goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

リフレッシュ

2017-05-28 20:01:08 | 日記

うーはなちゃんとランチしてきました。

オフ会以来なのでおよそ2ヵ月ぶり。

……そうか、あれから2ヵ月しか経っていないのか。遠い昔のことのようだけど。笑

そんな盛りだくさんだったここ最近の近況報告をしていたら4時間なんてあっという間。

 

(話に夢中になってパスタの写真は撮りそびれ)

うーはなちゃん、とびきりの笑顔で仕事楽しいよ♡と締めくくってくれたのですが、つらいエピソードも少なくなくて

突っ込みがとまりませんでした。笑

 

疲れた心を癒したいよねと旅行の話で盛り上がったのだけれどなんというかちゃんとした休みの少なさを実感しますね…。

お互いの中間地点でよさそうな旅館を見つけて、もうそれだけでなんだか元気が出てきました。笑

お休み取れたら現実逃避しに行こうね…!

 

さあ、明日からまた頑張りましょう~

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


初任給で…

2017-05-05 21:10:29 | 日記

みなさまGWはいかがお過ごしでしょう。

普段から土日も来てねと言われていたので戦々恐々として迎えたGW。

暦通りとはいきませんがお休みをいただけたので

やっと。初任給で家族と食事に行ってくることができました。

(初任給感が薄れる前に実現してほんとよかった…笑)

 

場所は、個性豊かな地酒が楽しめる炉端焼きのお店。 

黙々と(嬉しそうに)日本酒を傾けている父の横で喋りまくる母娘。

私は飲み会続きで日本酒は遠慮したのですが、ほんとうに日本酒が進みそうな一品ばかりでした。

新鮮な魚介にこだわりの惣菜の数々。素材の味を活かした豪快な料理が印象的でした。

 

 

 

決めたのがギリギリでしたしGW真っ只中というのもあって

一番行きたかったお店は残念ながら予約が取れませんでしたが

父も母も喜んでくれたので本当によかった…! (T_T)

 

私としてはお店選びが万全でなく申し訳なさが拭えなかったのですが、最後にそれを打ち明けると

あなたの顔が見れて、そして話を聞けるだけで嬉しいから

と母から優しい言葉をもらって、思わず目頭が熱くなって…。 

これからも家族との時間をより大切にしていきたいなと改めて思った夜でした。

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


美味しいクッキーの話

2017-04-09 20:21:21 | 日記

少し話は遡りますが、春休みの最後にお菓子作り好きの友人に会ってきました。

彼女も同じくこの春から研修医。

忙しくなるだろうしブログの更新頻度は落ちるかな…なんて悲しいことを言うので

生存確認のためにもぜひ書いて!!と泣きついたら

へ?普通に連絡してよ。と言われてしまいました。

そりゃそうだね。笑

 

彼女の作るクッキー、超絶品なんだーーうまーーー

お土産にもらった紅茶がちょっと珍しくて

フルーツのチップみたいなものが入っているんです。

見た目はドライフルーツそっくり

母と一緒においしそう~なんて話しながらぽいっと口に放り込み……

あ、やっぱり紅茶の材料だった……とふたりで落胆したのでした。笑

さわやかな酸味と上品な香りのフルーツティー。

素敵なお土産&クッキー、ありがとう!

 

 

 

そして、その彼女 素敵なお店をたくさん知っているので

カウンターデザートがいただけるお店に連れていってもらいました。

日向夏とゆずのグラスロゼ?だったかな。

この写真からでは素晴らしさがちっとも伝わらないと思いますが、幸せな美味しさでした。

彼女が頼んでいたマロン×カシスのデザートも美味しかった~ 


 

 

さて、働き始めて1週間が経ちまして(厳密にはほぼオリエンテーションだけど)

一応病棟には出たもののあわあわして1日は終わってしまいます。勉強しないと。。

そして目下の心配事はルート当番ですね…!同期の腕でお互い練習したけれども。

もう少ししたら当直も始まりますし恐怖しかないです。。が、明日からまた頑張ります。

 

 

ちなみに、20代後半戦に突入いたしました。まだアラサーだなんて言わせないぞ。笑

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ

  


スカイツリーでスカイツリーしてきました

2017-03-31 19:15:00 | 日記

東京育ちは意外と行かないところtop3には入っていそうなスカイツリーに

行ってきました、医大生ブログ村の主ことたきいさんと。

といっても、スカイツリーが出来てから5年しか経っていないけど。笑

(私が東京にいない時期と丸被り)

実際は都民もみんな行っているのかもしれない。

 

 

 

新宿駅で迷って遅れていったら

なんとプラネタリウムのチケットを買っておいてくださいました。紳士(T_T)

プラネタリウム観て~ランチして~スカイツリー登って~

と、完全にデートコースでした。笑

 

「ランチはおしゃれなとこ連れてってください!(うーはなさんとよく行ってるような笑)」

とのリクエストがあったので、眺めのよいお店を選んでみました。

(おしゃれなお店知ってるキャラ、みたいになっているけれどそんなことはない笑)

8種の前菜が盛り付けられているのはスカイツリーを模したタワー。

最後のデザートまで目も舌も楽しませてくれました。

喋りつつ食べつつ、気付いたらスカイツリー入場の指定時間に。

ブログ村オフ会幹事としての涙ぐましい努力にはほろりときましたし

楽しいお話も色々できましたね!

 

そして最後はスカイツリーを登ります。

暖かくよい気候でしたが快晴とまではいかず、遠くの景色は少し霞のかかったよう。

スマホごときでは鮮明な写真は撮れませんでした(T_T)

でもよい眺め~~

 

肉眼がとらえる景色とパノラマガイドとの照合作業を、あーだこーだ言いながらひたすら繰り返します。

これ面白い。断然、天望回廊がおすすめです。笑

最高地点に到達したら、やり残したことがあったので天望デッキへ。

 

ここまで来たならばガラス床に立っておかないと。

皆さまお気付きでしょうか?

青いスニーカーがぴたりと鉄枠の上に乗っていることを。

高いところがあると登りたくなりません?と涼しい顔をしていたたきいさん。

片足はずっと鉄枠に添えられていたこと、私はばっちり見ていましたよ(* ̄ー ̄)

意外な一面がうかがえてよかったです。笑

 

たきいさん、わざわざ東京にお越しくださりありがとうございました!*\(^o^)/*

 

 

この記事をもって医大生カテゴリから脱退し、次の記事からは医師カテゴリに移りたいと思います。

最後に主とお話できてよかった(T_T)笑

 

今までありがとうございました。読んでいる人はあまりいないと思うけど。笑

今後もお菓子中心たまーに日常なブログになると思いますがよければ覗きに来てくださいね。

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  


ラストオフ会

2017-03-20 13:11:38 | 日記

医学部最終学年として参加してきました医大生オフ会。

 

国試合格&卒業ということでケーキと花束のサプライズをしていただいて。

そしてそして、なんと ねくらひなこちゃんが色紙をプレゼントしてくれました。

とても嬉しかったです!

皆さん、ありがとうございました~!

 

気も遣えず、話題も提供できず、面白い返しもできずすみませんでした(T_T)笑

本当に本当に、楽しい会でした。 

ちなみに、オフ会の前にボルダリングも行ってきました。あれははまりそうです。笑

ひなこちゃん、企画ありがとう~! 

たきいさん、いつもいつも楽しくて素敵な会をありがとうございました!

 

これが最後だと思うとちょっぴり寂しいですが

過去最多の16人という賑やかな会で追い出ししていただけて光栄でした。

今後もますますの盛り上がりを見せてくれそうな医大生ブログ村。

就職を機に医大生カテゴリからも卒業するつもりですが

より一層の繁栄を願って陰ながら見守っております♡笑

 

卒業式やら引っ越しやらその他諸々で忙しいので、今日はこの辺で。

引っ越し準備を途中で放り投げてきてしまったので戻るのが恐ろしい人。笑

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  


一夜明けて

2017-03-18 11:20:29 | 日記

国試合格発表で、自分の番号を見つけたとき最初に思い浮かんだのは

これでやっと春から医者になれる!ということでした。

それからは、免許申請の手続きだったり懐かしの塾に訪れて遠い昔のことが色々思い起こされたりと慌ただしくて

合格をしみじみと噛みしめることができなかったのですが

本当に、本当に、受かっていてよかった…!

 

どちらかといえば試験はのらくら通過してきた方ですが

特に国試直前は精神的にまいっていたようで

母のメールや声がどれだけ心の支えになったことか。

(勉強忙しいから電話切るねとか言っちゃったこともあったけど笑 反省してます…ごめんなさい。。) 

電話で母の声を聞いた瞬間とめどなく涙が溢れてきて、号泣したこともありました。

それまで、つらさや不安はもちろんあったと思うのですが、とにかくやることが膨大すぎて

きっとその感情に目を向けられず、足元がしっかりしないただ漠然とした焦燥感に駆られていたんだと思います。

それが、母と話すことで

自分はこんなに不安でいっぱいだったんだなぁとか

どんなときも温かく見守ってくれている人のためにも、頑張らなきゃなぁとか

気持ちが整理されたのを感じました。

それからの集中力と追い上げは鬼気迫るものだったと思います。笑

(まあ日々コツコツ勉強していれば、こんな風に取り乱すこともなかったのでしょうが笑 終わってしまえばよい思い出)

 

家族には、それはそれは沢山の迷惑をかけて、ずっと支えてもらってきて。

本当にありがとう。これからは心配をかけずに、ゆっくり親孝行していきたいな。

 

 

 

毎日自習室と家との往復で、一言も喋らない日が続くこともあったなか

同学とたまにお昼を食べに行ったり、廊下でばったり会って立ち話したりする少しの時間が

貴重な癒しの時間でした。

医学部で勉強班を作ることが強く推されているのは、一重に孤独にならないためだと思います。

(もちろん、人と勉強することで違った切り口から知識を補強できたり

相手に説明することでより知識が深まって整理されたりと他にもメリットはあります。

実際、私も人から進捗を聞いて「やばい。やらねば」というのを繰り返していました笑)

 

それにしても、国試直前期でも会う人はみんな穏やかで元気づけられたな。

この学年で国試を受けられて本当によかった。

 

 

 

勉強するのは自分自身ですが、この合格は多くの人の支えがあったからこそのもの。

もう10年の付き合いになる中高の友人からのエールも励みになっていました。

働き始めたらみなバラバラになりますが、細く長く付き合えていけたらなと思います。

 

国試が終わってからは遊び呆けて脳みそが溶けきっているので少しは勉強しないと笑

そして、研修先でも同期に恵まれますように!

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  


合格と原点回帰

2017-03-17 21:40:08 | 日記

医師国家試験、無事に合格しました。

 

14時ぴったりにネット上で確認したのですが

(今回はマッチングと違ってすんなり表示)

出先から近かったので、厚労省にも行ってきました。

ばーんと貼り出されるのかと思いきや、冊子をぱらぱらめくって自分の番号を確認する方式です。

ネットでは横並びだったのに、冊子は縦並びだったので

番号を見つけるのに手間取って若干動悸がしましたよ。笑

 

本当に、受かっていてよかった。

 

 

 

帰り道、中学受験でお世話になった塾の前を通ったのですが

当時の記憶が次々に思い出され、どうしようもなく懐かしくなってしまって。

 

なぜ、12年も前の記憶がこんなにも鮮明なのかといえば

講師陣の愛あるスパルタっぷり(笑)がえげつなかったというのも大いにありますが

大学受験が家勉だった私にとって、塾――ないしは受験戦争の雰囲気を肌で感じたのは

後にも先にも中学受験だけだったから。

 

私は人と競うのが苦手な方で、お尻に火が着くのも相当遅いのですが

その周りの熱い雰囲気と、私の気質を見抜いた先生方によって

結構頑張れてました。

そういえば最近、高校時代の友達と久しぶりに中学受験の話で盛り上がったのですが

そんな熱い塾に通ってたなんて信じられない~と言われてしまった笑

 

話は戻りまして

勢いで顔を出してみたら、理科を担当していた先生がいらっしゃるではないですか。

名乗ったら、私自身も忘れかけていたことをすらすら言ってのけて

いやぁあそこでやらかしてくれた凡ミスはよく覚えていますよと笑顔で言われ。

…そこは忘れていてほしかった。

見た目はクールなイケメンなんですけど、10分程度の会話で2度も握手してきたあたり

やっぱり熱い人なんだなぁとしみじみ思いました。

なんやかんやで当時の塾長にも会うことになり

めちゃくちゃ(怖くて)話が面白い人なのでちょっとそわそわしますが楽しみ。

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  

途中で記事が消えてしまって一度戦意喪失したので内容が中途半端なのはお許しを。


うーはなちゃんと会ってきたよ

2017-02-15 21:38:35 | 日記

うーはなちゃんが東京に滞在中ということでランチしてきました。

せっかく表参道のお店を選んだのに、どっかり腰をおろして喋りまくり気付けば19時。

お互い、国試後は同級生の群れとは離れて過ごしていたので笑

やっと今までの苦行を分かち合い共感してもらえる…!と弾丸トークだったのでした。

ガレットおいしかった。

一緒にてんとうむし半分こしよ~と頼んだけれど、うーはなちゃん 胃の調子が優れなかったようで。

楽しい行事が目白押しだと思うので早くよくなりますように…!

ちなみに、中はプレーン×ラズベリーのムースでした。

 

うーはなちゃん、合間合間になんでこの話になったんだっけ?と反芻タイムを挟むんですよ。

なのに、何喋ったか覚えてないなんて衝撃だ…そういう私も記憶が薄いけど笑

とりあえず喋りすぎて頭痛い。

 

 

 

来月の楽しみが増えた~!新企画、挑戦できるといいな。

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  

私はお菓子ちゃんって呼ばれるのも好きだよ笑


国試を終えて

2017-02-14 08:05:23 | 日記

3日間におよぶ医師国家試験が終わりました。

受けている間は、終わりの見えない永遠にも続きそうな感覚だったけれど

過ぎてしまえばあっという間でした。

昨夜は母と祝杯をあげ、ふらふら酔っぱらい、いい気分で一番風呂をいただいたら溺れ死にかけました。

 

 

結果は10%以上がくっと下がるなんていう悪夢さえ起こらなければ大丈夫そうです。

もう、二度と受けたくねーーーーー笑

長い、長い学生生活に終止符が打てると思うと感慨深いですね。

目一杯人生最後の春休みを楽しみたいと思います。

とりあえずはバレンタイン!

これからチョコ祭りするぜ!!!

 

ぜひぽちっと応援クリックをお願いしまーす!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

  


作り納め

2016-12-26 11:28:05 | 日記

ご無沙汰しております。

皆さまクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょう。

私は前日も当日も平和に勉強していましたよ。(進度的には大焦りをしなければならない)

自習室は閑散としていて、なんとなく寂しいような解放感があって嬉しいような…そんな週末でした。

 

間が空いてしまうと、いつ更新をするのか

そのタイミングを決めるのは意外と困りもので時間が経てば経つほどますます面倒になっていくのですが

1か月放置回避ということでさらっと更新しておきます。

たぶんこれで作り納め。

 

今年一番おいしかったお菓子はなんだろう。

夏みかんムースか、母との合作杏のクランブルクッキーか、それとも・・・・

目新しいものとか、おそらくもうこれは作れないだろうなと思うものとか、ちょっとしたドラマ(なんて言ったら大袈裟だけど)があったお菓子は

やはり記憶にも残っているし、それだけおいしかった気がする。

パウンドなんかは似たようなものを作りすぎてほぼ記憶に残っていな……あ、思い出した。

パウンドの中でいえばさつま芋ケーキが断トツ好評で

滅多にお目にかかれない「またこれ食べたい」発言をホクホク笑顔の両親からもらったのでした。笑

 

写真とともに記録を残しておくのは本当に大事です。

もっと医学生らしいことを書いた方がいいのかなと思った時期もあったけれど

これからも完全な趣味ブログとして細々と続けていけたらいいなと思います。

 

それでは、体調には十分気を付けて勉強頑張っていきましょー!

ぜひぽちっと応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ