているなと思い訊ねてみると、なんと2時間ローストしたさつま芋を使っているのだそう。

そんなに手間暇をかけているなんて…!家庭では真似できません。

『最高のお味噌汁を作れ』という指令のもと出来上がったお味噌汁。最高に美味しかったです。

 

卵かけごはんはお代わり。

二杯目も変わらず幸せな美味しさ。

お庭の枝垂れ桜が見える窓際のお席での朝食でした。

 

チェックアウトの前に、お茶会が楽しすぎてもう一度お願いしちゃいました。

この日は白茶。

ほのかな甘みが感じられるやさしい味わい。

七煎も楽しめるのだそうでまたまたお喋りしながら美味しくいただきました。

上から時計回りに

よもぎの浮島(…であっているかな?名前を失念しました)、デーツx胡桃、山椒とお味噌のクラッカー、米粉と米油のクッキー、紫蘇の琥珀糖

どれも美味しすぎる♡

琥珀糖は大原の紫蘇を使っていて、この赤紫蘇は最も原品種に近く色・香り・味ともに最高峰なのだそう。

浮島もよもぎの香りがしっかりとしていてとても好みのお味でした。

 

全国にファンを抱える陶芸家市川孝さんの作品たち。

チャーミングなエピソードとともに器の話もたくさん伺って。

話は盛り上がり、仕込み中の柚子の琥珀糖も見せていただきました。

この余った切れ端も愛おしいのですよね。

しゃりしゃり感が控えめでこれもまた美味でした。

 

雨の日でも楽しめますよと建仁寺をお勧めしていただきその日はそちらを参拝することに。

あとは以前から気になっていたとある場所に伺うことにしました。

 

朝は本降りだった雨も宿を出ると小雨に。

まずは建仁寺へ。素晴らしい日本庭園を縁側でゆっくりと望みます。

枯山水。

砂紋が美しくてずっと眺めていられます。

吸い込まれそうに鮮やかなブルーの襖絵。

雲龍図。飛び出してきそうな迫力です。

こちらは双龍図。

天井いっぱいに描かれた2頭の龍。先ほどの襖絵と比べるとなんだかちょっとかわいらしいです。

拝観者も少なく雨の日でもゆったり過ごせる建仁寺、本当におすすめでした。

 

そして以前から行ってみたかった蹴上インクライン。

世界最長の傾斜鉄道の跡地で、線路内から桜並木を愛でることができます。

 

どこへ足を運んでも見事な満開の桜が楽しめて、とてもよいタイミングで訪れることができました。

さあまたがんばろう。

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


リフレッシュ休暇① ~moksa~

2023-03-27 06:00:36 | 旅行

1年ぶりの更新となってしまいました。

昨年は異動があり環境ががらりと変わってばたばたしておりましたが、それも落ち着き有給消化をしてまいりました☆

 

『そうだ 京都、行こう。』ということで行き先は桜が満開な京都へ。

直前に思い立って決行した弾丸旅行でしたが、期待以上に素敵なお宿でとても心が潤う旅になりました。

 

天気予報は雨だった当日、京都駅に降り立つと傘を差している人はおらず、ラッキー♡

行きの新幹線で考えた観光コースは、八坂神社~丸山公園~高台寺~清水寺。まずは八坂神社へ向かいます。

観光客はわりとまばらで快適に参拝できました。

控えめに桜が咲いています。

そのまま円山公園ヘ。

残念ながら露店は閉まっていましたが、お花見客で賑わっていました。

圧巻の枝垂れ桜。

ねねの道。

続いて高台寺へ。

こちらも桜がきれいです。

開山堂を囲む庭園をぐるりと散策。

波心庭の枝垂れ桜。

竹林ってどうしてこんなにも癒されるのでしょう。

そこから二寧坂、産寧坂と歩みを進めるにつれ増えていく人、人…

宿へ向かう時間も迫っていたことから人の多そうな清水寺は断念しました。

 

そして旅のメインのお宿です。

再生、生まれ変わりをコンセプトにしたホテル「moksa」。

その名は梵語で解脱や解放意味する言葉で、伝統茶や蒸し風呂、大原の野菜を用いたお料理を通して心と身を清めてほしい

という想いが込められているそうです。

ゆったりくつろげる素敵なお部屋。

こんな遊び心も。

さて、さっそくお茶会を体験してきました。

東方美人をいただきます。

甘いマスカテルフレーバーがほのかに感じられるこのお茶は、ダージリンティと同じ製法で作られる台湾茶。

似た香り・味わいなのも納得です。

自家製の小菓子がまた美味しくて夕食前なのにどんどんお茶が進んでしまいます。

お酒が好きですとお話したら、お食事の際によかったらとお勧めを教えてくださいました。

季の美、おいしいですよね!

 

お茶を淹れてくださるお姉さんと談笑しているとあっという間にディナーの時間に。

楽しいひとときが過ごせました。

ちなみにその日の観光コースを話したらしぶいですねと言われました。笑

 

お待ちかねのディナー。

大原の野菜をふんだんに使った薪火料理です。

お品書き。

煎り番茶のジントニック。

スモーキーな香りがたまらない美味しさです。薪火料理との相性も抜群でした。

 

すっぽんの茶碗蒸し。

ツブ貝に合わせるのはアルゼンチン発祥のパセリソース。さわやかな酸味でそれだけでもいけちゃうくらい美味しいです。

香ばしくローストされたもちもちで美味しいパン。

ふっくらでぷりっとしたヒラスズキに甘い春キャベツ。

そしてこのサフランソースが絶品。

あさりの出汁にベルモット、サフランを加えたソースなのだそうです。

 

お姉さんにお勧めされた季の美のジントニック。

ワイン樽で熟成したジンだそうで、柑橘系の爽やかな香りのするすっきりとした味わいで飲みすぎ注意な美味しさでした。

 

地鶏と西洋人参のロースト。

人参が甘くて濃厚でおいしい~

お肉はしっとりやわらか。そしてね、これまたソースが最高に美味しいの。

竜眼、陳皮など(だったかな?)の生薬と保命酒をベースにした甘くスパイシーなソースです。

お肉はボリュームがあって一瞬ひるみましたが笑、薪火でローストすることによって余分な脂が落ちぺろりと平らげてしまいした。

 

京都の手打ちおうどん萬樹と試作に試作を重ねてようやく出来上がった手打ち麺。

ほどよい噛みごたえのある味わい深い麺に、スズキのお出汁がきいたつゆがよく合います。

 

とにかく薪火でじっくりローストされたお野菜やお魚、お肉の美味しいこと!

一品一品に工夫が凝らされていて幸せなディナーでした。

 

お庭の枝垂れ桜が見えるお席に移動してデザート。

マカロンはなんと梅のフレーバー。きゅっと酸味がきいていてとても好みなお味でした。

 

お夜食にどうぞとおいなりさんを持たせてくださいます。

もうお腹いっぱいで何も入らないよ~~~と思いましたが

あまりに美味しそうな香りに、お部屋で薬酒と一緒にいただいちゃいました。

薬酒の種類は季節により変わるのだそうです。

はぁ幸せ♡

長くなってきましたので2日目に続きます。

 

ちなみに外科専門医は受かっていました♡

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


京都旅行 錦市場

2019-12-16 08:07:28 | 旅行

旅行最終日は錦市場で食べ歩きです.

頭にうずらの卵入り.

はも天が一番美味しかった~

湯葉クリームコロッケ.これは普通だったな.

お腹もみたされ満足したところでお目当ての喫茶店へ.

しかしなんと長蛇の列…!帰りの新幹線まであまり時間もなく泣く泣くあきらめたのでした.

 

代わりに宇治抹茶かき氷を食べ

お土産を買い込み京都とお別れしたのでした.

 

これにて京都旅行編はおしまいです.

とっても楽しい旅でした.Bちゃんに感謝~

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


京都旅行 貴船・大原

2019-12-09 08:23:40 | 旅行

旅行3日目は涼を求めて貴船・大原へ.

 

鴨川の納涼床とともに知られる京都の夏の風物詩・貴船の川床.

川床での会席料理にも心惹かれましたが,せっかくなので夏季限定の流しそうめんをいただくことに.

甘味つき.

そうめんの残像しか撮れず...

座席の前には滝が流れ落ちなんとも涼しげ.

続いて貴船神社へ.

狛犬を見るとどうしても撮りたくなってしまう.

 

緑色が珍しい結び文.

途中でお茶を挟みつつ

青々とした緑に赤灯篭がよく映えます.

『何事も慎めば吉』

大原 三千院へ向かいます.

客殿にはコケ寺リウムが飾られていました.

美しい聚碧園を臨みながらお抹茶をいただいて.

逆光でわかりづらいですがあちこちにわらべ地蔵がおられます.

夜は鴨川納涼床へ.

美味しかった♡

 

鴨川のほとりをゆっくり散歩し帰路についたのでした.

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


京都旅行 伏見

2019-12-02 12:13:43 | 旅行

師走ですね.今年も残すところあとわずかとなってしまいました.

旅行記事は年をまたがせたくないので少しピッチを上げていきます.

 

 

 

延暦寺をあとにし京都駅へ.ここで友人と合流です.

この日のメインイベントは伏見の酒蔵めぐり.

それまで時間があったので伏見稲荷に立ち寄りました.

浴衣で参拝したかったなぁ.

伏見稲荷の最寄り駅.狐がたくさんでかわいらしい駅舎です.

続いてお目当ての酒蔵めぐり.なんとオランダ人6名様と一緒でした.

愉快な仲間たち感満載でツアースタート.

 

まずは伏見の酒造りと縁の深い御香宮神宮にお参りです.

伏見の名だたる蔵のお酒が奉納されています.

藤岡酒蔵さんにお邪魔して

3種飲み比べ.美味しい♡

ここでは2種飲み比べ

ここでも3種飲み比べ,最後は

18種飲み比べでした.

結構な量の日本酒をすきっ腹に入れたのでほろ酔いを通り越していましたが笑

とても楽しいツアーでした.

 

  

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


京都旅行 比叡山②

2019-11-18 08:59:24 | 旅行

比叡山①の続きです.

西塔の参道へ入ってすぐに比叡山三大弁財天のひとつである箕淵弁財天があります.

てくてく歩いていくと『親鸞聖人ご修行の地』と刻まれた石標が目に留まります.

幼くして両親と死別した親鸞は9歳で出家し,この地で20年に及ぶ修行を行ったのでした.

次に見えてくるのがにない堂.

同じ形をした常行堂と法華堂とが廊下で繋がっています.

弁慶が渡り廊下を肩で担いで持ち上げたという伝説が名前の由来です.

この渡り廊下の下をくぐり進んでいくと石段下に見えてくるのが釈迦堂です.

比叡山に現存する建物の中では最も古いものなのだそうです.

右手3本の指を掲げて『三つの誓い』を表す平和地蔵菩薩.

 

 

 

―――――ここまでひとつひとつコメント付きでお送りしてきましたが,遅々として進まないので基本的には写真のみにします.笑

 

延暦寺開山以来1200年以上消えることなく灯され続けてきた不滅の法灯.

堂々たる佇まいの根本中堂.

さて宿に着きました.

夕ご飯.精進料理です.もっと質素なものを想像していたのですが意外と豪華.

朝ごはんもしっかり.

最後に根本中堂で朝のお勤めをして延暦寺を後にします.

続いて伏見へ移動します.

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

   


京都旅行 比叡山①

2019-10-21 08:58:45 | 旅行

夏休みをいただいて京都へ行ってきました.

何時ものごとく写真多めでお送りします.

 

初日は比叡山延暦寺へ.

天台宗の開祖 伝教大師最澄により開かれた日本天台宗の総本山であり,京都の鬼門を抑える国家鎮護の寺地というのはお馴染みですが

京都と滋賀の県境に位置し東は琵琶湖を西は古都京都を一望できる景勝地としても知られています.

延暦寺という一棟の建造物があるわけではなく,1700haという広大な境内に点在する100程のお堂の総称で

「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3つの地域に分けられています.

ゆったり回っていると余裕で1日を溶かす広さです.

(ちなみに東京ディズニーランド&シー=100ha)

まずは遠くに琵琶湖を臨みながら

展望レストランでお昼ごはん.

宿で精進料理をいただくことになっていたのでランチはがっつりにしてみました.メインは近江牛のハンバーグ

 

腹ごしらえをしたら横川から参拝開始です.

横川中堂を中心とする区域でおみくじ発祥の地もここに含まれます.

目指す中堂の手前には龍ケ池弁財天.

そのまま横川中堂へ.

遣唐使船をモデルとした舞台造りなのだそうです.

かわいらしい石仏を横目に緑の中を歩いていくと

元三大師堂が見えてきました.

天台宗中興の祖 慈恵大師(元三大師)の住居跡とされており,おみくじ発祥の地でもあります.

元三大師は観音さまから授かった仏の教えを100枚の偈文として遺しました.

それが後の世の江戸時代に発見され「元三大師百籤」となり,人々は番号のところに記された偈文を心の指針として頼みとするようになったのです.

この百籤は次第に天台宗以外の地にも広まってゆき,お御籤(おみくじ)として浸透していったのでした.

道なりに歩いていくと行き着いたのが恵心堂.

念仏三昧の道場というのも納得,境内奥深くにひっそりと佇んでいました.

紅葉の季節はそれはそれは美しいのだろうなあ.

 

シャトルバスに乗り込み西塔へ.

本堂にあたる釈迦堂のある区域で,最澄上人の御廟所である浄土院や修行のお堂であるにない堂などがあります.

まずは浄土院.平たく言えば最澄のお墓がある場所で比叡山第一の浄域なのだそうです.

周囲は静寂に包まれています.

長くなってきたのでひとまず区切ります.

つづく

 

 

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  

 


九州旅行②

2019-03-31 22:01:25 | 旅行

九州旅行後半戦は阿蘇.

阿蘇駅から宿までの道のりは震災の影響で所々通行止めされており迷いに迷いながら宿を目指します.

目印がなかなか見つからず心が折れそうになったり,鹿が道路に飛び出してきて心臓が止まりそうになったりしながらもようやく到着.

 

看板猫のみーちゃんがお出迎えしてくれました.

とても大人しい猫で撫でても嫌な顔をせずにされるがまま.

冬でも暖かいパソコンの上が定位置なのだそうです.

 

こちらの宿は露天風呂付きのお部屋です♡

着いた時間も遅いのでお風呂は後のお楽しみにしてまずは夕ご飯.

食前酒は桑の実の自家製果実酒.おいしい~

ちなみに翌朝宿の中を散策しているとずらりと並ぶ果実酒の瓶を発見.全部飲んでみたかった笑

 

熊本名物からし蓮根.これ好きなんです.うまーい.

丁寧に仕事された料理の数々は目も舌も楽しませてくれます.

お酒が進みますねえ.

あか肉と姫りんごのグラタン.りんごの甘酸っぱさがアクセントになって濃厚なのに後味さっぱり.

ごちそうさまでした.

 

温泉はお部屋に内湯と露天風呂がついているのですがどちらもいい湯加減で幸せ.

外気がひんやり気持ちよく夜空を眺めながらずっとお喋りしていました.

 

 

 

目覚めの一杯

この日はゆっくりめに起きて朝ごはん.

阿蘇といえば高菜です.

だんご汁

作り立ての卵焼き

朝ごはんも素敵でした.

 

朝風呂も満喫し,名残惜しいですが宿を出て阿蘇山方面へ.

ノーマルタイヤで意気揚々と出発するも上っていくに従い木々は雪化粧され道には雪が積もりしまいには雪で視界が…

写真左手が展望台なので,せっかくだからと軽く吹雪いている中車を降りましたが見晴らし不良にて見渡す限り真っ白でした.

下界は雪のゆの字もなかったのにと嘆きつつ先行車に続いて大人しくUターン,暖をとるため屋内型施設(ファームランド)へ.

 

こういうところへ来たら外せないよねとダウンマフラー装備のままソフトクリームをいただきます.

やっぱり濃厚でおいしい

体を動かしてあったまろう!ということで童心に帰って遊んできました.

きゃっきゃいいながら26歳女ふたりでアスレチックを満喫.

(今にも雨が降りそうな空模様のためちびっこはほとんどおらず)

そのあとはまた動物に癒されて

ストーブ近くでぬくぬくしているカピバラ.なんてかわいいんだ…!

最後に馬刺しをいただいて帰路についたのでした.

弾丸2泊旅行でしたがとても楽しめました.うーはなちゃんありがとう,また旅行いきましょう.

 

 

 

せっかく下書きをしていたのに2週間以上放置していました.とりあえず年度内にupできてよかった…

4月からは後期研修がスタートします.ただただ不安しかありません.都民続行ということだけが救いです.

ますます更新頻度は落ちると思いますが(そもそも読んでくださっている方はいるのだろうか)

たまーに覗きにきてもらえたら嬉しいです.

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


九州旅行① 

2019-03-12 06:32:37 | 旅行

ご無沙汰しております.

年が明けてから一度も更新せずに2か月以上が経ってしまいましたが無事に初期研修のレポートも終わりまして晴れて自由の身です.

最近は完全に旅行記と化しているこのブログ.

そろそろお菓子の記事でも書こうかと思いましたが,うーはなちゃんと旅行へ行ってきたのでそれをupしようと思います.

 

 

 

さて今回は九州旅行.別府・湯布院と阿蘇へ行ってまいりました.

その日は朝から雪が舞う生憎の天気.欠航のお知らせが続く中およそ1時間遅れでの出発でしたが無事に大分空港に到着.

いざ地獄めぐり.

 

地獄への入り口

まさに『血の池』.この赤色は酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ泥が噴出することによるそうです.

かまど地獄

龍巻地獄

この写真だと上から下へ流れ落ちているように錯覚してしまいますが,およそ30m噴き上がる力のある間欠泉なのだそう.

 

おやつに濃厚醤油プリン.

飲める温泉と書いてあったので飲んでみた.しょっぱい…

鬼山地獄は別名ワニ地獄とも呼ばれ,約70頭のワニがひしめき合っています.

体のあちこちに噛まれた痕があるのが痛々しい.

 

白池地獄.青みをおびた白色の湯がきれい.

海地獄

HPより “別府の地獄のなかでも最大の海地獄は、コバルトブルーの色をしていて地獄というのがふさわしくないほどの美しさです”

地獄と称することを否定する公式…

 

鬼石坊主地獄.灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主の頭に似ていることからこの名が付いたそうです.

絶え間なくぐつぐつする地獄を連写し捉えたベストオブ坊主の図.

7つの地獄の中でここが一番お気に入りでした.

 

時間もないので別府観光はこれにておしまい.うーはなちゃんの運転で湯布院へ.

到着する頃にはすっかり日も暮れ夕ご飯の時間.

関アジの姿造りにテンションの上がるふたり.

とっても美味しかったのですが女子2人で食べきれるわけもなくどうしたものかしらと思っていたら

「漬けにして朝食でお出ししますよ」と.

こちらも美味でした.

ちなみにうーはなちゃんは明け方病院に呼び出されてからの旅行だったため

その夜は喋っているうちにむにゃむにゃ布団にくるまって一瞬で寝落ち.

お疲れの中安全運転をありがとう.

 

 

 

さて,翌朝は早起きして朝霧を見に金鱗湖へ.

幻想的な眺めに寒さも忘れてしばし佇みます.

 

朝霧を満喫したら湯の坪街道を散策.

九州といえば焼酎!(私は結局買わずに終わりましたが…笑)

シャガール展を覗いて

フローラルビレッジで動物たちに癒され

豆柴カフェで柴犬と戯れ

とり天を食べたら

阿蘇駅を目指してバスへ乗り込みます.阿蘇については後編で.

 

 

大分滞在時間およそ24時間と少々駆け足で,別府で温泉に浸かれなかったことは悔やまれますが十分楽しめました.

またぜひ訪れたいですね.

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


四国旅行 愛媛②

2018-12-31 07:22:55 | 旅行

朝6時前に起き出して道後温泉めぐりへ

これが道後温泉本館

趣ある木造建築です

神の湯と霊の湯のふたつの浴室があって入浴後は休憩所でお茶とお茶菓子をいただきながら涼むことができます

もちろんふたつの浴室をコンプリート

すぐ近くにある飛鳥乃湯にも足を伸ばし

湯上がりのお菓子,こちらは可愛らしい和菓子でした♡

たまたま開催されていた朝市もちらっと覗いて

大体必要なものは売っていないのだけど(笑)見ているだけで楽しい

路面を走るのは坊っちゃん列車

お昼ご飯は鯛茶漬けにしようということでお店探しをしたのですが私は結局伊予佐妻に(さすがに鯛に飽きてきた…)

ぎやまんガラス美術館

道後温泉本館の振鷺閣に使われているのは赤いぎやまんなのだそうです

 

〆はからくり時計

このあと私的一大事飛行機搭乗というイベントをやりすごし無事飛行機克服を果たしました

 

写真が多すぎてその選定に一番時間がかかった…なんとか書ききれてよかったー

四国ほんとによいとこでした.ぜひまた行きたいな

一緒に回ってくれたBちゃんありがとう~

 

年の瀬をまったく感じさせない記事が続いてしまいましたが

・・・・・・・

・・・・・

・・・

とりあえず皆さまよいお年をお迎えください~~

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ